今日の東寺方小

今日の東寺方小

6月23日 初めての避難訓練

6月23日(火)
 今日の2時間目に避難訓練がありました。校庭がぬかるんでいたため、外には出ず垂直避難訓練を実施しました。
 1年生とこま学級は3階の特活室へ、3~6年生は廊下前に並んで避難しました。
 垂直避難訓練とは、大雨や洪水時の高い場所への避難訓練です。1年生は初めてでしたが、黙って3階まで静かに階段を上ることができました。
 どの学年もし~ンと静かで立派でした。お・か・し・もがきちんと守られた訓練でした。長い列が整然と廊下の向こうまで続いている様子をご覧ください。

 

 

 
 
 今日の身体測定は3年生でした。密になるため、保健室ではなく、学習室で5人ずつ身長と体重を測りました。黙って座って待つ、静かに計測計に乗る、自分の名前を言って「わたしのけんこうひょう」を渡す等、どの子もしっかりとできていました。
 3月から、長い休校期間、自粛期間が続きました。体力が落ちていないか、成長の伸びはどれくらいか心配されるところです。

 


 
 
 今日の給食は、わかめご飯とサバの塩焼きでした。お魚がとてもおいしかったです。

  給食の後は、元気な子供たちが昼休みに校庭でのびのびと遊んでいました。

  

6月22日 第4ステージ開始

6月22日(月)
 本日から、第4ステージになりました。
先週まで、給食後は全学年午後の授業はありませんでしたが、本日からは午後授業も開始となりました。お間違いのないようご承知おきください。

 本日、朝体調がすぐれない人や、やや熱が高い人が数人見受けられました。
第2保健室で様子を見ながら、何回か体温を測ったり、健康観察をしたりしていました。
 先週あたりから、溶連菌でお休みする人もちらほら出てきました。うがい、手洗いをしっかりし、しっかり睡眠をとってウイルスに負けない体つくりを行いましょうね。ご家庭でもご協力をお願いいたします。

 
 
 今学期始まって以来初めて、本日「寺小ウインズ」の朝練習が始まりました。
2月に突然休校措置になり、卒業生である6年生の卒業コンサートも中止となり、みんなでの卒団式もなくなりました。
 3月末に6年生と有志の保護者のみが参加した卒団式。
その様子をビデオで撮っておきました。今はもう中学生になった先輩の卒団式の記録を見てメンバーは感慨深い様子でした。
 まだ、楽器を吹いたりする活動はできませんが、少しずつ活動ができることを祈りながら朝練を開始していきます。ウインズの素敵な演奏が聴ける日が早く来ることを願っています。

 今日の給食は、チリミートライスでした。トマトの風味がおいしかったです。
明日は、健康診断の様子もお伝えします。

6月19日 第3ステージ終了

6月19日(金)
 本日で、第3ステージが終わりました。
 子供たちも、先生方も新しい生活様式や新しいリズムに慣れてきたようです。
 そして、いよいよ来週から、学年によっては午後の授業も始まります。
 
 時程は、清掃なしのB時程ですので、お間違いの無いようお願いいたします。給食も毎日あります。引き続きマスク着用の際の熱中症対策にも気を付けていただき、検温、検温表(健康観察表)を忘れないように子供たちにお声掛けください。
 まだ、未だに、検温忘れ、マスクも予備なしの子どもがいます。うっかりの付け忘れがあってもランドセルの中に予備があると安心です。
 今だからこそ、気を抜かず、最大の注意を払って感染症クラスターの発生のなきよう気を付けていきたいと願っています。各ご家庭におかれましては、どうかご理解・ご協力をお願いいたします。

 今日は朝から大雨でした。子どもたちがどんな様子で学校に来るのか3密も心配でしたが、着々と校舎内に入ってきました。1年生は多くの子どもがレインコートを来ていましたが、廊下できちんとコートを脱いで袋に入れるなど立派でした。靴下が濡れてしまうので、用務さんやおおぞらの上田先生が3人がかりでモップをかけてくださいました。ありがとうございました!

   

   

   
 
 今日は雨なので外で遊べません。休み時間は、静かに教室のなかで過ごしていました。
1年生のクラスをのぞいてみました。粘土、お絵かき、色ぬり、びゅんびゅんごま遊び、読書、折り紙、いろいろ工夫して遊んでいました。
 今日も、各学年は国語に、外国語活動に、図工に、理科の実験にと一生懸命学習に取り組んでいました。
     
          今日の給食は、アジフライバーガーでした!

 

 

 

 

 

 

 

  

6月18日 雨が多くなる?


6月18日(木)
 今日は、朝から曇りで今にも雨が降り出しそうなお天気でした。予報によると、本日夕方から雨。来週もほぼ毎日雨の予報となっています。
 傘で視界が悪くなりますので、交通事故に気を付けて登下校するようにご家庭でもお声かけください。
 以前にもお知らせしましたが、熱中症予防のために登下校はマスクを外してもよいことになっています。もちろん感染予防のために友達との距離をとることや大声で騒いだり話したりしないことが大切です。校舎内に入るときは、マスクを着用して入ります。昇降口前で着用しますので、すぐにマスクが出るように準備しておくと良いですね。また、簡易的なアイスノンを首に巻いて登校するなど工夫している子供もいます。自分で管理できるならば、熱中症対策として一つのよい方法でしょう。

今日の給食は、豚キムチどんでした。麦ごはんでした。お代わりしている子供たちもいて、どのクラスの子どもたちもおいしそうに食べていました。

  

  

   


  
 午後は、子どもたちが帰ってから図工室の引っ越しを行いました。図工室には、なんとエアコンがありません。この暑い夏を乗り切るためにも、毎年夏前に引っ越しを行っています。引っ越し先は、向かいの第2音楽室です。第2音楽室はエアコンが完備されているので安心です。
 先生方で一挙に行いわずか10分で引っ越しが終わりました。

  


   

6月17日 勉強は楽しいよ

6月17日(水)
 今日も暑い日でしたが、子供たちは元気に学習に取り組んでいました。
 朝、昇降口に来ると、1年生たちは、朝顔にお水をやります。根元から水をかける人がいたり、上からシャワーのようにかける人がいたりと様々です。大胆な水やりの様子は、一人一人の性格が表れていてほほえましいです。

  

 校庭では、5年生がハードル走に取り組んでいました。図工室では、3年生が1・2時間目、2年生が3・4時間目になるべく密にならないように1つの机に4人で座り、一生懸命作品つくりをしていました。こま学級では、5グループに分かれてそれぞれのグループで国語の勉強をしていました。

  


  

  

  


 本日から教職員大学生の阿部先生が、また本年度の実習を開始します。今年は、2年2組に入り、教師になるための勉強をします。子供たちは、しっかりとご挨拶ができ、阿部先生に褒めていただきました。




 今日の給食は、メンチカツバーガーでした。食べがいがありました。今年の1年生は食欲もあり、よく食べています。「マクドナルドのハンバーガーよりうまい!」(マクドナルドさんごめんなさい!)とおいしそうに食べていたそうです。
 明日は、豚キムチドンです。楽しみです。