今日の東寺方小

今日の東寺方小

笑う 東京ベルディ小学校訪問事業実現!寺小に来た!!

昨日は、東京ベルディのキャプテンのMF森田晃樹選手、背番号10を担うMF見木友哉選手、そして本校出身のベルディユースコーチ佐伯直哉コーチが寺小を訪問してくださいました。

6年生98名が体育館に集まって、特別授業が行われました。内容についてはYahooニュースにも詳しく掲載されています。「ベルディ 東寺方小」と検索してみてください。

 

 

 

 

 

 

 

選手の方々とリクリエーションを楽しんだり、お話を聞いたり、夢をあきらめない、夢に向かって頑張る、努力することの大切さを語っていただいたりしました。

サッカーには詳しくない私ですが、子供達は大興奮。サッカー選手になりたい人も、そうでない人も、たくさんのことを学ぶことができました。

一番うれしかったのは、森田選手たちから、「本当に礼儀正しくていい子たちばかりでした」と感想を述べていただいたことです。本校の子供達も先生方も、私の自慢です。すくすくと、素直に育ち、夢をあきらめない強さを兼ね備えた子供達に育ってほしいと願うばかりです。

 

笑う 11月15日(金)すごいぞ!がんばる子供達!!

昨日の朝は、3年1組の子供達が、国語の授業で取り組んだ単元を基に本の読み聞かせをしてくれました。1年生の3クラスで実施しました。

 

 

 

それぞれのグループごとに本を選び、その本を映像と共に読み聞かせをしました。何度も練習したのでしょう。3年生の見事な読みっぷりには感心しました。

抑揚をつけたり、感情を込めたり、声色を変えたり、様々な工夫で読み聞かせをしていました。どの班もとても立派に読み聞かせができていました。ブラボーです!

 

また、読書旬間の取組として昼休みには語りの会の皆様による高学年向けのお話し会がありました。ラプンツェルです。静かに、とうとうと語り掛けてくださる声に引き込まれそうになりながら子供達は真剣に聞き入っていました。

 

 

 

最近では、3行の原稿を覚えるにも四苦八苦する私ですが、なんとなんとまるまる1冊分暗記して語り聞かせることができるとは、素晴らしいとしか言いようがありません。その記憶力に、またその職人芸に脱帽です。

 

水曜日には、5時間目に1年1組で算数の研究授業を実施しました。5時間目にも関わらず、子供達は元気に先生と算数の勉強をしました。たくさんの他校の先生方に囲まれながらも、緊張せず??一生懸命に書いたり話し合ったり発表したりと頑張っていました。子供達の頑張りにアッパレ!!でした。

 

 

 

 

 

笑う 11月12日(火)スマイルフェスタ開催!!

今日は東京都教育委員会 笑顔と学びの体験活動プロジェクト文化教室スマイルフェスタを実施しました。

元歌のお兄さん、翁家勝丸さん、柳家勘之助さんの3人のゲストをお招きして、司会の林家まる子さんの明るい司会で始まりました。伝統芸能では、傘回しを子供達も経験し、大盛り上がりでした。

 

   くるくる回る傘の上でボールが落ちないのでびっくり!!

  子供達も体験しました。

 

また、落語は、寿限無寿限無…のお話で、こちらも皆大笑いでした。

落語とはどんなものなのか、また手にした扇子と手ぬぐいの役割も学びました。

 

   本当に本を読んでいるみたいな見事な仕草です。

 

 

そして最後は、元歌のお兄さんの歌と踊りの大合唱で盛り上がりました。(写真は掲載不可です)

サプライズ演出で、「ボヨヨン行進曲」を先生方と歌のお兄さんと一緒に踊りました。子供達も一緒に一体となって踊りました。実は、この踊り、先生方で昨日3回も練習したのですよ!!

 元歌のお兄さんの登場には、ちょうどこの世代で育った5・6年生たちからも黄色い声が!!最後にお兄さんが会場を一回りしながら歌を歌ってくれたので間近に会うことができてとてもうれしそうでした。

    どんな色が好き?の歌に大声で答える子供達。

 

   ボヨヨン体操披露。

 

 

司会のまる子さんがおっしゃっていました。幸せだから笑顔になるのではなくて、笑顔が幸せを連れてくると。その通りですね!

子供達の屈託のない笑顔を見ながら、幸せな気持ちになりました。笑う門には福来たるですね!!こんな素敵な時間を過ごせて幸せな1日でした。

そして昼休みは、旧ピコの会の皆様による「のみのぴこ」の読み聞かせが特活室で行われました。読書旬間にありがたい取り組みです。

 

 

 

 

 1・2年生の子供達がたくさん来てくれました!!皆さま、お忙しいところありがとうございました!!

 

明日はB時程です。1年1組は算数の研究授業のため5時間目終了後14:30頃の下校となりますが、そのほかの学年クラスは4時間給食後12:55に下校となります。お間違いのないようにお願いいたします。

 明日も元気に学校に来てくださいね!!

 

 

11月11日(月)青少協運動会

11月9日の土曜日に、5年ぶりに青少協運動会が開催されました。久しぶりの開催でしたが、青少協、地域、保護者、世話人会の青少協担当

の皆さまはじめ多くの子供達が参加してくれました。

OH!なわとび、玉入れ、借り人競争、パンかもしれない競争、〇✖クイズの5種目を競い合いました。また毎年開催できるといいですね。

 

 

 

 

 

 

 

今日は、4年生の授業を見ました。2校時は、理科「私たちの体と運動」です。人間の腕の骨の作りと関節のはたらきについて理解を深めました。

 

 

 

 

5時間目は4年生の算数、しっかりコースの「垂直、平行と四角形」を見ました。平行四辺形の編の位置関係や、長さ、角の大きさに着目して平行四辺形の性質について考えました。平行四辺形にはどんな特徴があるのかそれぞれ、アイテムを使いながら子供達は考えていました。

 

 明日は、笑顔と学びの体験授業を実施します。体育館で全校で行います。明日も元気に学校に来てくださいね!!

 

 

11月8日(金)秋を見つけた!!

1年生が、なみき公園で拾ったドングリや秋の葉っぱなどで作品を作っていました。秋だな~~と感じます。朝晩は、すっかり寒いくらいですが、日中はとても過ごしやすくなってきました。身体を動かすのもよし。読書を楽しむのもよし。おいしいものをたくさんいただくのもよし。たくさんの秋の過ごし方を見つけてくださいね。

 

 

 

 

昨日は、東京ビジョン第5次(東京都教育ビジョン)紹介集会を行いました。

東京都が1万人の子供たちに聞き作成したビジョンです。このビジョンを子供達に知ってもらい、自分たちの学びや生活について考え、意見を表明する機会を作ることがねらいです。

どんな学校にしたいか、どんな生活を送っていきたいかなど、自分の意見をアンケートに書き込むこともできます。

未来を担う子供達が、すくすくと育ちゆく時代にしていきたいですね。

 

 

 

 

読書旬間は順調です!図書室の書架の上には、先生方のおすすめの本も並べられています。 

子供達は、興味津々で手に取って見ているようです。また、自分の「おすすめの本」のカード作成も順調に進めており、1年生の各教室廊下にはすでにおすすめの本カードが掲示されています。

週に1回の図書の時間には、司書の土屋先生が読み聞かせを行ってくれています。

ご家庭でもぜひ、本の読み聞かせにも挑戦してみてください!

 

 

 

 

 

明日は、午前9:45~校庭で青少協のミニ運動会が開催されます。

なわとび、玉入れ、借り人競争、パンカモしれない競争、〇✖クイズ等の5つの種目が用意されています。ぜひ親子でご参加ください。