5年生のページ

5年生のページ

5年 しめ縄作り

23日にしめ縄作りを行いました。作り方をしっかりと理解して、友達と協力して取り組みました。

   

子どもたちは、「難しい!」と言いながらもしめ縄作りに没頭し、素敵な飾り付けまでできました。後片付けまでしっかりと行う姿は立派でした。是非お家に飾ってあげてください!

  

5年 縄跳び旬間です

 先週から縄跳び旬間がはじまりました。休み時間や授業で縄跳びに取り組んでいます。縄跳びカードは初級、中級、上級、殿堂入りの4段階になります。できる技を増やすべく、友達とアドバイスをし合う姿が見られました。

 寒さに負けず、明日も元気に取り組みましょう!

5年 音楽発表会に向けて

 いよいよ今週の木曜日に校内での発表会、金曜日に音楽発表会の本番があります。

 合唱はソプラノとアルトに分かれます。互いの音程につられないように頑張っています。また、声を合わせること、美しい声を出すことを意識して練習に励んでいます。感情をこめて歌う子も増えてきました。

 合奏は毎日練習を重ね、指揮を見ながら演奏できるようになってきました。自分の演奏に自信をもてる子も増えてきました。

 みんなで歌うこと、合わせることのよさを感じて、当日大きな達成感を得て欲しいです。

 子どもたちの応援宜しくお願いします!

5年 脱穀をしました!

 総合的な学習の時間で、米作りが進んでいます。今週は脱穀を行いました。

1組

     

2組

   

3組

   

 たくさんの稲が育っていたので、みんなで協力して取り組みました。上手に脱穀機を使うことができました。

 

 連合音楽会へ向けての練習も始まっています。

 パートごとに練習し、最後に全体で合わせました。今後の課題が明確になったので、来週以降さらに完成度を上げていきましょう!

5年 稲刈り

 今週は稲刈りを行いました。怪我をしないように鎌を上手に使うことができました。

1組

   

2組

  

3組

  

 子どもたちは「難しい!」と言いながらもすぐにコツをつかみ、一生懸命活動しました。稲が順調に育っていてよかったですね。ぜひお家で稲刈り体験の感想を聞いていただけたらと思います。

今週の様子

 家庭科ではミシンの使い方を知り、実践しています。ミシンに初めて触れる子も多く、最初は戸惑っていましたが、次第に慣れてきました。

 今週の運動会練習は今日で3回目です。真剣に取り組む姿が見られました。組体操の一人技、三人技、四人技や波(ウェーブ)に挑戦しています。

 応援団や児童会、採点など高学年の係活動も始まっています。子どもたちの運動会でのたくさんの活躍をご期待ください!

運動会練習が始まりました!

運動会練習が始まりました。今年の表現は6年生と合同です。組体操、フラッグ、ダンスを行います。

オリエンテーションの様子です。主指導の飯塚先生の話を真剣に聞いています。

オリエンテーションでは、6年生がお手本となる動きを披露してくれました。子どもたちからは、「すごい!」「かっこいい!」「揃っている!」という声がたくさんあがりました。

フラッグの練習の様子です。音を合わせることを意識して頑張りました。これからみんなで力を合わせて練習に取り組んでいきたいですね。

5年 授業の様子

 先週は社会科見学で日本科学未来館とパナソニックセンター東京に行きました。科学や環境のことなど楽しみながら学ぶことができました。

 まだまだ厳しい暑さが続いていますが、子どもたちは元気に学習しています。

            

        

 後期は運動会に学習発表会、スキー教室などたくさんの行事があります。みんなで協力して頑張っていきましょう!また、後期も自分の目標をしっかりと立てて、様々なことに一生懸命に取り組んで欲しいと思います。

5年 救急救命講習

 今日は多摩消防署の方に救急救命講習を行っていただきました。まずは、消防署の方にお手本を見せていただきました。子どもたちは消防署の方の手際の良さに「おー!」と反応していました。

 そして、実際に胸骨圧迫を行った子どもたちからは、「かたい!」「疲れる!」という声があがりました。見てみるのとやってみるのとでは大違いですね。

 AEDを使う練習も行いました。手際良く行えていると消防署の方からもお褒めの言葉をいただきました。

 お家でも今日の講習の感想を聞いてあげてください!

5年 総合的な学習の時間

 4、5月に総合的な学習の時間でSDGsについての学習をしました。自分が選んだテーマについて詳しく調べ、分かりやすく発表することができました。

 6月からは米の学習が始まっています。現在、学校の田んぼを耕したり稲を植えたりしました。この先どのような学習をしていきたいか、学年で話し合いを行いました。

話し合いの様子です。

美味しいお米になるといいですね。

 

 今日は、こども祭りもありました。楽しかった!という声が多くあがりました。頑張ったことをお家でも聞いてあげてください!また来週元気に登校してください!

【5年生】きょうだい学年交流

今日は3年生とのきょうだい学年交流をしました。

初回の今日のめあては、「お互いの名前を覚えよう」ということで、自分達で計画を立てて活動しました。

 

次は6月の初めに2回目の交流があります。

今回の反省を活かしてより充実した活動を目指します。

 

 

【5年生】着衣泳

今日は今年度2回目の水泳指導です。

今回は着衣泳でした。

子供たちは濡れた衣服の重さや動きにくさを感じることができたようです。

500mlのペットボトルでも胸のところに抱えると浮かぶということも実感できました。

 

春の水泳指導

今年度よりスポーツクラブNAS聖蹟桜ヶ丘の協力のもと水泳指導が始まりました。

本校の実施時期は4月です。

子供たちは泳力に応じ、5つのグループに分かれて楽しく学習することができました。水泳指導

こどもまつりに向けて

予定されていたきょうだいはんの子どもまつりは、残念ながら延期となってしまいましたが、今日はリハーサルをしました。前半後半に分かれてお店をやったりお客さん役をやったりし、きょうだい班の3年生に楽しんでもらえるように、アドバイスをしたり、工夫したりしました。本番で3年生に楽しんでもらえるようにさらに工夫していきます!

6月22日(火)初めてのプール

 
6月22日(火)



 今日は5年生の初めての水泳指導が行われました。
10:05、時間通りに体育倉庫前に集合し、約10分で「多摩スポーツセンター」に到着しました。
 初めての学年プールで、子供たちはドキドキしているようでした。
5年生は1クラスが40名、39名と大所帯です。やはり、更衣室が狭かったようです。しかし、譲り合いながら、上手に着替えていました。
温水シャワーを浴びた後、早速プールサイドへ。





 インストラクターの先生方にあいさつの後、泳力別に4グループに分かれました。
それぞれの実態に合わせて、まずはバタ足、ビート板を使ったり、潜ったりしながら水慣れをしました。たっぷり80分~90分間泳いだので、子供たちは帰りの道々、「疲れた~~、おなかすいた~」と言っていました。

 今日は、たっぷり夕飯を食べて、早めに就寝させてください。体調管理をお願いいたします。

希望のチョコレート

明治食育セミナー出前授業がありました。
感染拡大防止のためzoomを使ったリモート授業でしたが、カカオからチョコレートができるまでの道のりや明治がカカオ生産にかかわる人々の生活を向上させるために行っている取り組みについて学習をしました。
実際のカカオ豆の匂いを嗅いだり、出来上がったチョコレートの試食をしたりして楽しみながら学ぶことができました。

川の様子を見学に行きました。

理科「流れる水のはたらき」で学習したことを確かめるために多摩川へ校外学習に出かけました。
橋の上から流れの様子を確認したり、河原に降りて石の大きさや形を観察したりしました。「外側のほうが流れが速い!」「丸い石が多いから聖蹟桜ヶ丘のあたりは中流~下流あたりなのかな。」と学習したことを本当の自然の中で確かめることができました。
短い時間ではありましたが、久しぶりの校外での学習に子どもたちは終始笑顔で取り組むことができました。

教育実習生が来ました。

先週から5年2組に教育実習生の先生が来ています。
坂谷明哉(さかたに あきや)先生です。坂谷先生は毎週水曜日に東寺方小学校に来てくれて5年生中心に子どもたちと一緒に活動をしてくれます。
坂谷先生はサッカーコーチの経験もあるスポーツマンなので子どもたちともたくさん走り回って遊んでくれると思います。毎週水曜日がとても楽しみです。