文字
背景
行間
2023年1月の記事一覧
4年生の様子
今日の4年生の授業の様子です。
社会科の「県の人々のくらし」から、伝統的な工業が盛んな地域について学習しています。
子どもたちは、伝統的な工業が、地域の気候風土と結びついていることに関心を持って学習していました。
算数の「分数をくわしく調べよう」の授業です。
2年生では「二分の一」「四分の一」などの簡単な分数について学習し、3年生では「四分の三」「五分の七」などの分数や、簡単な分数の足し算・引き算について学習しました。
4年生では、「1と四分の三」のような仮分数について学習し、仮分数と帯分数の変換や、「1と七分の三ひく七分の四」のような問題に取り組みます。
子どもたちは、手順をおさえて丁寧に取り組んでいました。
国語の授業です。
子どもたちは、教科書を読んで、自分の興味に沿って内容をまとめていました。
氏家中学校の皆さん、ありがとうございます!
氏家中学校の皆さんから、6年生にメッセージをいただきました。励ましやアドバイスを、ありがとうございました。
幸せづくりのお手伝い(208)(209-1)(209-2)
クラス遊び
今日の昼休みの後は、クラス遊びの時間でした。
学級ごとに集まって、ドッジボールやおにごっこ、だるまさんがころんだなど、担任の先生と一緒に、みんなでできる遊びをしました。
校庭いっぱいに、子どもたちの元気な声が響いていました。
今年度も残り2か月半となりました。担任の先生やクラスの友達と、楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思います。
3年生の様子
今日の3年生の授業の様子です。
体育の小型ハードル走の授業です。自分のリズムをつかんで障害を飛び越えて走ります。
ルールを守って、器具の出し入れなども協力して行うことができました。
ハンドベースボールの授業の導入で、友達とボールを投げたり取ったりしています。体全体を使ってボールを投げる力を育てていきたいです。
今日は快晴で、子どもたちは気持ちよく校庭で活動することができました。
算数の「分数を使った大きさの表し方を調べよう」の授業です。
2年生では、二分の一や四分の一などの簡単な分数について学習しました。また、3年生の10月には、「80の四分の一」が「80÷4」で計算できることを学習しました。
ここでは、分数同士を足し算・引き算できることや、「四分の三」「五分の七」といった、やや複雑な分数について学習します。
理科の「じしゃくのふしぎ」の授業です。磁石の性質(南北を向くことや、鉄を磁石にすることなど)について学習します。
今日は、身の回りのもので、磁石に付くものと付かないものを調べていました。
磁石の不思議な性質に、子どもたちは興味をもって活動していました。
幸せづくりのお手伝い(207)
2年生の授業の様子
国語の様子です。「詩の楽しみかたをみにつけよう」の単元で、教科書の詩を繰り返し音読したり、図書室の詩の本を読んだりしています。これから気に入った詩を見つけて味わっていきます。
国語の様子です。新出漢字の筆順を確認しながら、練習をしています。書く姿勢がすばらしいです。
学級活動の様子です。一人一人が学校で頑張りたいことを書いています。目標をもつことは大切ですね。
図工の様子です。ストローを切ったりつなげたりして、動くしくみを考えて作っています。
あいさつ巡回活動
今朝は、冬の朝日の中、あいさつ巡回活動で市生涯学習学習課の方や地域の皆さんが各昇降口で子どもたちとあいさつを交わしてくださいました。「おはようございます」という元気なあいさつが、寒さを忘れさせてくれるようでした。
幸せづくりのお手伝い(205)(206)
1年生の様子
今日の1年生の授業の様子です。
今日の1校時は、各クラスとも学級活動でした。
冬休みが明けて、担任の先生から干支にまつわる話を聞いたり、新年の抱負について話し合ったりして、新しい年も元気でがんばろうという気持ちを確かめ合っていました。
その後、冬休みの宿題を提出したり、冬休みの出来事についてグループで話し合ったりしていました。
有意義な冬休みを過ごすことができたようです。保護者の皆様には大変お世話になりました。
冬休みが明けて、明るい子どもたちの声が学校に戻ってきました。
久しぶりに友達と一緒に遊んだり勉強したりして、元気に過ごすことができました。
冬休み明け集会
今日の朝、冬休み明け集会を実施しました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、今回も校内放送を通じて行いました。
校長から、新年の抱負について、ただ願うだけでかなうものではなく、それに向けて目標を決め、計画を立て、実行すること、その過程でよく考えることが大切であることや、今年度も残すところあと3か月なので、学年のまとめをしっかり行い、特に6年生は卒業、中学校進学に向けて準備をしてほしい、といった話がありました。
休業明けですが、各教室とも、子どもたちは集中して話を聞くことができていました。
おうちの方が、冬休みが終わりに学校が始まる準備を支援してくださったおかげだと思います。ありがとうございます。
今年もよろしくお願いします。
幸せづくりのお手伝い(203)(204)
2学期後半スタート!
令和5年、2学期後半のスタートです。教室の黒板には、子どもたちを迎える担任からの温かいメッセージが書いてありました。
廊下にも、1月の目標などが掲示してありました。
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
昨年は、本校の教育活動にご支援、ご協力いただき、ありがとうございました。
今年も、子どもたちが学び合い、充実した学校生活を送り、一人一人が輝く年になることを目指します。
保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
今年はうさぎ年。氏小のうさぎ「大福」も元気です。
鬼怒川の堤防(大中付近)からの初日の出です。よい年になりますように。