2021年7月の記事一覧

今日の給食 7月6日



 今日は、ナン についてのおです。

 ナンは、小麦粉を水で練り、天然酵母で発酵させた生地をのばし、タンドゥールと呼ばれるつぼの形をした釜の内側にはりつけて焼きます。ナンの形は、ぞうりみたいな形をしていて、表面は、せんべいみたいにぼこぼこしています。

 ナンやキーマカレーはインドの料理です。インドではスパイスも豊富で、何種類ものスパイスを使って、カレーを作り毎日食べてもきることはないそうです。

 ナンはちぎって、ドライカレーにつけて食べましょう。

 

今日のメニュー
  ・ ナン     ・ 牛乳
  ・ ほうれんそうオムレツ
  ・ キーマカレー
  ・ グリーンサラダ

 

今日の給食 7月5日



今日は、ぎょうざに ついてのお話です。

ぎょうざは、中華料理の一つで、小麦粉に水を加えて薄くのばした皮に、肉や野菜などで作った具を包んだものです。

揚げたり、ゆでたり、焼いたり、蒸したりして食べます。日本で食べられるようになったのは昭和の初めの頃です。ぎょうざが今の三日月のような半円形をしているのは、中国で使われていたお金が半円形だったことが由来しているそうです。

 給食のぎょうざは栃木県産の豚肉とにらを使っています。

 


今日のメニュー
  ・ 
ごはん   ・ 牛乳

 ・ あげぎょうざ ねぎソース

 ・ げんきサラダ

 ・ にくだんごスープ 

今日の給食 7月2日



今日は、とり肉についてのお話です。

 とり肉は、牛肉や豚肉に比べて脂肪がやや少なく、あっさりとしていて消化の良い肉です。とり肉を部位で、大きく分けると、もも、胸、手羽、ささみ、になります。また残った骨は「とりがら」といっておいしいスープがとれます。

今日の給食は、とり肉に塩、こしょうをし、でんぷんをまぶして、油で揚げたところに、さとう、しょうゆ、レモン汁で作ったレモンソースをかけました。



今日のメニュー
  ・ 
ごはん   ・ 牛乳

 ・ とりにくのレモンソースがけ

 ・ ひじきとまめのサラダ

   ・ えのきのみそしる


今日の給食 7月1日



今日は、牛乳についてのお話です。

給食には毎日、牛乳がつきます。牛乳には、骨や歯を、じょうぶにしてくれるカルシウムが多く含まれています。体を作るたんぱく質も多いので、成長期のみなさんにはとても大切な食品です。また、にんじんなどの色の濃い野菜に多いビタミンAも含まれています。

牛乳は、1番最初にストローをさして、少しずつ飲むようにしましょう。

今日は、マカロニのクリーム煮にも牛乳が使われています

 

今日のメニュー
 ・ 
セルフドック

(スライスコッペパン ウインナー ケチャップ)

・ ぎゅうにゅう ・ キャベツサラダ

・ マカロニのクリームに