文字
背景
行間
2018年7月の記事一覧
今日の給食 7月20日
今日は、ビビンバ についてのお話です。
ビビンバは、韓国料理のひとつです。本来はビビムバフといいますが、日本ではビビンバといわれています。
ビビムは混ぜる、バフはごはんの意味があります。つまり、韓国の混ぜご飯のことです。
給食のビビンバは、炒めた肉、もやしとほうれん草を調味料であえたナムル、錦糸たまごをごはんにのせて食べます。
明日から夏休みです。早寝、早起きをして、三度の食事をきちんととり、元気に夏休みを過ごしましょう。
今日のメニュー
・ セルフビビンバ
(ごはん 焼き肉 錦糸卵 ナムル)
・ 牛乳
・ 韓国風みそ汁
今日の給食 7月19日
今日は、アスパラガス についてのお話です。
アスパラガスは、古くからヨーロッパで栽培され、日本には、江戸時代にオランダ人によって、伝えられました。
今日は、緑色のグリーンアスパラガスを使いましたが、色違いでホワイトアスパラガスもあります。この2つは種類が違うのではなく、育て方が違うために色が違っています。
アスパラガスは、株から出てきた新しい茎が20cmくらいになった時に収穫して食べますが、茎をそのまま伸ばし、太陽の光をあびたものが「グリーンアスパラガス」で、土をかぶせた中で伸ばし、太陽にあてないものが「ホワイトアスパラガス」です。
今日のメニュー
・ 米粉パン ・ 牛乳
・ ポテトフライ
・ スパゲティミートソース
・ 花野菜のサラダ
今日の給食 7月18日
今日は、夏野菜 についてのお話です。
カレーには、夏が旬の野菜がたくさん入っています。何が入っているか分かりますか?ピーマン、トマト、なす、ズッキーニ、かぼちゃです。
夏野菜は、水分を多く含んでいて、体にこもった熱を冷やしてくれる働きがあります。季節の野菜はその季節にぴったりの働きをしてくれます。
夏野菜は色の濃い野菜が多く、これらの野菜を「緑黄色野菜」と言います。ビタミン・ミネラルが豊富に含まれていて、今の時期は特においしく、栄養価が高くなっています。
暑さに負けないよう、栄養たくさんの夏野菜を、いっぱい食べましょう。
6年生が収穫したじゃがいもがカレーに入っています。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳
・ 夏野菜カレー
・ ひじきとまめのサラダ
・ フローズンヨーグルト
今日の給食 7月17日
今日は、ラタトゥイユ についてのお話です。
ラタトゥイユとは、フランスの南の地域、プロヴァンス地方の野菜の煮込み料理のことをいいます。玉ねぎ、ナス、ピーマン、ズッキーニなどの夏野菜をにんにくとオリーブ油で炒めて、トマトを加えて煮込んだ料理です。
ズッキーニは、キュウリを少し太くしたような形で、表面はすべすべしていて、緑色のモノと黄色のモノがあります。キュウリに似ていますが、カボチャの仲間の野菜です。
夏野菜は、水分がたっぷり含まれていて、体を冷やしてくれます。この時期にぴったりですね。
今日のメニュー
・ ミルクパン ・ 牛乳
・ ホワイトグラタン
・ ラタトゥイユ
・ コーンと白いんげん豆のポタージュ
今日の給食 7月13日
今日は、なす についてのお話です。
今日は、さくら市でとれた新鮮ななすを使った「マーボなす」です。なすは、夏から秋の今が旬の野菜です。なすは、種類が多く、約170種類もあるそうです。色も紫、黒、白、緑といったものがあり、形は長いもの、卵形、丸いもの、小さいものなどがあります。なすは約94%が水分なので、味がさっぱりしていて、煮物、焼き物、漬け物など、いろいろな料理に使われます。とくに、油と相性がよいので炒めたり、揚げ物にしたりするとおいしく食べられます。
・ ごはん ・ 牛乳
・ にらまんじゅう
・ マーボなす
・ 春雨スープ