給食

2018年6月の記事一覧

今日の給食 6月29日


今日は、豆腐 についてのお話です。

豆腐は、大豆を水に漬けてすりつぶし、煮たものをこして、にがりを入れて固めて作ります。畑の肉といわれる大豆の栄養がたっぷり入っています。

豆腐は、今から1200年ほど前に中国のお坊さんが作ったと言われています。日本には奈良時代に伝わり、現在まで食べ続けられています。

今日は、小さなパックに入った豆腐とサラダにドレッシングをかけて、いただきましょう。
今日のメニュー
    ・ ごはん   ・ 牛乳

 ・ 肉じゃが

 ・ セルフとうふサラダ

   (豆腐 サラダ ドレッシング)

今日の給食 6月27日


今日は、ゆば についてのお話です。

ひじきの炒め煮の中に入っているクリーム色のひらひらしたものは、「ゆば」です。ゆばは、畑の肉といわれるほど、栄養たっぷりの大豆から作られます。

ゆばは、水につけた大豆をゆがき、すりつぶし、しぼった豆乳を加熱すると、表面に薄い膜ができます。

それをすくいあげたものが生ゆばで、干したものが干しゆばです。

たんぱく質、脂質、カルシウムを多く含みます。

今日のメニュー
    ・ ごはん   ・ 牛乳

 ・ 魚の照り焼き

 ・ ひじきとゆばの炒め煮

 ・ かきたま汁

 

今日の給食 6月26日


今日は、トマトについてのお話です。

「トマトが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。これはお医者さんがいらないくらいトマトには栄養がある食べ物として考えられています。ヨーロッパやアメリカでは体によい食べ物として昔からトマトに注目していました。

トマトにはビタミンACなどの栄養がたっぷり詰まっています。多くのビタミンを含み、脂肪の消化を助ける働きがあるので、肉料理と一緒に食べたい食品です。

今日は、トマト味のクリームシチューです。

今日のメニュー
    ・ セルフ卵サンド

        (スライスコッペパン 卵サラダ)

 ・ 牛乳  ・ コーンコロッケ

 ・ トマトクリームシチュー

今日の給食 6月25日


今日(きょう)は、ヨーグルト についてのお話です。

ヨーグルトは世界中の多くの国で食べられています。もともとは、トルコ語の「ヨウルト」がヨーグルトと言われるようになりました。かきまぜるという意味だそうです。牛乳に乳酸菌を入れ、かきまぜるとヨーグルトができます。ロシアのお医者さんがブルガリアに行ったとき、ある村にお年寄りが多いことに気付きました。伝統食であるヨーグルトをたくさん食べていることが長生きの秘訣と紹介したことから世界中に広まりました。ヨーグルトは、お腹の調子もよくしてくれるからだによい食べ物です。
 
今日のメニュー
    ・ ごはん    ・ 牛乳

 ・ ハヤシライス

 ・ コールスローサラダ

 ・ ヨーグルト