文字
背景
行間
活動の様子(R4)
2年生の遠足
今日は、1年生と2年生の遠足を実施しました。
2年生の遠足の様子をご紹介します。
出発する前、校庭に整列して出発式をしました。
今日のめあて(きまりを守って行動すること、友だちと仲良くグループ行動をすること)をしっかり聞くことができました。
午前中は、子ども総合科学館の館内を見学しました。
様々な展示物があり、子どもたちは興味を持って楽しく見学することができました。
子どもたちは、いろいろな展示物を見たり触れたりして、身近な科学について興味を高めることができました。
お弁当の時間です。
子どもたちは青空の下、おいしそうにお弁当をほおばっていました。
例年、お弁当の時間は班ごとにレジャーシートをくっつけて輪になって食べるのですが、新型コロナウイルス感染症対策のため、お互いに少し離れて食べました。
昼食後は、敷地内の「遊びの広場」のアスレチックなどで遊びました。
今日は絶好の遠足日和で、子どもたちは元気いっぱい体を動かしていました。
最後まできまりを守って行動することができ、参加した児童はみんな元気に学校に戻りました。
おうちの方には、お弁当や持ち物の確認など、大変お世話になりました。
ぜひ、今日の楽しかった思い出について、おうちでお話をきいてあげてください。
幸せづくりのお手伝い(22)(23)
1年生の様子
今日の1年生の授業の様子です。
算数の授業です。1年生の「なかまづくりとかず」では、10までの数の構成を考えます。今日は、「8」という数がいくつといくつなのか(1と7、2と6、3と5……)を考えています。
頭の中で数をこのように分解できることは、今後の学習の基礎となります。
図工の授業で、粘土を扱っています。「ひもひもねんど」という活動です。
粘土での造形には、丸めたり、ひねったり、色々な技法があります。今回は、細長く伸ばした粘土から、何が作れそうかイメージを広げて作っています。
体育の授業です。
1年生では、かけっこや鬼遊びを通じて、体を動かしたり、運動設備の使い方を知ったり、ルールを守って遊ぶことを学んでいきます。
また、1年生は6月1日に新体力テストが予定されていますが、低学年の50m走では、いつの間にかラインの上を走っていたり、隣のコースの子の後ろを走っていたりする子が時折います。
各種目について、事前に少し練習をして、正しく体力が計測できるようにしていきます。
音楽の授業です。曲に合わせて歌ったり、体を動かしたりしています。
1年生の最初は、幼稚園・保育園などで歌うことも多い歌を扱い、親しみやすい活動をしていきます。
子どもたちは、リズムに乗って手ぶりができていました。
3年生の様子(野菜の苗植え)
本校の3年生のチャレンジタイム(総合的な学習)では、「やさいと友だちになろう」という学習に取り組んでいます。その一環として、本日2・3校時、学校農園に野菜の苗を植えました。
環境整備ボランティアの方が来校され、植え方について子どもたちに丁寧に教えてくださいました。
天候にも恵まれ、子どもたちは進んで活動していました。今後、観察や世話を続けていきます。
環境整備ボランティアの方には大変お世話になりました。