文字
背景
行間
今日の給食(R5)
今日の給食 1月11日
今日は、スパゲティについてのお話です。
スパゲティは、イタリア料理によく使われるパスタのひとつで、ひものように細長いものを言います。少し太いものを「スパゲットーニ」、少し細いものを「スパゲッティーニ」、さらに細いものを「フェデリーニ」と言い、パスタにはたくさんの種類があります。
スパゲティが日本にやってきたのは、明治時代と言われています。
今日は、スパゲティナポリタンです。ナポリタンは日本発祥で、横浜のホテルのレストランで作られたのがはじまりと言われています。
今日のメニュー
・ バターロールパン ・ 牛乳 ・ スパゲティナポリタン
・ トマトミートオムレツ ・ コーンサラダ
今日の給食 1月10日
今日は、ヨーグルトについてのお話です。
ヨーグルトは、ヨーロッパのブルガリア地方で昔から作られ、そこに住む人たちの大切な食べ物でした。ブルガリアの人に長寿の人が多いのは、ヨーグルトをいつも食べていたからだと言われ、世界中に伝わりました。
ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加え、発酵させて作ります。乳酸菌は、腸の中のよい菌を増やし、お腹の調子をよくしてくれます。
今日のヨーグルトは、栃木県産の牛乳で作ったヨーグルトです。栃木県は、生乳生産量が北海道に次いで、全国第2位です。カルシウムたっぷりの牛乳やヨーグルトをとって、丈夫な骨を作りましょう。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳 ・ ポークカレー
・ ブロッコリーとじゃこのサラダ ・ 県産ヨーグルト
今日の給食 1月9日
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新型コロナウイルス感染症やインフルエンザの予防のためには、手洗いが大切です。給食の前には、しっかりと手を洗いましょう。そして、規則正しい生活を心がけ、何でも食べて元気な体を作りましょう。
今日は、コロッケ についてのお話です。「コロッケ」は、「クロケット」というフランスの料理が由来とされています。
ゆでてつぶしたじゃがいもやホワイトソースに、炒めたひき肉や野菜などを混ぜ合わせ、丸めてパン粉の衣で包み、油で揚げて作ります。今日は、栃木県産の豚肉を使ったコロッケです。
今日のメニュー
・ シェルパン ・ 牛乳 ・ 県産ぶたにくコロッケ ソース
・ ツナサラダ ・ にくだんごスープ
今日の給食 12月25日
今日は、クリスマス献立についてのお話です。
クリスマスは、もともとイエスキリストの誕生をお祝いする日です。ヨーロッパやアメリカなどでは、クリスマスツリーを飾ったり、教会のミサに出かけたりして、静かに一日を過ごします。日本では、年末の楽しい行事として、クリスマスの飾り付けや様々なイベントが行われています。
今日は、クリスマス献立として、ハニーマスタードチキンや、デザートにガトーショコラをつけました。
明日から冬休みが始まります。年末年始は大晦日、お正月などの行事があり、食生活が不規則になりがちです。冬休みも早寝・早起きを心がけ、朝ごはんをしっかり食べて、元気に1日をスタートさせましょう。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳 ・ ハニーマスタードチキン
・ ポパイサラダ ・ はくさいスープ
・ おこめのガトーショコラ
今日の給食 12月22日
今日は、冬至についてのお話です。
今日は冬至です。冬至は、1年中で1番昼が短く、夜が長い日のことです。昔から冬至に「かぼちゃ」食べ、「ゆず湯」に入る習慣がありますね。
昔は冬にとれる野菜が少なかったので、夏にとれたかぼちゃを冬までとっておき、かぜをひかないようにと、冬至の日に食べていました。冬至にかぼちゃを食べるのは、冬に不足しがちなビタミンの補給をし、風邪にかかりにくくするためです。みなさんもかぼちゃを食べて、この冬を元気に過ごしましょう。
今日は、冬至献立として、かぼちゃのみそ汁と、さばのゆず塩こうじ焼きにしました。
今日のメニュー
・ ごはん ・ 牛乳 ・ さば ゆずしおこうじやき
・ いそべあえ ・ かぼちゃのみそしる