文字
背景
行間
2024年3月の記事一覧
離任式 ~ありがとうございました!~
修了式に続いて、休憩後、離任式を行いました。
3月いっぱいで退職したり、他の学校に異動したりする教職員の方とのお別れの式です。今年度は8人の先生とお別れすることになります。校長先生からの紹介の後、お一人お一人からお話をいただきました。
二階堂 久恵 教頭先生
柿沼 世津子 先生
佐藤 奈津子 先生
阿久津 真理恵 先生
鈴木 智也 先生
阿久津 雅子 先生
クラーク 雅子 先生
黒尾 幸 先生
8人の先生方、ありがとうございました。
子どもたちを温かく見守り、ご指導くださった8人の先生方。おかげで子どもたちは健やかに立派に成長したと思います。健康に留意して次のステージでもがんばってくださいね。
令和5年度修了式 ~進級おめでとう!~
3月25日(月)、「令和5年度 修了式」を体育館にて行いました。
修了証書、進級祝賞、授与
作文発表
校長先生の話、学習指導、児童指導、各担当から春休みの話
全校生の姿勢や聞く態度、代表児童の返事や堂々とした動き、1年間の成長をあらためて感じました。とても立派です。
みなさん、進級おめでとう!
6年生卒業後初日 登校の様子
卒業式後、初めての朝です。班長が6年生から下級生に変わった班、6年生がいなかったため変わらない班、人数が少なくなり合併した班、様々ですが、いずれにしても、なんとなく雰囲気が違う登校の様子です。
風はやや強く冷たいですが、春らしい日差しです。
あいさつをきちんとしています。
通学路は前を見て一列で。
敷地内に入っても、昇降口まで一列が保たれています。
花も春の色に感じます。
今年度の登校するのはあと2日。引き続き安全に注意して、登下校しようね。
祝! 卒業式
本日3月19日(火)は、本校卒業式。
さくら市教育委員会教育次長の櫻井広文様、はじめ来賓の皆様、保護者の皆様のご臨席を賜るとともに、5年ぶりに全校児童が同席し、無事に卒業式を挙行することができました。
厳粛な中にも穏やかな雰囲気の中、卒業生に「卒業証書」を手渡しました。
ご来賓の皆様
卒業生の「別れの言葉」が、体育館内に染み渡ります!
在校生の「別れの言葉」が、卒業生にささります!
卒業生退場!感動のフィナーレです。
式後、全校生による見送りです。
卒業証書を受け取るときの表情、仕草、声、等、頼もしく立派な6年生だと感じました。胸を張って新たなステージに旅立ってください。
卒業・・・おめでとう!
卒業式の準備
本日3月18日(月)の5時間目に、4,5年生と教職員が、明日の卒業式の準備のため、体育館の飾り付けや明日使用する場所、その周辺の清掃活動を行いました。
先生の指示に従って準備することもできていますが、卒業生のことを思い、想像し、きれいな学校で卒業式ができるよう、自分が気付いたことを、自分なりに判断して清掃する姿も見られました。
まさに「一生懸命」で、すでに新たなリーダーとしての自覚をもって行動していることを感じさせてくれます。
ぞうきんがけをする手にも、感謝の気持ちが込もっているように見えます。
6年生のみなさん、頼もしい4,5年生です。
在校生がしっかりと伝統を引き継いでいます。
いよいよ明日が卒業式……。「6年生 卒業 おめでとう!」
小学校最後の給食
明日が卒業式なので、本日は「卒業㊗献立」です。
当番も最後
配膳も最後
「いただきます」も最後
今日は小学校生活を一緒に過ごしてきた友達と食べる最後の給食でした。
子どもたちは、6年間お世話になった先生方や調理員さんに感謝して給食を味わいました。
6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。いよいよ明日……、卒業です。
5年生 しっかり引き継いでます!
卒業式を明日に控え、2月16日(金)に行った「引継式」から、6年生のバトンを引き継いだ5年生の朝の仕事の様子をお知らせします。
国旗当番
昇降口掃き当番
あいさつ当番
5年生が3~5人ずつ輪番制でしっかり行っています。このようにして伝統が引き継がれていくのですね。
これまで、ありがとう6年生!
これから、よろしくね5年生!
未来塾実施報告&令和6年度募集 ~さくら市教育委員会から~
かがやく朝
6年生と一緒に登校するのもあとわずかになりました。風が強い日があったり、3月にはめずらしい積雪の日があったりですが、朝の日差しの輝きは、春を感じさせる今日この頃です。登校中の「かがやく朝」の様子です。
しっかり並んで、手を挙げて。
まだまだ日影は寒い。
多くの班(子どもたち)が集まり、活気にあふれます。
花も春を待ちわびている様子です。
6年生と一緒に登校するのは月曜のみ。お互いに感謝の気持ちをもって歩いてこようね。
6年 校庭の砂入れ
3月13日(水)5校時、6年生が校庭のへこんでいる部分に砂を入れて平らにならしてくれました。
まずは、並んで、あいさつと業務内容の確認をします。
砂山から、砂を運び
これを何度も繰り返し、
へこんでいる部分にバサッ!
こっちにもバサッ!
しっかりならして平らに
よく見ると、結構へこみ部分があるのですね。6年生が事前調査をしてくれたようです。落ちがないよう計画し、時間いっぱい動いてほぼすべてを埋めてくれました。6年生の皆さん、ありがとうございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |