日誌

学校の様子

人権の花としてマリーゴールドが届きました

 今年度は熟田小学校が人権の花贈呈校となり、本日、人権擁護委員さんとさくら市福祉課の職員の皆様が、マリーゴールド苗250本とプランターを届けてくださいました。本来ならば、児童参加の贈呈式を行い、人権講話をしていただくところですが、今年度は中止となっています。







さっそく、校庭清掃の子達がプランターに移植してくれました。

手作りマスクを寄贈していただきました

 本校の教育活動で、学校運営協議委員さん及び学校と地域を結ぶコーディネーターさんを兼務してお世話になっている吉澤裕子さん(さくら市上野在住)より手作りマスク全生徒分を寄贈していただきました。数ヶ月前からこつこつとお一人でお作りになったとのことで、たいへんありがたくお受けいたしました。本当にありがとうございます。



マスクは、学年に応じて大きさを変えられ、ステキな柄で作られています。本日、児童に配付しましたのでご覧ください。

クリーンタイムが行われました

 木々の緑が豊かな熟田小学校ですが、草の方も勢いよく育ちます。今日は、全児童によるクリーンタイムが行われました。一生懸命に除草をしています。でも、雑草の根の力になかなか勝てないようでした。暑かったですが、終わった後は達成感があったようです。
6年生

4年生

3年生

2年生

「新しい学校生活様式」パンフレット配布について

 教育委員会より児童生徒向けの「新しい学校生活様式」パンフレット(画像参照)が届く予定になっています。届き次第配付しますので、ご自宅の見えるところに掲示していただければと思います。さてその中に、「こんな時はマスクを外してもいいよ」①暑い日の登下校(はなれて歩こう)という記載があります。今後、登下校時の熱中症対策のため、マスクを外してもよいこと、離れて歩くこと、を学校で指導しますので、ご家庭でも話題にしてみてください。

今年度初めての委員会活動です

 今年度初めての委員会活動が開かれました。委員会は、4年生から6年生までのメンバーで構成されています。初日のため、自己紹介からのスタートです。緊張しながらも、自分の思いをきちんと発表することができました。
運営委員会


図書委員会


保健委員会

今日の授業の様子から

1年生、係の仕事を決めていました。

算数の授業です。

3年生はモンシロチョウの羽化をテレビに拡大して観察していました。

4年生は音読です。(小声で)

のびのび学級の廊下には、自作の風鈴が飾ってありました。

生活習慣病検査より

 本日は、5年生の生活習慣病検査が行われました。本年度初めての検査になります。年度当初にできなかった検査が、これからどんどん入ってきますので、保健たより等で日程の確認をお願いします。5年生は落ち着いた態度で、スムーズにできました。


推薦図書コーナーをお知らせしています

 昇降口そばに推薦図書コーナーのお知らせを手書きで掲示しています。このような取り組みも読書の啓発活動になります。先月配付された図書カードは利用されたでしょうか。推薦図書には、読み応えのある本がたくさんありますので、ぜひ読んでみてください。

保健室の掲示板から

保健室の廊下掲示板には、「手の洗い方」について、ビニル手袋を利用した立体ディスプレイで表示してあります。また、「ソーシャルディスタンス」の距離感を視覚的にわかるよう示しました。


今日の授業の様子から

分散登校四日目です。いよいよ来週からは通常登校になります。これからが本当の1学期のスタートという気持ちで生活していきましょう。この週末は、学校再開に向け、学習用具等の準備はもちろんですが、心の準備もよろしくお願いします。

1年生、これから算数の授業です。


2年生は、粘土で作品作りです。


3年生は、モンシロチョウのさなぎを観察しています。


4年生、算数で大きな数の計算をしています。

今日の授業の様子から

分散登校三日目です。特に大きなトラブルもなく、登校及び生活ができていたと思います。写真は、3校時、5・6年生の理科の授業の様子です。

5年生、テレビを視聴して学習を進めています。

とちテレの学習支援番組ですが、昨年度まで本校勤務だった木村先生が講師として出演していました。

6年生は理科室です。グループで密にならないよう、分散して座っています。

水中の生物を顕微鏡で観察する題材ですが、教師が操作する顕微鏡をモニターに映して観察しています。