日誌

学校の様子

運動会練習(10月2日から10月6日までの様子)&運動会会場準備(10月6日の様子)

運動会が週末に迫った練習2週目の様子と、本日5校時に行った5,6年生による会場準備の様子をお知らせします。

10月6日(金)運動会会場準備

明日の運動会「がんばるぞ!」団長の声かけで皆が一つに

いよいよ明日が運動会です。6年生を中心になり、5年生がサポートし、全校生ががんばってきました。

「最後まで 全力発揮 熟田っ子」のスローガンの下、一生懸命がんばる子どもたちの競技、演技等をぜひご覧ください。

第1学期終業式 ~たいへんよく成長しました~

本日10月6日(金)の1時間目に、1学期の終業式を体育館で行いました。
終業式では「1,3,5年生の児童代表による作文発表『一学期を振り返って』」、「学校長の話」を行いました。子どもたちは、それぞれの話を真剣に聞いていました。

1年生の作文発表

3年生の作文発表

5年生の作文発表

児童代表のみなさん、とても立派な発表でしたね。聞いていたみなさんも、よい姿勢で聞くことができました。

「校長先生の話」を聞く子どもたち。集中しています。

式後、児童指導主任から、「休み中の過ごし方」について話を聞きました。

保護者の皆様、そして地域の皆様、市教育委員会をはじめ関係者の皆様、令和5年度第1学期…たいへんお世話になりました。子どもたちも、とてもよく頑張っています。

今後ともご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

 

2年 生活科「うごくおもちゃづくり」

2年生の生活科の学習の様子です。

ゴム、風、磁石、空気等の力を利用したおもちゃをつくります。すでに、ある程度まで作成が進み、本時はアイディアを集め、改良を加え、10月13日(金)実施予定の「おもちゃまつり」に向けて準備の時間でした。

この板のような物は?点数がかいてあります。

何を当てるのかな?

新たなアイディアが浮かび、新しい板が必要になったようです。

「おもちゃまつり」に向けて一生懸命です。

10月13日(金)の「おもちゃまつり」が楽しみです。

ようこそ 鈴木先生

鈴木智也 講師が、10月1日から来年3月31日までの半年間、本校に勤務することになりました。

10月2日(月)にオンラインで子どもたちに紹介し、すでに授業や活動を行っています。

まだ3日しか経ってないため、場面は多くありませんが、児童との交流等、紹介します。 

鈴木先生、半年間よろしくお願いします。

 

 

 

 

 

朝のあいさつ運動

9月25日(月)~29日(金)、朝のあいさつ運動が行われました。

月曜は6年生、火曜5年、・・・と曜日の担当となった学年全員が、昇降口を入ったところで並んであいさつをしました。

9月25日(月)6年生 

9月26日(火)5年生

9月27日(水)4年生

9月28日(木)3年生

9月29日(金)2年生(1年生も)

最終日は早く準備が終わった1年生も参加しました。

この一週間、朝から元気なあいさつの声が校内に鳴り響きました。皆でやると力が高まりますね。

ありがとう 岡崎先生

9月15日発行の学校だより第5号でもお知らせしたとおり、岡崎卓哉教諭が、10月1日から来年3月31日までの半年間、県総合教育センターに内地留学(研修)に行くため、今日で、今年度の本校での勤務が最終日となりました。

岡崎先生にスポットを当てた写真ではありませんが、半年間の児童との交流等、わずかですが校内の様子を紹介します。

岡崎先生、半年間ありがとうございました。内地留学(研修)がんばってください。 

お月見こんだて

今日29日は、中秋の名月のため、「お月見こんだて」として、「お月見団子」が出ました。

「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日の夜に見える月のことを指し、お月見の習慣と共に平安時代に中国から伝わったと言われています。日本では中秋の名月は農業の行事と結びつき、「芋名月」などと呼ばれることもあるそうです。

満月だと思いがちですが、中秋の名月と満月の日付がずれることは、しばしば起こるそうです。

今年は満月と同日です。

各学年の給食の配膳の様子です。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

給食当番を中心に、手際よく配膳ができています。おいしい給食「いただきま~す」 

今夜はくもりの予報になっていますが、せっかくの機会なので、期待しながらお子さんと夜空を見上げてみてはいかがでしょう。