文字
背景
行間
日誌(R6)
5年 臨海自然教室 出発
9月12日(木)5年生が臨海自然教室に出発しました。
集合前、緊張感と期待感が入り混じっている雰囲気です。
整列→出発式
校長先生から
児童代表の言葉
担任から
行ってきま〜す
どんな経験が待っているのか。
5年生の子どもたちの冒険が始まりました。
第1回 ふれあいタイム
業間活動の時間に、今年度初めての「ふれあいタイム」を行いました。
校庭全体を使って、班毎に活動します。
6年生の班長を中心に、指定の場所に集合します。走り回る活動は、ビブスで他班と区別します。
活動開始!「ケイドロ」「ドッジボール」「ドッジビー」「色鬼」……。様々な場所で、様々な遊びを楽しみます。
活動終了! 集まって、次回の遊びを決めて、班毎に解散します。
下学年は伸びやかに、上学年はやや気を遣って、楽しむ姿が見られました。
2年 校外学習「地域探検②」
9月9日(月)2年生の校外学習です。9月4日(水)に続いての地域を知る学習の2回目です。今回の目的地は「JA食材センター」「畜産場」の2箇所です。
しゅっぱ~つ~!
最初の目的地は『JA食材センター』。説明や案内をしてくださる金子さんに挨拶をしてお話を聞きます。
施設の中を見せてもらいます。
水分補給休憩をこまめに行いながら、移動します。
次は『畜産場』。説明や案内をしてくださる手塚さんに挨拶をしてお話を聞きます。
近くで見る牛は、大きくて、すごい迫力です。赤ちゃん牛も見せてもらいました。
学校が近付いてきたよ~。
地域の様子を確かめながら歩いたこと、実際に仕事をしている方に話を聞けたことで、新しい発見がたくさんあったことを、子どもたちのつぶやきから感じました。しっかりまとめて、どんどん積み上げていってほしいです。
1年生が栃木サッカークラブから記念品をいただきました。
1年生が、さくら市と地域支援パートナー業務を締結している栃木サッカークラブから、パートナー事業の一環としてオリジナルマグカップをいただきました。
写真右が栃木サッカークラブ運営部の赤井秀行さん、左が事業部の小林直己さんです。
教室で担任が子どもたちに説明し、お知らせ文とともに配付しました。
最初は恐る恐る中を見る子どもたちですが、
全員がマグカップを手にとると大喜び!この表情に!
実際は同じものですが、見せ合って比べ合って。
栃木サッカークラブさん、ありがとうございました。
2組、3組 図工「秋のものをつくろう」
2組と3組合同の図工の授業です。
講師として、本校の教育業務支援員の砂岡ゆう子さんに指導していただき、秋にちなんだポスター飾りを作りました。
黒板に貼ってある元の絵(模造紙)に、どんどん”秋”が増えていきます。
最初に作るのは、「みのむし」です。
できたら貼る。またできたら貼るを繰り返します。
次は、どう作るのかな?
「みのむし」の後は「はっぱ」です。黒板がどんどん賑やかになってきます。
最後の”秋” 「りす」の作り方の説明を聞きます。
完成品は⤵こちら
正に秋真っ盛り!
とっても楽しく作成することができました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |