文字
背景
行間
日誌
日誌 29年度
凧揚げ
本日、4校時に1年生が自作の凧をあげました。
あいにく、風は弱かったのですが、一生懸命走り回り、なんとか凧を高く上げようと
奮闘していました。
すべての子が、凧があがっている感動を味わうことはできたようです。
あいにく、風は弱かったのですが、一生懸命走り回り、なんとか凧を高く上げようと
奮闘していました。
すべての子が、凧があがっている感動を味わうことはできたようです。
研究授業
昨日、5校時に2年生が算数の研究授業を行いました。
さくら市教育委員会から五月女指導主事を講師としてお招きし
よりよい授業のために先生方が研修を行いました。
2年生はたくさんの先生方に囲まれ、緊張している様子でしたが
元気に発表したり、一生懸命考えたりしていました。
さくら市教育委員会から五月女指導主事を講師としてお招きし
よりよい授業のために先生方が研修を行いました。
2年生はたくさんの先生方に囲まれ、緊張している様子でしたが
元気に発表したり、一生懸命考えたりしていました。
百人一首大会
1月26日(金)の昼休みに百人一首大会の決勝戦が
行われました。
上の句を読み始めるとほとんど同時に、手が動く児童も
たくさんいて、さすがに決勝戦でした。
高学年の児童ばかりでなく、中学年や低学年の児童の中にも
しっかり歌を暗記している児童がいるのは驚かされました。
意味を理解することは難しいと思いますが、音に触れているだけでも
こらからの古典の勉強等におおいに役立つことと思います。
準優勝した6班のメンバー
優勝した7班のメンバー
行われました。
上の句を読み始めるとほとんど同時に、手が動く児童も
たくさんいて、さすがに決勝戦でした。
高学年の児童ばかりでなく、中学年や低学年の児童の中にも
しっかり歌を暗記している児童がいるのは驚かされました。
意味を理解することは難しいと思いますが、音に触れているだけでも
こらからの古典の勉強等におおいに役立つことと思います。
準優勝した6班のメンバー
優勝した7班のメンバー
4年生校外学習
1月26日(金)に4年生が、益子焼と栃木県庁へ校外学習に出かけました。
4年生の社会科では、栃木県について学習します。
その一環での校外学習です。
益子焼では、作成しているところの見学の後、実際に自分たちも制作を体験しました。
全員が、手びねりという手法で、お皿や茶碗等をつくりました。
後ほど、焼き上がった作品が学校へ送られてきます。楽しみですね。
県庁では、県の職員の方の案内で、庁舎内を見学しました。とっても豪華なつくりに感動していました。
4年生の社会科では、栃木県について学習します。
その一環での校外学習です。
益子焼では、作成しているところの見学の後、実際に自分たちも制作を体験しました。
全員が、手びねりという手法で、お皿や茶碗等をつくりました。
後ほど、焼き上がった作品が学校へ送られてきます。楽しみですね。
県庁では、県の職員の方の案内で、庁舎内を見学しました。とっても豪華なつくりに感動していました。
英語劇
昨日、6年生は英語劇を行いました。
桃太郎を披露したのですが、台詞はすべて英語にしました。
演技力もすばらしかったのですが、何より英語の発音のよさに驚かされました。
自信を持って、中学校の英語の学習に望めそうです。
桃太郎を披露したのですが、台詞はすべて英語にしました。
演技力もすばらしかったのですが、何より英語の発音のよさに驚かされました。
自信を持って、中学校の英語の学習に望めそうです。
検索ボックス
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
リンク集
その他
授業時数特例校制度
カウンタ
1
6
7
7
5
8
6