日誌

2022年6月の記事一覧

にっこり 代表委員会~児童発信の取組を~

3年生から6年生までの代表による代表委員会が開かれました。議題は「廊下の歩行のしかたを改善するためにできる取り組みを考えよう」というものです。先生が指導するのは簡単ですが、児童の主体的な取り組みによって、きまりが継続して守られることが期待できます。そこで、児童発信の取組をおこなっています。

自分たちの生活をよりよく安全なものにするためには、自分たちで考え自分たちで実行することが大切です。真剣に意見を述べ、自分たちの問題としてしっかり話し合うことができました。とてもたのもしいです。

会議・研修 こどものゲーム安全教室

6月17日に、5・6年生を対象に、オンラインで「こどものゲーム安全教室」をおこないました。

子どもたちに人気の「パズドラ」を作ったガンホーという企業の方が、ゲームとの上手な向き合い方をわかりゃすく話してくれました。事前の児童アンケートから「ゲームがやめられない」「ゲームのやりすぎを家の人に叱られる」などの児童の悩みに答える形で話してくれました。児童が自分自身でコントロールしながら楽しいゲームと向き合えるよう願っています。

車 交通安全教室

全校生を下学年と上学年に分けて、交通安全教室を行いました。

下学年は、安全な歩行のしかた、信号のある横断歩道を渡る際の注意、飛び出しの危険などについて話を聞いた後、映像で大切なことを確認をしました。

上学年は、自転車の安全な乗り方、危険な運転の注意などについて話を聞いた後、映像で更に理解を深めました。

これからも、毎日の安全な登下校ができるよう気をつけていきましょう。

合格 タブレットを活用した授業

授業の中でタブレットの効果的な活用が進んでいます。児童の学びがより幅広くなり、様々な学び方の可能性が広がっています。

星国語の教材から読み取った内容をロイロノートで共有し、更に自分の考えを深めます。まずは、自分が書いた感 想を写真にとって先生に提出すると、みんなの意見が画面に表示されます。

星インターネットで、喜連川の特産物のナスのことをいろいろ調べて情報を集めます。データを保存すると、まとめに活用できます。

星さくら市内を見学してわかった、それぞれの土地の特徴や気づいたことをグループごとに発表するために、見学メモや撮ってきた写真を確認しながら、まとめ作業をしています。

 

 

晴れのち曇り 委員会活動

5、6年生の児童は、全校生の学校生活がよりよいものになるように委員会活動を行います。45分間一生懸命に活動できる、頼りになる高学年の児童です。よくがんばりましたね花丸