ブログ

2021年6月の記事一覧

2年校外学習(町探検)

2年生が生活科の学習で町を探検しました。
喜連川庁舎や、お店、お寺、神社、交番、また、御用堀や寒竹囲の様子など、施設や建物、歴史に関するものを見てきました。学校周辺のいろいろなところを回り、喜連川のいろいろな発見をしてきたようです。
 
 
 
 
 
 

本校では、1年生から6年生まで生活科や総合的な学習の時間をとおして、私たちの住む喜連川のよさを学ぶ「喜連川学」を行っています。今回の学習もその一環です。この「喜連川学」には、喜連川を好きになり、将来、郷土のために貢献できる人材を育てられたら…という願いもあります。
また、地域応援隊(授業応援隊)の皆様にも引率としてご協力いただきました。ありがとうございました。

地域の書道の先生に教えていただきました(2回目)(3年生)

 今日は、地域の書道の先生にお越しいただき、3年生が毛筆を教えていただきました。先生がいらっしゃるのは2度目で、先月は横画「二」でしたが、今回は縦画を加えて「土」を毛筆で書きました。先生からは筆の運び方、字のバランスなどのポイントを教えていただきました。たくさんお褒めの言葉をいただき、子どもたちも笑顔になりました。次回は「日」を練習する予定です。
 
 
 
 
 

県民の日集会

 6月15日は、栃木県の県民の日です。朝の活動の時間に、県民の日集会を校内放送を使って実施しました。全校生で運営委員のみんなが考えた栃木県に関するクイズを楽しみながら、栃木県のことについて理解しました。校長からは、「栃木県大好き、さくら市大好き、喜連川大好き」になってほしいと話がありました。今後も、郷土への理解と関心を深め、県民としてより豊かなふるさとを作ろうとする心を育んでいきたいと思います。

地域応援隊とコミュニティスクール先進校視察

本日、本校の地域応援隊の活動の様子をご覧になる目的で、那珂川町の教育委員会と小中学校の教頭先生方が本校にお越しになりました。校長と担当者の説明の後、コーディネーター会議の様子をご覧いただきました。
 



本校には、学校の活動を支えてくださる多くの地域の方々(応援隊の方々)、そして学校と地域の方々の調整をしてくださる5名のコーディネーターさんがいらっしゃり、本校の充実した教育活動が展開できています。そして、今年度から本校でスタートする学校運営協議会(コミュニティスクール)と連携していくことで互いの活動が相乗効果で充実したものになります。
今後も、コーディネーターさん、地域応援隊のみなさん、お世話になります。

4年生遠足(那須)

今日、晴天の中、4年生全員で那須高原に遠足に行きました。
午前中のハイキングは、殺生石からスタートしました。途中の道のりは険しかったですが、展望台からの眺めを見たら、疲れが吹き飛びました。


その後、那須高原自然の家に行き、お弁当を食べました。


その後、楽しみにしていた「木ー彫るダー」(キーホルダー)作りです。あまり使ったことがない道具を使い、木を削ったり電熱器でなぞって模様をつけたりしながらオリジナルのキーホルダーを作ることができました。


思い出に残る那須高原の遠足となりました。