文字
背景
行間
日誌
2015年10月の記事一覧
挨拶運動
児童会が朝の挨拶運動を行っています。キャッチフレーズは、「だれにでもあいさつしよう 元気よく!!」です。いつでも、どこでも、誰にでもしっかり挨拶を目指しています。
十三夜
10月25日(日)は、十三夜です。今晩は、月齢12.1の美しいお月様が見えます。十三夜には栗や枝豆を供えることから「栗名月」「豆名月」とも言うそうです。
ゆめ!さくら博2015
10月24日(土)・25日(日)は、「ゆめ!さくら博2015」です。24日の喜連川では、本校の子供たちも意欲的に活動している喜連川公方太鼓さくら(子どもチーム)の力強い演奏や、ちょっと神秘的でかわいらしい「きつねの嫁入り」等々がありました。また、いろいろなイベントが催されており、楽しそうに参加している子供たちがたくさんいました。
10/22 1年生校外学習
10月22日(木)、1年生はさくら市運動公園へ生活科の校外学習に行きました。ドングリや落ち葉などたくさんの秋を見つけることができました。公園の遊具で、約束を守りながらみんなで楽しく遊ぶ実践もしました。
10/22 職員研修
10月22日(木)の放課後は、職員がタブレットの研修を行いました。タブレットの使い方、授業の中でどのように活用ができるかなどを学びました。
10/21 縦割り班共遊
10月21日(水)の昼は、縦割り班単位での共遊がありました。1~6年生がみんなで仲良く、楽しく活動できました。
10/21 5年生校外学習
10月21日(水)は、5年生が高根沢町にあるグリーンパーク近くの鬼怒川まで校外学習に行きました。理科の「流れる水のはたらき」の学習の一環です。今回は、9月の大雨による影響も観察することで、自然の驚異を改めて実感した子もいたことでしょう。
10/20 就学時健康診断
10月20日(火)は,来年4月に入学予定の子供たちを対象とする就学時健康診断がありました。学校医の先生に内科・歯科・眼科の検診をしていただいたり,教職員が視力・聴力等の検査を行ったりしました。その間、保護者の方は市教委生涯学習課の講座等がありました。来年4月からの学校生活がスムーズにスタートできる第一歩になったかと思います。お疲れ様でした。
体育館の会場準備は、早めに登校した6年生の子供たちが、教職員と一緒に積極的に始めました。そして、その後登校してきた6年生の子供たちが、準備をしていることに気付き、次々と加わっていきました。よく働く姿に感心させられました。立派でした!
体育館の会場準備は、早めに登校した6年生の子供たちが、教職員と一緒に積極的に始めました。そして、その後登校してきた6年生の子供たちが、準備をしていることに気付き、次々と加わっていきました。よく働く姿に感心させられました。立派でした!
10/20 仲よし運動会
10月20日(火)は,第40回塩谷地区なか仲よし運動会が氏家公民館で開催されました。本校からは参加した子供たちも元気に走ったり,楽しく競技をしたりでき、とてもいい一日になりました。
10/19 5年生PTA親子活動
10月19日(月)の午後は、5年生がPTA親子活動で靴とばしや缶つみ競争を行いました。親子で協力し合いながら楽しく活動できました。役員のみなさん,お世話になりました。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
4
9
9
4
8
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度