日誌

2018年2月の記事一覧

2/27 あいさつ運動

 2月27日(火)のあいさつ運動は,3年3組でした。登校した子から順にはりきって行っていました。
 
  

 あいさつ運動の後は,全校みんながしっかり学習に取り組みました。
 
  

2月26日(月)

 学年末日課でも,授業への取り組む気持ちや態度は勿論同じです。
 
 

 2年生は校舎内に掲示されている絵の鑑賞を行っていました。
 

卒業関連行事等(6)

 2月26日(月)から学年末日課になりましたが,6年生の「下級生のお手本となる活動」はしっかり実施されています。
 

 この日は,6年2組との会食が最後のグループでした。小学校の思い出や中学校の目標,将来の夢等を楽しく聞くことができました!
 
 

学年末日課

 2/26(月)より1週間は学期末日課となり、下校は全学年が14:30となります。お迎え等時間帯が変わりますので、確認の方をよろしくお願いします。


 
 机は縦横をそろえ、背筋を伸ばし本をしっかり持って音読をしている1年生、1年間でたくさんのことを学び、大きく成長しています。

2/25(日)

 コブシなどの木々の芽が着実に膨らみ始めています。
 


 動物の糞が校庭の砂場やマツ等の根もとにあるのをよく見かけます。そこで、子供たちが衛生面でも安心して過ごせるためにも下記のような看板を設置しました。糞は、散歩中の犬か放し飼いの犬か、ひょっとしたら以前は学校南側のやぶの中に住み着いていたことがあるらしい狸なのか分かりません。地域の皆さんにも意識して様子を見ていただけたらとてもありがたいので、その意味も含めて看板を設置しました。ご理解・ご協力をよろしくお願いしたいと思います。
 
 

 新生喜連川小学校の校章は,5つの小学校が統合される際に公募で選ばれたものです。「こども110番の家」の継続お願いに学区内を回っていたところ,そのデザイン原案になったことを記念して建立した碑を見ることができました。

2/24 ミニバス大会

2月24日(土),氏家体育館で塩谷地区ミニバスケットボール連盟新人大会が行われました。5年生が主体の喜連川クラブは,これまで上級生と共に頑張ってきた力を発揮し,はつらつとしたプレーで見事勝利しました!

 
 
  

2/23 朝

 昨夜も降雪がありました。日陰や歩道等一部には積雪が見られます。
 安全に気をつけて登校するように、声かけや必要に応じて支援をよろしくお願いいたします。



 昨日(2/22)のインフルエンザ罹患者は次の通りです。
1年生3クラス 1名    2年生2クラス 10名
3年生3クラス 0名    4年生2クラス  1名
5年生3クラス 2名    6年生3クラス  0名
4~6組    0名
 2年生の1学級は,欠席者がインフルエンザ7名,発熱2名でした。学級閉鎖については、罹患者数・割合、登校児童の体調、既に罹患している児童数等を考慮し,校医の先生の助言を受けて判断します。(現段階では,通常登校です。)


 日中は穏やかになり、夕方になっても比較的薄着で遊ぶ子供たちの姿を見ることができました。
 
 
 

2月22日

  2/22(木)の朝の「あいさつ運動」は,3年2組でした。はりきって取り組んでいました。
 
 
 

 5年生(2組)が,ごはんと味噌汁の調理を行いました。班ごとに役割分担をし,声をかけ合いながら取り組んでいました。
 
 
 
  

 6年生の正しい廊下歩行の声かけ活動です。
 
 
                                                     言葉遣いに気を付けるようにポスターです⇑

2月20日

 2/20(火)の朝の「あいさつ運動」は,3年1組でした。はりきって取り組んでいました。
 
 

 「喜小スポッチャ」は,クラス単位で3分間大縄に挑戦です。最高は,4年2組でした。
 
 
  

 3年生は,書写指導がありました。「水玉」を一画一画丁寧に書いていました。
 
 
 

卒業関連行事等(4)

 間もなく卒業となる6年生が,下級生のお手本となる活動を考え,次のような実践をしてくれることになりました。
(1) 昼休みの開始を終了時に,正しい廊下歩行の声かけ
(2) 言葉遣いに気を付けるようにポスター作成
(3) 帰りの時間帯に昇降口付近で挨拶
    
 


 校長室での会食です。
 

2月19日

 今朝もかなり冷え込みましたが,日中は穏やかな天気でした。
 
 
 
 

 昼休みは,2年生がうさぎ小屋の掃除当番できれいにしてくれました。
 

 清掃時は,「掃除の神様隊」の日でした。1・3・5年生教室で一緒に活動していただきました。お世話になりました。
   

2/19 おやつ作り

 2月19日(月)は,4~6組の子供たちがおやつ作りに挑戦しました。地域応援隊の支援をいただき,みんな美味しいおやつを作ることができました。ごちそうさまでした。

  
  

2月16日

 2/16(金)の朝は、5年3組が国旗当番の確認をしていました。
 

 1年生が世話をしているチューリップの芽が出始めています。
  

 昼休みは、縦割り班(異年齢集団)での共遊でした。
 
  
 
 

2/15 6年生「琴教室」

 2/15(木)は,6年生が音楽の学習の一環で「琴教室」を実施しました。玉嗣集会(たまししゅうかい)の皆さんに丁寧な指導をしていただき、貴重な体験ができました。ありがとうございました。
 
 
 
 
  

2/15 朝

 2月15日(木)は,比較的冷え込みが弱い朝でした。
 

 この日は,1年3組による「あいさつ運動」がありました。熱心に声かけをする姿が見られました。
   

 国旗当番は,5年2組が単独で行いました。
  

2/14(水) 授業参観

 お忙しいところご参観ありがとうございました。子供たちがいつも以上にはりきって取り組むことができました。(写真は,組の順とは限りません。)

1年生 国語「いいこといっぱい 1年生」
 


2年生 国語「楽しかったよ 2年生」
 

3年1組 算数「三角形のなかまを調べよう」,2・3組 理科「磁石のふしぎ」

  

4年生 総合的な学習の時間「2分の1成人式を開こう」
 

5年生 総合的な学習の時間「海を知ろう」(発表会)
  

6年生 総合的な学習の時間「卒業を祝う会」

 
 
4組 生活単元「家族でおやつ作りをしよう」,5組 自立活動「クッキー作りをしよう」,6組 生活単元「できるようになったことを発表しよう」
 


 本日は,学校評議員会も開催しました。外部アンケートや学校評価をもとに,多角的なご意見をいただきました。ありがとうございました。
 

 懇談会時は,図書室で応援隊の皆さんにお世話になりました。ありがとうございました。