日誌

喜小日誌(H27~R2)

SAKURAグリーンフィールド完成記念式典

 8月20日(日)は、SAKURAグリーンフィールド完成記念式典(旧喜連川高校グラウンド)がありました。式典前にわくわく保育園の子供たちによるかわいらしいバルーンのアトラクション、式典後には喜連川公方太鼓、栃木SCチアーズのアトラクションや、サッカー教室もありました。

 
 
 

県学童少女ソフトボール大会

 8月19日(土)、那須塩原市のにしなすの運動公園で県学童少女ソフトボール大会があり、喜小の子供たちが所属するさくらドリームSBCも出場しました。残念ながら試合には敗れましたが、学年の枠を超えてみんなで最後まで一生懸命プレーし、よくがんばりました。指導スタッフや家族の皆さんもこれまで本当にお疲れ様でした。

 
  

北の大地体験ツアー

 8/17(木)~21(月)は。塩谷広域行政組合主催、4泊5日の「北の大地体験ツアー」です。17日は,塩谷地区2市2町の小学校6年生69名が片岡公民館で出発式を行い、北海道へ出発しました。喜小からは、男子3名、女子2名の計5名が参加です。学校代表、塩谷地区代表として、参加できなかった友達の分まで元気に、有意義に活動してくれることでしょう。
 
  
   
 
 往路は、茨城県からフェリーで北海道苫小牧港に向かいます。

メダカ


 
 餌を食べるために水面近くまであがってきたメダカです。主に理科支援員が管理をしてくれていますが、夏休みは日直の教職員がウサギや植物などと共に世話をしています。

草花(2)

 8/14朝、雨です。今夏は太陽が出ている時間が例年より少ないですが、理科や生活科の教材の植物はがんばって育っています。
 
 
 
 

草花

 中庭の池で、ホテアオイとスイレンの花が、静かに美しく咲いています。
 

夏休み後半

 8月になると校庭の草が目立つようになりますが、環境応援隊の皆さんやPTAの奉仕作業、子供たちのグリーンタイム、用務員の取り組みによって全体的に環境が維持できています。
 

 暑さが続いていることやそれに伴い冷たい物を多くとることなどにより、食欲が低下することがあります。暑さに負けないようにするためにもまずは三食しっかり食べることが大切ですね。
 

教育講演会

 8月8日(火)は、氏家委公民館において、さくら市PTA連絡協議会と同教育会主催の教育講演会「あと伸びする子の家庭習慣」がありました。

立秋

 今日は、立秋です。今夏は梅雨明け後に曇り空が続いたこともあるのか、トロロアオイやナツスイセンの開花が遅れたような気がします。
 


 西日本に上陸した台風5号が栃木県にも近づいています。倒れたり,飛ばされたりしやすいものの対応はしましたが被害がないこと,そして、各地の被害が最小限で済むことを願うばかりです。
 
 



 8月8日(火)朝の時点において、学校の方は台風5号の影響は特になく一安心です。被害にあわれた皆様にはお見舞い申し上げます。

プール開放お世話になりました

 今年度のプール開放は、予定していた日の全てが実施できました。子供たちが楽しく、事故もなくできたのも、プール当番のPTA役員さんをはじめ関わってくださった皆様のおかげです。心より感謝申し上げます。

8/5 水辺公園ボランティア活動

 8月8日(土)は、小中連携の一環として、水辺公園のクリーンボランティア活動がありました。きつれがわサマーフェスティバルの前に、喜連川中学校生徒会が中心なって小学校5・6年生有志約70名、地域応援隊、保護者、小中教職員がみんなで草取りやゴミ拾い等を行いました。蒸し暑い中、皆さんお疲れ様でした。
 
 
 
 
 

8/4 プール開放

 8月4日(金)のプールも予定通り開くことができました。今日のプール当番もありがとうございました。

 
 
 
 
                図書室も有効に活用してくれています。

サマーチャレンジ(2)

 2日間のサマーチャレンジは,地域応援隊や地域の皆様,喜連川中学校1年生のボランティアの皆さんのお陰で,楽しく有意義なものとなりました。今年も大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

 新講座が3つありました。
「ミニ演奏会を楽しもう」
 
「パラリンピックの種目を体験しよう」
 
「レイを作ってフラダンスを踊ろう」
 

 頼りになる存在だった喜中1年生です。
 
 

 今日は「ゆかたを着よう」もありました。
 

8月3日

 8/3(木)は、大イベント「サマーチャレンジ」のほかに、午後にはプール開放もありました。プール当番、ありがとうございました。

 
 
 

 朝は、環境応援隊の方が敷地外周の草取りを行ってくださいました。ありがとうございました。


 各種会議も行いました。左側は、来年度の修学旅行について、旅行業者数社から見積もりを取って検討しているところです。右側は、校内教育支援委員会を開催し、個々に応じた具体的な支援策について話し合っているところです。
 

8/3 サマーチャレンジ1日目

 8月3日(木)は,サマーチャレンジの1日目でした。地域応援隊や地域の皆様には,午前中いっぱい大変お世話になりました。また,今年で2回目となる喜中1年生の皆さんのボランティアもありがとうございました。お陰様で,子供たちは,各活動に意欲的に参加することができました。
(左)受付をする喜中生 (右) 【1~3年生活動】  木片工作
 
(左)アイロンビーズで作品を作ろう (右) 【3~6年生】  日本茶をいただこう
 
(左)喜連川の歴史探検ツアーをしよう (右) 筆ですてきな字を書こう  
 
(左)【4~6年生】  科学教室 (右) ミニ演奏会を楽しもう
 
(左)布やフェルトで小物を作ろう (右) パソコンを習おう
 
(左)バドミントンをしよう  (右) 将棋で遊ぼう     
 
(左)卓球をしよう  (右) パラリンピックの種目を体験しよう
 
(左)写真立てでクロスステッチ(右)  【1~6年生】昔のおもちゃで遊ぼう           
 
 (左)消しゴムはんこ作り (右) スクラップブッキング 
 
 (左)和太鼓をたたこう  (右) 折り紙で動物園を作ろう   
 
 (左)コントラクトブリッジをしよう (右) 楽しい物を作ろう
 
 (左)簡単な和菓子を作ろう (右) エコクラストでミニかごを作ろう
 
 (左)押し花作品を作ろう (右) レイを作ってフラダンスを踊ろう
 



8月2日

 8/2(水)に所用で児童センターに行ったら,喜中2年生が「マイチャレンジ」の学習で熱心に活動をしていました。自転車は整然ととめられていました。
 明日からの2日間(8/3・4)は、喜小のサマーチャレンジがあります。今年も喜中1年生がのべ70名以上、ボランティアとして参加してくれます。楽しみです。よろしくお願いします。
 


 下記の写真は、職員の自発的な研修の様子です。左側は、運動会に向けてダンスの確認をしているところです。右側は、休み明けに行う道徳の授業について教材研究をしているところです。
 

8/2 プール開放

 8月2日(水)は曇り空で気温があまり上がらない日でしたが,プール開放には100名以上の子供たちが来て楽しくプールに入りました。プール当番、ありがとうございました。
 
 
 
 
  
 早めにあがって図書室で読書をして過ごす子も。
  

プール管理

 子供たちが安全に,安心してプールに入れるように,体育主任や副主任が中心になって朝からプールの確認や消毒などを行っています。
 
 

8/1 プール開放

 8月1日(火)は、ほんのわずかな時間ですが、プール開放ができました。プール当番、ありがとうございました。
小プール

 

大プール