文字
背景
行間
日誌
喜小日誌(H27~R2)
新体力テスト
今週は,新体力テストを実施しています。目的の一つに,子供たちの体力等を確認して今後の指導の参考にすることがあります。種目は,ソフトボール投げ,50m走,立ち幅跳び,反復横跳び,上体起こし,20mシャトルラン,長座体前屈,握力があります。5月12日(火)は,2・5年生が一緒に行いました。
春の交通安全県民総ぐるみ運動
5月11日(月)から20日(水)まで,春の交通安全県民総ぐるみ運動です。子供たちは,道路の右端を歩いて登校できています。交通指導員さんには,毎朝,安全確保のために大変お世話になっております。
学校探検
5月8日(金)は,1・2年生が生活科の学習で,「学校探検・案内」を行いました。1年生は興味深い表情で,2年生はお兄さん,お姉さんを自覚した表情で,熱心に活動できました。
6年生校外学習
5月7日(木)は、6年生が風土記の丘へ校外学習校外学習に行ってきました。
突抜き井戸
校舎の間に、地下水が自然に噴出する「突抜き井戸」があります。池には、今カラーやスイレン等花がやさしく咲いています。看板は、地域応援隊の方々が製作してくださった者です。
清掃
4月下旬から、新しい班(異学年集団)での清掃が始まっています。班長の6年生が中心になって、髪かぶりを付け、無言で時間いっぱい一生懸命取り組んでいます。連休明けには、1年生も仲間入りして本格的に掃除をやるようになります。
1年生を迎える会
5月1日(金)は,児童会主催の「1年生を迎える会」を実施しました。1年生は,6年生のお兄さんやお姉さんと手をつなぎながら,全校生ゲーム「○×クイズ」に楽しく参加できました。お礼の言葉はみんなで声をそろえてしっかり言え,また,校歌も大きく口を開けて元気に歌うことができ,すっかり喜小っ子の一員です。運営委員会の児童が中心になって休み時間なども使って準備してくれたこと,当日は全員が1年生を心から歓迎する気持ちで参加できたことなどが成功につながりました。
5年生ボックスプログラム
4月30日(金)の朝は,5年生がボックスプログラムを実施しました。赤白のチームに分かれて協力し合いながらボール送りゲームやけいどろのゲームをはりきって取り組むことができました。
野菜の苗植え
4月28日(火)、宇都宮気象台によると宇都宮市などで30℃以上の真夏日になったそうです。暑い中でも、2年生は張り切って自分の希望したミニトマトやナスなどの苗を鉢に植えていました。
3年生書写指導
4月28日(火)は,3年生がさくら市の外部講師による書写指導の授業を行いました。先生からは,筆の使い方などについて丁寧にご指導をいただきました。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
4
8
4
2
8
4
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度