文字
背景
行間
日誌
喜小日誌(H27~R2)
9/3 予告なし避難訓練
9月3日(木)は2校時後の休み時間に,予告なしの避難訓練を実施しました。自分の身を守るために,状況に応じた避難が的確にできるようにすることが目的です。緊急地震速報システム用の非常放送が鳴った時点で,教室外にいた子供たちは身近にあるテーブルなどの下に,校舎外にいた子供たちは校庭の中央に,それぞれ素早く避難をすることができました。
9/2 授業研究
9月2日(水)は、栃木県学力向上アドバイザー、さくら市教委指導主事をお迎えして授業研究会を実施しました。この日は,喜連川地区小中連携合同研修,市内小学校授業公開,地区小教研算数部会研修もあわせて行いました。授業後は,今後の指導法や授業改善のための協議や指導助言等があり,意義のあるとなりました。大変お世話になりました。ありがとうございました。
新しい職員
新たに2名の職員が喜連川小学校に配属されました。配膳員と1年生副担です。「チーム喜小」が更にパワーアップして子供たちのために頑張ります。
9/2 あいさつ巡回活動
9月2日(水)は,今年度2回目よなる市青少年センター「和輪話隊」による「あいさつ巡回活動」でした。早朝よりありがとうございました。多くの子がしっかり挨拶できるよう、これからも取り組んでいきます。
9/1 「防災の日」に避難訓練
9月1日は、「災の日」です。今から92年前の1923(大正12)年9月1日の関東大震災にちなんで制定されました。毎年この日にあわせて、防災訓練などの行事が全国各地で行われていますが、喜連川小学校でも、緊急地震速報システムに対応した非常用放送を使っての避難訓練を実施しました。緊張感を持って真剣な態度で行うことができました。今後も、授業中以外のいろいろな場を想定した訓練を行う予定です。
9/1 5年生体育
9月1日(火)、5年生は体育「表現運動」の授業がありました。10月3日の運動会に向けての組体操の練習にも一生懸命取り組んでいました。
8月31日
8月最後の日です。月曜日1校時目、6年生は、1組が算数「比を使った問題」、2・3組が国語「熟語の成り立ち」の学習にそれぞれ落ち着いた雰囲気で熱心に取り組んでいました。4年生は、来週の宿泊学習に向け、3学級が一緒になって事前の準備や相談をはりきって行っていました。
夏休みの作品
子供たちが一生懸命やってきた夏休みの宿題や自由研究などの作品の一部です。
1年生アサガオⅡ
1年生のアサガオは、朝の登校時、日中、放課後等、家の方皆さんに持ってきていただいています。ありがとうございます。
さくらスタジアム見学
8月28日(金)の市小中校長会研修後に、さくらスタジアムの見学をしました。1周400m8レーン、直走路は9レーンの全天候型舗装の競技場です。周囲には600mのジョギング・ウォーキングコースも整備されています。9月20日(日)にはオープニング記念行事が、10月12日(月)にはさくら市マラソン大会がそれぞれ予定されています。来年度から小学校陸上競技大会でも使える予定です。楽しみです。
☆キラリン☆
「キラリン」は、喜連川にちなんでキツネをモチーフにしたキャラクターです。ワンピースは清らかな水を、また、ワンピースの模様のキラキラの5つの星は統合した5つの小学校(喜連川小、鷲宿小、河戸小、金鹿小、穂積小)を表しています。「キラリン」という名前は、喜小には「キラリさん」(よい行い・すてきな行いをしている友だちを本校では「キラリさん」と言って、クラスや校内で発表し合っています)がたくさんいることに由来しています。
カウンタ
2
5
8
0
0
3
1
喜小アルバム
検索ボックス
リンクリスト
リンクリスト
小学校
中学校
リンク
その他
授業時数特例校制度