日誌

喜小日誌(H27~R2)

9/1 避難訓練

 9月1日の「防災の日」,今年も避難訓練を実施しました。緊急地震速報システムの電子音と共に訓練が始まり,各学級とも真剣な態度で取り組みました。教員は、子供たちの避難状況を確認後、自身の安全を守るため、その後の避難誘導を速やかに行うために、一緒に身を守る行動を取りました。
 
 
 
 

 「防災の日」について、Wikipediaでは次のような説明がされてます。「1923年(大正12年)9月1日に発生した関東大震災にちなんだものである。また、例年8月31日 - 9月1日付近は、台風の襲来が多いとされる二百十日にあたり、災害への備えを怠らないようにとの戒めも込められている。」

運動会スローガン

平成28年度運動会スローガン「輝く炎と 心の絆で 勝利の花火 打ち上げろ

 8月31日(水)昼休みの代表委員会において,10月1日(土)予定の運動会スローガンが決定しました。
 

 決定したスローガンは,運営委員の子供たちが9月1日(木)朝の活動の時間に低学年教室へお知らせに回りました。また,昼の放送でも全校にお知らせしました。
 

 運動会の練習は,9月5日(月)より始めます。ご家庭には準備等で大変お世話になります。

8月31日(水)

 1年生アサガオの鉢、お世話になります。
 

  新しい友達へ、一人一人が喜連川小学校の良さなどを伝えながら自己紹介を行っていました。
 

 各学級とも、授業をしっかり再開しています。
 

 休み時間には、校庭でショウリョウバッタやセミの抜け殻を見つけた子もいました。
 

8/30 臨時休業


  臨時休業となった8月30日(火)、栃木県危機管理課から「県内の台風10号による大きな被害の報告はない」と発表がありました。まずはよかったです。テレビやラジオでは県外での台風の影響について報道されていますが、被害ができる限り小さくて済むことを祈っています。
 学校では、今週末に予定していた運動会等に関する職員会議を実施したり、子供たちが一生懸命作ってきた作品の整理をしたり、教材研究を行ったりして一日が過ぎました。

 
 ここに学ぶ子たちよ
 大自然を友とし
 たくましく
 美しく
 おおらかに育て
 そして
 世界へ巣立つ
 すばらしい日本人となれ
(喜連川出身、大学教授でもあられた文学博士金子義夫先生の詩文です。)

8/29 1学期後半開始

 8月29日(月)、1学期後半が始まりました。
 

  3名の転入生がありました。これからよろしくお願いします。
 

 久しぶりの給食、おいしくいただきました。
 

 休み時間は、友達と仲良く元気に遊ぶ姿が見られました。
 
 
 
   

  いい表情での明るい朝の挨拶、朝会での落ち着いた雰囲気、教室での担任とのふれあいや休み時間の元気な姿等々、学校が再開したことをいろいろな場面で実感することができた嬉しい一日でした。

8/30臨時休業のお知らせ

 大型の台風10号が接近しており、明日にかけて関東・東北地方付近を通過する予報が出ており、8月30日(火)を臨時休業とします。市内小中学校一斉の対応となります。保護者の皆様は、子供たちへ配付した通知もご覧いただきたいと思います。
 以上、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。

ウサギ

 ウサギのえさになる野草を、学校に遊びに来ていた子が一緒にとってくれました。ウサギにあげると直ぐにおいしそうに食べ出しました。
 

 「秋の七草」のオミナエシと(ヤマ)ハギです。先日、那珂川町のいわむらかずお絵本の丘美術館で咲いているのを見かけました。 
 

板書(1)

 いよいよ8月29日(月)から、1学期後半が始まります。教室の黒板には、子供たちを迎える次のようなことが書かれています。
 
  

 

台風10号

 関東に接近する台風10号は、かなり強い勢力で日本列島、関東に接近しているようです。イネが順調に成長しており、リンゴやナシなどもこれからが収穫の時期です。農作物を含め生活全般において被害が最小限となるよう、台風の勢力が弱まったり、進路が列島から少しでも離れたりしてくれることを願っています。