日誌

2018年2月の記事一覧

再びの雪景色

先週に続き本日も降雪・積雪がありました。

登校には影響は無いと判断し、登校時刻は通常どおりでしたので、雪が舞う中子どもたちは元気に登校してきました。


冒険の丘での「滑り降り」は雪の日のお約束。

学校に来てから教室に入るまでのわずかな時間を有効に使って、
子どもたちは雪遊びを楽しんでいました。

正門に学校の守り神として設置された雪だるま(4年生児童作)。

昇降口横の水道の上にも。

入学説明会

来年度入学生の保護者の方々にお集まりいただき、入学説明会を行いました。

来年度の入学児童数は、本日現在で77名、3学級の予定です。
入学に向けての準備について説明をお聞きいただきました。

そのあと、PTA役員の選出、

登下校班の変性等を行いました。

皆様の御協力でスムーズに決定することができました。4月の入学をお待ちしています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆ミルクトースト、◆牛乳、■肉団子、★◎木の実サラダ、★■ワンタンスープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油 ◎ナッツ類
皆さん、食事の前に手をきれいに洗っていますか。寒むいときには、水が冷たくて、手を洗うのが嫌だなと思う人もいるかもしれませんね。食事の前に石鹸できれいに手を洗うことは、食中毒を防せぐだけでなく、インフルエンザも防せいでくれます。手をきれいに洗あらった後は、きれいなハンカチでふいて、きれいな手のまま給食を食べてくださいね。
(給食時の校内放送のアナウンスです。)