日誌

2017年11月の記事一覧

昼休みのふれあい

昼休み、ウサギ小屋にたくさんの児童が集まっています。何をしているのでしょう。

児童会飼育委員会の主催で、ウサギとのふれあい活動が行われました。
飼育委員がウサギを、ウサギ小屋の近くにフェンスで囲ったふれあい場所に連れ出しました。

その中で子どもたちがウサギとふれあいます。言うまでもありませんが、子どもの輪の中心にはウサギがいます。

ウサギ用のハーネス・リードを付けています。


ウサギを運動させています。

子どもたちにとってはとても楽しい時間でしたが…

終始震えていたウサギにとっては、災難だったでしょうか…。
明日もやります…ので、ウサギさん、もう一日耐えてください。

何の準備?

2年生がグループに分かれて、何か作ってます。

何でしょうか…。

1年生を招待する「秋祭り」の準備をしているのです。



1年生のみなさん、どんなふうに使うのかは、当日のお楽しみです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆こめこパン、◆牛乳、野菜のかき揚げ、磯辺和え、氏家煮込みうどん、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 
かき揚げは、天ぷら の一種です。いろいろな材料を天ぷらの衣に入れまぜて、玉じゃくしなどでかきまぜ、まとめてあげるので「かき揚げ」といいます。今日は野菜のかき揚げですが、野菜は、玉葱・人参・ごぼう・春菊の4種類です。

ほっぺたが落ちる

1年生が何か教室で食べています。

何を食べているのか…。


先日収穫したサツマイモでした。

油で揚げて一口サイズに乱切りしたモノです。

味はどうですかとたずねたら、「ほっぺたが落ちそう」という言葉が返ってきました。サツマイモで表現力も高まっているようです。

 

できあがりが楽しみです

図工室から何かの作業らしき音が聞こえてきたのでのぞいてみました。
4年生がのこぎりをひいていました。

木材で、ペン立てや万年カレンダーを作っているようです。



道具の使い方が多少ぎこちないところもありますが、
まず、経験することが大切です。