活動の様子(過去分)

2014年1月の記事一覧

今日の給食(1月10日)!(^^)!


1月10日(金)のメニュー 647kcal

献立名:ごはん ♡牛乳 ☆あつやきたまご やさいとなまあげのみそいため レモンすあえ

  今日は寒い日にぴったりの野菜と生揚げの味噌炒めでした。6種類の野菜は丁寧に下ゆでされて味噌味がしっかり染みていて、あたたかくて「ほっ」とするような味付けでした。レモン酢あえは、レモンの酸味でサッパリとした味付けで、厚焼き卵や味噌炒めの甘めの味とよく合いとても美味しかったです。
 明日から3連休です。ゆっくり休んだり、家族や友達と楽しんだりと充実した休みを過ごして、また来週からも元気に登校してきてほしいと思います。

今日の給食(1月9日)!(^^)!

 
1月9日(木)のメニュー 670kcal 

 献立名:しょくパン ジャム ♡牛乳 ☆インディアンロール マカロニサラダ ポトフ おさつスティック

  昨日は天気予報に雪マークも見られ心配していましたが、朝からお日様ものぞいてきて一安心・・・と思っていたらまた曇ってきて、寒波の影響か微妙なお天気と寒さで、子どもたちの健康に影響がないか心配です。
 さて、冬休み明け2回目の給食は今年度10回目の”かみかみメニュー”でした。今回は”おさつスティック”で、2種類のさつま芋をカリッと揚げて砂糖がからめてあるスナック感覚のものでした。結構な堅さなので、よく噛んで食べて、歯を強くしてもらいたいです。
 インディアンロールはきれいに揚がっていて、サクッとした食感の後、カレーの風味が口いっぱいに広がりとても美味しかったです。あたたかくて野菜たっぷりのポトフとマカロニサラダを食べて、お正月の野菜不足解消です!

自然の宝庫・上松山小学校!(^^)!

 
【校長室の独り言】

  寒いですね。予報を見ると3連休はもっとも厳しい寒さになるそうです。スポーツ大会がいろいろ予定されていますが、まさに”子どもは風の子”です。

  さて、今まで校庭にある木々、草花を紹介しましたが、写真のものを教頭が拾ってきました。よく落ちているそうです。この樹木は何でしょう。次がその樹木を簡単に解説したものです。『幹は直立し、樹高が20~30mになる。原産地では50mに達する。枝が水平に広がり、樹冠は円錐形になる。かつては公共の緑化樹木として、多く植えられた。』(ネット検索)とあります。右はその実で、乾燥すると左のような花形となります。自然の造形美ですね。上松山小学校はいろいろなものが見られる自然の宝庫です。子どもたちにみせてあげようと思います(@_@)

記入が終了!(^^)!

   
【だるまシリーズ3回目】
  昨日紹介した「だるま」ですが、年男・年女の児童の目標記入が終わり職員室前の廊下に置きました。1年間、本校の教育活動を見守ってくれます。目標を一部掲載します。

1.目を見てあいさつする(T)  2.最上学年になるのでお手本になるようがんばる(Y)  3.新人戦スタメン(S)  4.青春18切符で一人旅(Y)  5.学力向上(K)  6.苦手克服(M)  7.将棋が強くなる(K)  8.テストで100点を取る(R)  9上松っ子宣言を守る(N)

さあ、397名の頑張りを期待します(^_^)v

校内年賀状展’14!(^^)!

 
【校長室の独り言2】

  お知らせです。担任から子どもたちには口頭で話をしましたが、(お昼の校内放送でも案内をします。)校内年賀状展を企画しました。年賀状展といってもそんな大げさなもでなく、子どもたち又はご家庭のの自作、いただいた年賀状で展示可能なものを学校に持参させてください。名前などは目隠しにしますが、展示可能とご判断いただけるものでけっこうです。

  年賀状は『もともと日本には、お正月にお年賀として目上の人や日ごろお世話になっている人のところへ出向いてご挨拶をする「年始回り」という行事がありました。しかし相手が遠方に住んでいるなどの理由で年始回りに行けない場合、代わりとして手紙でご挨拶をするようになりました。 これが年賀状です。』(豆知識より)と説明されています。こうしたの日本のよき風習を伝えていくことは大切なことだと思います。ご協力よろしくお願いします(*^_^*)