日誌

平成29年

しっかり歯みがき

先日の1・3年生に続き、2名の歯科衛生士のお招きして、5・6年生が歯磨きの指導を受けました。

歯の汚れをしっかりとって健康な歯を保ち、また歯茎も清潔に保って歯周病を防ぐことの大切さを学びました。

歯の汚れがよく見えるようになる錠剤で、汚れを確認し、

正しい歯ブラシの使い方、歯の磨き方を教えていただきました。

教えていただいたことを守り、毎日しっかり磨きましょう。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、鶏肉の照り焼き、★■春菊のツナ和え、豆乳仕立ての野菜汁、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
春菊は,春に菊によく似た花が咲くので,漢字で春の菊と書きます。ヨーロッパなどでは,花として育てられていますが,中国や日本では野菜として育てられ,葉や茎を食べます。独特の香りがあり,カロテンやカルシウム,鉄などの栄養素をたくさん含みます。今日の「春菊」はさくら市の「菜っ葉館」から納品された地元産です。

昼休みのふれあい

昼休み、ウサギ小屋にたくさんの児童が集まっています。何をしているのでしょう。

児童会飼育委員会の主催で、ウサギとのふれあい活動が行われました。
飼育委員がウサギを、ウサギ小屋の近くにフェンスで囲ったふれあい場所に連れ出しました。

その中で子どもたちがウサギとふれあいます。言うまでもありませんが、子どもの輪の中心にはウサギがいます。

ウサギ用のハーネス・リードを付けています。


ウサギを運動させています。

子どもたちにとってはとても楽しい時間でしたが…

終始震えていたウサギにとっては、災難だったでしょうか…。
明日もやります…ので、ウサギさん、もう一日耐えてください。

何の準備?

2年生がグループに分かれて、何か作ってます。

何でしょうか…。

1年生を招待する「秋祭り」の準備をしているのです。



1年生のみなさん、どんなふうに使うのかは、当日のお楽しみです。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
◆こめこパン、◆牛乳、野菜のかき揚げ、磯辺和え、氏家煮込みうどん、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 
かき揚げは、天ぷら の一種です。いろいろな材料を天ぷらの衣に入れまぜて、玉じゃくしなどでかきまぜ、まとめてあげるので「かき揚げ」といいます。今日は野菜のかき揚げですが、野菜は、玉葱・人参・ごぼう・春菊の4種類です。