日誌

平成29年

もし式の間に…

式の間にJアラートが発報したら…。
ちょうど予行の直後にJアラートの試験発報があったので全校生で身の安全を守る体制の練習をしました。


体を低くして頭を守っています。
みんな、すばやく、静かに行動できました。

咲きました

職員室前の花壇は陽が良く当たるせいか他の場所より早く開花します。
今朝、チューリップとスイセンの花が咲いていました。


春が形になり始めています。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、ひじきぱっぱ、◆牛乳、鯖南部漬け、切り干し大根の煮物、ジャガイモの味噌汁、
です。
鯖の脂には血液の流れをきれいにするEPAという栄養と、頭の働きを良くして記憶力を高める栄養DHAがたくさん含まれています。DHAは特に「頭の良くなる栄養」として有名です。よくかむことも頭の回転を良くする効果があるので、しっかりかんで食べましょう.

海外からのお手紙再び

昨年12月に、本校のホームページを見たというオランダの女性からお手紙をいただきましたが、同じ方がまた、オランダに関するイラストや写真を送ってくださいました。
前回の手紙と並べて掲示し、児童に紹介します。

春に備えて

今日は、日中春の暖かさでした。
先日、ピラミッドさんからいただいた肥料を畑に撒きましたが、その畑をPTA会長さんにトラクターでうなっていただきました。



養分たっぷりの畑が準備され、次年度の農園活動も豊作間違いなし?

本日の給食

本日の給食のメニューは、
御飯、◆牛乳、■揚げギョーザのごま醤油かけ、もやしの中華和え、★中華コーンスープ、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳 ★卵 ■ごま・ごま油
ギョーザとシューマイのちがいを知っていますか?ギョーザもシューマイもひき肉のあんを皮で包んで食べますが、ギョーザは、中国の北の方で生まれて、主に皮を食べるのを目的にしています。シューマイは南の方で生まれ、中の肉を食べるために皮で包んだものなので、皮はシューマイのほうがずっと薄くなっています。ギョーザは、年越しやお正月に食べるなど、おめでたい食べ物だそうです。日本では焼きギョーザが多いですが、本場中国では、水ギョーザといって、ゆでて、たれをつけて食べる事が多いそうです。今日はギョーザに胡麻しょう油がかかっています。

さすが

今日も卒業式の練習がありました。
歌と呼びかけの練習を卒業生と在校生が初めて一緒に行いました。

呼びかけは、卒業生と在校生が対面でおこないます。

まずは在校生のはなむけの言葉。

それを受けて6年生。

6年生の「別れの言葉」は初めて通して聞きましたが、

さすが卒業生と感じさせる、たいへんすばらしいものでした。
在校生も聞き入っています。

明日は卒業式予行です。また一日、卒業式に近づきました。

本日の給食

本日の給食のメニューは、
セルフツナサンド、(◆コッペパン、ツナ)、◆牛乳、肉団子、ユバ入り和風シチュー、です。
記号はアレルゲン物質 ◆乳
ユバは、大豆から作る食べ物で、植物性のたんぱく質をたっぷり含んでいます。栃木県の日光と、京都のユバが有名です。ユバは、漢字で「お湯の葉っぱ」と書きますが、日光では「お湯の波」と書きます。おさしみ、うま煮に、吸物すいもの、酢の物などいろいろな料理につかわれていますが、今日はシチューにユバが入っています

近づいています

来週の今日はいよいよ卒業式。
在校生の全体練習を行いました。

歌と呼びかけ(お別れの言葉)ですが、すでに学年毎によく練習しているので、明日が卒業式でも大丈夫なくらい、よく響く声がそろっています。