ブログ

令和3年度

キラキラ さくら未来塾

 午前中、つきみの杜で行われている「さくら未来塾」に行ってきました。今日は、さくら市内4教室で学力アップコースを開校しています。上松山小の児童もたくさん参加していました。市で用意してくださったファイルにあるプリントから学習したいプリントを選んで勉強したり、学校で使っているドリルを進めたりするなど、一人一人が一生懸命学習に取り組んでいました。加藤朋子さくら市議会議員様を始め、大学生など、数人のボランティアの皆様が丁寧に教えてくださっていました。指導に当たってくださっているボランティアの皆様、会場を提供してくださっているつきみの杜の皆様、本当にありがとうございます。
 

今日の様子(12月17日)

1年生、給食の準備の様子です。給食当番が上手に配っています。
 

2年生、音楽の授業です。音符を見ながら、手拍子でリズムをとっていました。


3年生、算数の授業です。3年生も昨日から少人数指導を始めました。
    

業間休みには雨が降っていましたが、昼休みには雨も止んで、太陽が顔を出しました。子供たちは縄跳びやドッジボールなどをして、元気に遊んでいました。外で遊べて、うれしそうです。
 

今日の様子(12月16日)

1年生が、ICT支援員からプログラミングの基礎を学んでいます。水族館の水槽にいろいろな生き物を入れて、動かしています。
  

3年生、図工の授業です。自分の作ったゴムの力で動くおもちゃの動画を撮影し、ロイロノートで提出しました。提出された友達のの作品の動画を見て、ワークシートに工夫しているところや良いところを書いています。
 

4年生、総合的な学習の時間です。昨日の福祉体験の振り返りやまとめをしています。振り返りから、体験学習の大切さを感じます。

福祉体験活動(4年生)

 さくら市社会福祉協議会の皆様を講師にお迎えし、4年生が総合的な学習の時間に福祉体験活動を行いました。ねらいは、障害のある人や高齢者などの生活や思いを知ることを通して、社会の一員として自分の生き方を考えることです。各クラスとも、1時間の中で車椅子体験と白杖体験をしました。子供たちは、体験から新たな発見をすることができました。社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
        

読み聞かせ③

 今朝は、今年度3回目の読み聞かせを実施しました。アリスの会や保護者ボランティアの皆様、教職員が行いました。子供たちは、様々な表情で本の世界に浸っていました。ありがとうございました。
 親から子への読み聞かせも、「幸せをもたらす」(親にも子にも)と言われています。子どもが嫌がらなければ、何年生でも大丈夫です。実際に、小学4年生から親が読み聞かせを始めて、本が好きになったという子もいるそうです。家庭でも、ぜひ読み聞かせを!
             

今日の様子(12月14日)

 2・3校時に、全学年で国語と算数の学力調査を実施しました。市内一斉の学力調査です。どの学年の児童も、集中して問題を解いていました。
1年生
 
2年生
 
3年生
 
4年生
 
5年生
 
6年生


 今日は、子供たちが楽しみにしているお弁当の日でした。今年度3回目です。みんな、おいしそうに食べていました。保護者の皆様にはご協力いただき、ありがとうございます。
1年生
 
2年生
 
3年生
 
4年生
 
5年生
 
6年生

今日の様子(12月13日)

 3年生、書写の授業です。外部講師の花塚先生から丁寧に指導していただき、「つり」という字を書きました。集中して練習することができました。
 

 4年生、算数の授業です。4年生も今週から少人数指導を始めました。分数の学習に意欲的に取り組んでいます。
    

今日の様子(12月10日)

 2年生、英語活動の授業です。ALTが発音する英単語に続いて発音したり、英語の歌をテレビを見ながら手拍子をして聴いたりしていました。また、ALTが発音した英単語を覚えて、カードを選ぶゲームもしていました。英語に楽しく慣れ親しんでいます。
  

 5年3組の児童がご飯を炊きました。5年3組も、上手にご飯が炊けました。おこげができた班もありましたが、おいしくいただきました。今日で、5年生全クラスが終了しました。子供たちは、家でご飯を炊くお手伝いができます。ぜひ実行してほしいと思います。
    

 今日まで、校内読書週間でした。読書週間中は、本の貸し出しが倍増しました。これからも、読書を楽しんでほしいと思います。昼休みの図書室の様子です。
 
先生方が、おすすめの本を紹介しました。
 

今日の様子(12月9日)

4年生、体育の授業です。タグラグビーのゲームをしています。運動量があり、友達と協力して楽しめる競技です。
  

5年生、体育の授業です。マット運動をしています。動画を撮影してその動画を見たり模範演技の動画と見比べたりしながら友達と話し合い、改善するところに気を付けて練習しています。
 

5年生、道徳の授業です。自由とはどういうことなのかを考えています。
 
ロイロノートは、手書き入力とローマ字入力の児童がいます。
 
ロイロノートに書いた考えを、友達と見せ合って話しながら深めています。


6年生、算数の授業です。6年生も今週から少人数指導を始めました。
    

 今日から、今年度2回目の個人懇談が始まりました。お子様の家庭での様子、学校での様子をお互いに知ることにより、子供への理解が深まり、よりよい関わりができると思いますので、お忙しいとは存じますが、よろしくお願いいたします。11月には児童アンケートを実施し、一人一人と教育相談を行いましたので、その内容もお伝えします。
  

病院 校外学習(3年3組)

 3年3組の児童が、氏家消防署とさくら警察署に行きました。あいにくの天気でしたが、今日も丁寧に説明していただきました。3日間、ありがとうございました。
消防署
      
警察署
     

クリーン大作戦

 昼休みに、クリーン委員会主催のクリーン大作戦を実施しました。今年度4回目のクリーン大作戦です。進んで協力してくれる児童がたくさんいました。今日は清掃がなかったので、助かりました。参加してくれた児童は、一生懸命掃除をしていました。ありがとうございました。
  
参加してくれた児童には、クリーン委員からプレゼントがありました。

人権集会

 12月4日~10日は人権週間です。今日は、朝の活動の時間に人権集会をリモートで実施しました。本校では、学校生活全体を通して様々な場面において人権教育を実施しています。11月には、親子で人権について話し合って「人権標語」を作成していただきました。保護者の皆様には、ご協力いただき、ありがとうございました。集会では、人権教育主任の話の後、各クラスの代表児童の標語を紹介しました。みんなが一人一人を大切にして、全員が気持ちよく楽しく過ごせる学校をつくっていきたいと思います。
     
教室の掲示です。今月は人権月間として生活目標を立てています。今日のお昼の放送でも、児童指導主任が今月の生活目標についての話をしました。

6年教室の掲示です。各教室には、一人一人の人権標語が掲示してあります。
廊下の掲示です。「ふわふわ言葉」があふれる学校にしたいですね。

校外学習(3年1組)

 3年1組の児童が、社会科の校外学習で氏家消防署とさくら警察署に行きました。子供たちにとって初めて見たりさわったりするものばかりで、大変貴重な体験をさせていただきました。説明も丁寧にしていただき、ありがとうございました。
消防署
      
警察署
      
鑑識の体験までさせていただきました。2組は明日、3組は明後日行く予定です。

おいしいご飯が炊けました!

 5年2組の児童が、家庭科の授業でご飯を炊きました。お米は、9月17日に自分たちが稲刈りをしたものです。耐熱ガラスでできた鍋でご飯を炊くので、徐々に鍋の中が変化していく様子を観察することができました。
    
 少しおこげもできて、おいしそうなご飯が炊けました。給食のおかずと一緒に食べました。自分たちで炊いたご飯は格別だったようで、見事に完食しました。
 
5年1組と3組は、来週行う予定です。

さくら市小学校駅伝競走大会

 1日延期となりましたが、今日は暖かくて穏やかな小春日和となり、さくら市小学校駅伝競走大会がさくらスタジアムで開催されました。本校からは、5年生3チーム、6年生3チームが参加しました。子供たちは、今まで練習してきた成果を発揮して、仲間の思いをつなぎ、全力を尽くしてよく頑張りました。
5年生

        
6年生
 
         

秋まつり

 今日は、2年生が楽しみにしていた秋まつりです。昨日まで、一生懸命準備をしてきました。まず、1~3校時に1年生を1クラスずつ招待しました。1年生はいろんなお店を体験し、すてきな景品をもらって大喜びでした。4校時は2年生が半分に分かれ、交代でいろんなお店に行って体験しました。お店屋さんは丁寧にお客さんに説明し、お客さんは礼儀正しく参加していました。1年生も2年生も、とても楽しい時間を過ごすことができました。
 
       

今日の様子(12月1日)

 パソコン室、会議室を利用して、3年生以上の算数で、単元によって少人数指導を開始します。1学年3学級を5クラスに分けて、個別最適な学びを目指し、一人一人の学力が着実に向上するようにきめ細かい指導をしていきます。まず、5年生がスタートしました。
    

 松山の佐藤様にご来校いただき、4・5・6組で押し花アート教室を実施しました。佐藤様には毎年お世話になっており、子供たちはとても楽しみにしていました。子供たちは集中して取り組み、すてきな作品を完成させました。佐藤様、色鮮やかなたくさんの押し花の準備と丁寧なご指導、ありがとうございました。
        
佐藤様は、綿の木も持ってきてくださいました。綿の実がはじけたところは、初めて見る児童が多いと思います。ありがとうございます。