校長室から
当たり前ではないことに感謝して
新年のご挨拶に先立ち、1月1日の能登半島地震でお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈りします。また、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復興と安全をお祈りいたします。
つくづく、今日こうして生徒・職員皆で顔を合わせ、無事に学校生活をスタートできることは当たり前ではないのだと考えさせられました。被災された地域では沢山の児童生徒たちが不自由な避難所生活を余儀なくされています。また、多くの学校が避難所となり学校生活を再開できずにいます。私たちは不自由なく生活できるこの環境に感謝し、自身のできること、やるべきことに力を尽くさねばとの思いを強くするところです。
さて、冬休み前に新年を迎えるにあたって「「一年の計は元旦にあり」と言われますが、自分の目標実現に向けて動き出せるような中身のある計画をたてるためにも、まず冷静に自分自身を振り返ってみましょう。」という話をしました。これまでを冷静に振り返り、「今年は」、「今年こそ」と思いを新たにすることができたでしょうか?
これからの3か月は「1月は行く月」「2月は逃げる月」「3月は去る月」といわれるように瞬く間に過ぎていきます。来る次年度の生活に備えて一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。
〇3年生の関宿中学校での生活は残すところ正味2か月です。進路決定に向けて全力で取り組むとともに、幼いころ から生活を共にしてきた仲間たちとの日々を大切にしてください。受験を乗り越え更に成長した姿を3送会や卒業式で見られることを楽しみにしています。
〇2年生はスキー林間を3年生に向けてジャンプアップするための大きな経験にしてください。また、日々の学校生活を大切に積み重ねるとともに、3送会の企画・運営を通して最上級生になる気構えを強くできるようにしてください。
〇1年生はいよいよ先輩になるという自覚を持って生活しましょう。言葉ではなく、「背中で語れる先輩」になれるよう日々の学校生活、学習の在り方を見つめなおし上級生となる準備を重ねてください。
最後に、今年も全ての関中生が、コロナウイルスやインフルエンザ等感染症の予防はもとより、登下校時の安全、挨拶・返事・反応、毎日の話し合い活動を大切にして、誰もが安心して過ごせる学校づくりに取り組んでくれることを期待しています。
野田市立関宿中学校長 森 功