令和の輝跡
今日は8年ぶりの満月(まんげつ)です。~中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)~
先生は月を見ると、なぜだかワクワクします。
みなさんはしませんか?(わたしだけか…。)
こんや、空を見上げてください。
晴(は)れていれば満月が見えるはずです。
げんざい(19時22分)、東の空に大きな満月が見えています!!!!
今夜は、くもりや雨の予報だったのに、なんと、晴れています。
とてもきれいです。しんぴてきです。ワクワクがとまりません。
この感動を、みんなにお届(とど)けしたいです。
(※清水台小学校のフラワーロードからさつえいした写真です。)
このあと、南の空へ、そして西の空へとしずみます。
また今日は「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」と呼ばれています。
「十五夜(じゅうごや)」という言葉を聞いたことのある人も多いでしょうが、同じことです。
「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」で「満月」なのは、8年ぶりなのです。
「中秋(ちゅうしゅう)の名月(めいげつ)」はもともと、農作物(のうさくぶつ)が取れたことを月にかんしゃしたり、これからはじめる収穫のほうさくを願ったりする日です。
さて、みんなにしつもんです。
月は、今日のような満月もあれば三日月もあり、日によって形が違って見えます。
なぜでしょうか?
自主学習でノートにまとめてみてもいいですね。