学校の様子

学校の様子

5/17 内科検診



 今日は、学校医の新村医院の院長先生が来てくださり、内科検診を実施しました。内科検診では、①背骨の成長②皮膚の状態③栄養状態④心臓や肺などがきちんと動いているかどうか⑤その他身体全体の状態を調べました。今日の検診結果は、後日連絡いたします。結果を受けてお子さんが治療勧告を持ち帰った場合は、すみやかに医療機関の受診を願いいたします。保護者の皆様、よろしくお願いいたします。

5/16 高学年運動会練習



 本日、4~6年生は、運動会の表現演技の練習を行いました。今年は、緑黄色社会の「キャラクター」とAlexandrosの「ワタリドリ」の曲を使って、旗を持った演技を披露します。練習は始まったばかりですが、みんな一生懸命練習に励みました。昨年同様、今年の運動会も時間を短縮して午前中のみ、そして、来賓と地域の方々のご来校をご遠慮願って実施いたします。このところ、気温の変化が激しい日が続いています。体調を崩さないよう、早寝、早起き、朝ごはんを合言葉に頑張ってほしいです。

5/13 ナミアゲハの幼虫とナナフシモドキの卵



 昇降口の掲示物のブースには、ナミアゲハの幼虫がいます。卵から孵化したばかりの2ミリ程度の1齢幼虫から、だいぶ大きくなり鳥の糞に擬態した3齢幼虫までがいます。今朝、登校してきた1年生のお友だちは、「私もナミアゲハを飼ったことがある。」と教えてくれました。この幼虫は、夏型のナミアゲハです。春に羽化するナミアゲハに比べると一回り大きなチョウになります。
 昨年、校庭にいたナナフシモドキを飼っていた時に、たくさん卵を産みました。その卵の孵化が成功するのかわかりませんが、子どもたちが観察できるように、ナミアゲハの幼虫と並べて展示してあります。自然がたくさんある福二小です。子どもたちが、興味を持ってくれたらいいなと思います。

4/13 食育掲示物紹介


 本日の給食の主食は、グリンピースを使った「ツナピースごはん」でした。昇降口のフロアの食育コーナーには、朝から、グリンピース、スナップえんどう、さやえんどう(きぬさや)、とうみょうが置かれました。今日の給食のグリンピースは、にじいろ学級のお友だちが、丁寧にさやむきしてくれました。その学習の時に、グリーンピースのさやは食べられないのかという疑問が生まれました。そこで、実験です。給食室の皆さんが、グリンピース、スナップえんどう、さやえんどうをゆでてくださり、各クラスに配ってくださいました。結果は、スナップえんどう、さやえんどうは、さやまでおいしく食べられました。しかし、グリーンピースのさやはかたくてすじがあり食べることはできませんでした。違いがあることが分かりました。(給食の献立ではありませんので、子どもたちは見るだけにしました。)

4/13 運動会練習



 本格的な運動会練習が始まりました。1年生~3年生での表現は、NHKでも放映されている「ツバメ」のダンスです。テーマは「共に生きる」、そしてSDGs(「持続可能な開発目標」の略称)の考えを大切にした歌詞の曲です。SDGsをかみ砕いて一言で言うと、「世界のみんなでより良い地球をつくっていこう!」です。今日は、けやきルームでビデオを見ながら練習しました。(家で練習したい人は、「ツバメ ダンス 踊り方」で検索すると反転した動画も出てきます。ご活用ください。)
 体育館での全体練習もありました。開閉会式の練習です。天気が良くなかったので、体育館での練習でしたが、高学年がお手本を見せてくれるなど、工夫をしての練習となりました。