学校の様子
5/20 運動会リレーの練習
今日は、運動会練習で、低学年、高学年の全員リレーの練習や、紅白対抗リレーの練習などを行いました。バトンを渡すのは、なかなか難しいですが、1年生もグループ編成をして、お兄さん、お姉さんとチームを組んで練習しました。初めての練習ですから、なかなかうまくいきませんでしたが、並ぶ場所や走るコースの確認ができました。今週は、運動会練習で、どの子も疲れたと思います。土、日でしっかり休養をとって、週明けには、また、元気な顔で登校できるといいです。福二っ子は、頑張っています!
4/19 5年生家庭科「お茶を入れよう」
本日、5年生が家庭科の学習で緑茶を入れる学習をしました。学習のねらいは、「ガスコンロの安全な取扱い方がわかり、緑茶を入れることができる。」です。コロナ渦です。手指の消毒、マスク着用は勿論のこと、机上、器具、食器の衛生管理、換気などに気を配り実施しました。子どもたちは、ペットボトルのお茶には馴染みがあります。しかし、急須で注いでお茶を飲む機会は少なくなっているようです。今日は、お客様へお茶を入れることも想定し、茶托も使った実習をしました。どの子も真剣に取り組んでいました。
4/19 運動会全体練習
今日は、昨日に引き続き久しぶりの青空でした。全校での運動会の全体練習を行いました。気温も上がり、熱中症の危険もありますので、無言を約束してマスクを外させる、小まめに給水を行うなど、安全面に配慮しながら実施しました。開閉会式の練習を行いました。運動会当日まで、授業時間を確保しながら練習していきます。
4~6年生は、校庭で表現の練習を行いました。また、放課後、太鼓部は今年度初めて校庭で練習を行いました。気温差が激しい季節です。例年、体温調整がうまくできず、体調が崩れる子も出てきます。お子さんが、朝ごはんをしっかり食べ学校に登校できるよう、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。
5/18 スクールカウンセラーによる全員面談
本日、スクールカウンセラーの蓮見先生による全員面談を実施しました。全員が先生と話すことで、何かあった時に気軽に相談できるようにという思いで面談を計画した面談です。登校した児童全員の実施ができました。蓮見先生は、月一回第三水曜日の来校ですが、保護者の皆様も面談希望がありましたら、担任や養護教諭(福二の職員なら誰でも大丈夫です。)に気軽に声をかけてください。面談時間等の調整をいたします。子どもも大人も、何かあった時に誰かに相談できる環境があることは、心の健康を保つためにも大切なことです。ぜひ、ご利用ください。
5/18 3年生市内めぐり
本日、福田一小と福田二小の3年生が合同で社会科の学習の一環として「市内巡り」に行きました。最初に行ったのは、市役所です。教育委員会の指導主事の先生や議会の担当の方から、市役所のことについて詳しく教えていただきました。普段は議会の会場に入ることはできませんが、学習のためということで、特別に入らせていただきました。市議会の議員さんの数は27人、今週末は市議会議員選挙があります。掲示板や選挙カーを目にしている子どもたちもいるため、タイムリーな見学となりました。
次に、関宿城博物館に行きました。今日の子どもたちの学習ミッションは3つ①水塚(みづか)②関宿棒出し(せきやどぼうだし)③高瀬舟(たかせぶね)について調べることです。3グループに分かれて展示物や掲示物を見ながら調べてきました。帰り道には、牛の畜舎を見ることができ、関宿の酪農の振興に尽力した、また、太平洋戦争を終わらせた「鈴木貫太郎元総理大臣」の功績を垣間見ることができました。野田市のことについての学びが深まった1日でした。