学校の様子

学校の様子

6/27 6年租税教室



 本日、柏税務署の職員の方を講師にお迎えし、6年生の租税教室を行いました。「主な税金の種類」と「なぜ税金が必要なのか。」を教えていただきました。消費税については、子どもたちが一番身近に感じています。その税金がどのように使われているか、税金がなくなってしまったらどんな世界になってしまうのかをDVDを見ながら学習しました。税金がなくなってしまった世界は、ゴミだらけで、救急車やパトカーも有料でしか使えず、住みにくい世の中であること、また、今、無料で学校に通えているのも税金があるからということを教えていただきました。学校の校舎を建設するのに5億円、体育館2億円、プール1億円かかるそうです。それもみな、税金を払ってくださっている大人の方々のおかげだということが分かりました。
 最後に、1億円とはどのくらいの量や重さなのか、見本のお金を実際に見せていただき持たせていただきました。国会は、税金の使い方を決める場です。先日の国会議事堂の見学がとても役に立ちました。
 

6/24 夏の花壇の準備



 本校では、花壇や植え込みに植える花を種から育てています。春の花のパンジーやさくら草、クリサンセマム、キンセンカは、盛りを過ぎたので抜きました。次の夏の花は、マリーゴールド、サルビア、千日紅、アゲラタムなどです。本校の二人の業務員さんが中心になり、グリーンボランティアの皆さんや児童と職員が協力して、花いっぱいの福田二小にしています。蝶やトンボも飛んできます。少し前には、コウノトリが本校のけやきの木に巣を作っていたカラスに追いかけられ、福二小の校舎や校庭の真上を何度も旋回し逃げまどっていました。初めて、至近距離でコウノトリが舞っている(実際はカラスから逃れるために慌てふためいていましたが・・)姿を目撃しました。また、職員室前には、ニホントカゲがすんでいます。実は、職員玄関にはヤモリの住処もあります。今日は、自然あふれる福田二小の紹介でした。

6/24 部活動の様子



 本日、放課後も蒸し暑い中でしたが、熱中症防止に配慮しながら、ミニバス、サッカーの練習をしました。とても暑く湿度も高かったため、マスクは必ず外し、冷房を効かせた部屋で何度も何度も小休止をとり、水分補給をさせました。皆、いい顔つきで練習していました。

6/23  1.2年生校外学習


 本日、1.2年生が大洗アクアワールドに行ってきました。天気を心配しましたが、雨も落ちず、あまり暑くもなく天候に恵まれた一日となりました。アクアワールドでは、リーダーを中心に3班に分かれて行動しました。サメやクラゲやマンボウ等いろいろな魚や海の生き物に出会うことができました。特に、オットセイとイルカのショーは圧巻でした。様々な技を見せてくれたオットセイと、ダイナミックなジャンプを見せてくれたイルカたちに、子どもたちの目はくぎ付けでした。リーダーを中心に、楽しい楽しい校外学習となりました。今日の1.2年生の宿題は、家の人に楽しかった思い出を話すことです。本日、お弁当を作ってくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

6/22 2年生の教室で昇降口で羽化!



 児童昇降口のナミアゲハ、シオカラトンボ、コノシメトンボのさなぎやヤゴが次々に羽化しています。また、今日のお昼、2年1組のシオカラトンボのヤゴが羽化しかけていると2年生が校長室に知らせに来てくれました。早速行って見てみると、ヤゴから羽化したトンボはまだ色がついていない透明で真っ白な羽を、体液を送って伸ばしているところでした。時間をかけて羽化していました。昼休み過ぎには、色がつき飛べるようになり、窓の外に旅立っていきました。シオカラトンボのメスです。プールのヤゴの救出は日々成功しています。