学校の様子

学校の様子

1/21 キャリア教育 Part2



  本日、福田地区にお住いの大工の小山さんを講師にお招きし、6年生のキャリア教育を行いました。小山さんからは、大工になった理由をお聞きしたり、大工で使う道具を丁寧に教えていただいたりしました。また、実際に、工具を使わせていただき、ビスを打ったり、墨壺でまっすぐな線を木に写したりさせていただきました。加えて、模型を使って、柱に書いた印を見ながら棟上げまでの工程を体験させてくださいました。
 小山さんは、好きなことを仕事にして続けることの良さについて触れ、仕事をする上で大切なことは、「①挨拶をしっかりする。②遅刻をしない。③嘘をつかない。④掃除や後始末をしっかりする。⑤失敗を怖がらずにチャレンジし続ける。」ことだということも教えてくださいました。皆一様に、目を輝かせ、真剣なまなざしで小山さんの話を聞いていました。将来につながる貴重な体験でした。小山さん、ありがとうございました。

1/20 ワンポイント避難訓練


 本日の掃除の時間に、ワンポイント避難訓練を実施しました。予告なしの避難訓練です。縦割り掃除の時間に実施したのは、上級生のリーダーシップを育成するねらいもありました。いざという時、自分の命を守ることは勿論ですが、年長者としてどんな声掛けや支援の行動ができるのかも含めての訓練でした。見回ってみると声は一つもなく、ダンゴムシの姿勢で頭を守り、どの子も命を守る行動ができていました。「落ちてこない、動いてこない、倒れてこない」安全な場所を見つけて避難していました。学校は窓ガラスが多い場所です。窓ガラスの近くは危険ということについての気づきもありました。

1/20 リクエスト給食 他



 今日のおすすめ献立は、「本に出てくるお料理が食べたい券」に応募した1年生がリクエストした「おばけのてんぷら」の本にちなんだ「ちくわとさつまいものてんぷら」です。大人気のめがねうさぎのシリーズ本です。職員のお子さんも大好きな絵本だそうです。今日は、リクエストしてくれた1年生が、本の内容を学校放送で紹介してくれました。カリッとした食感のおいしい天ぷらでした。
 児童昇降口には、「おはしで大豆つまみにチャレンジ!」コーナーができています。たくさんの子どもたちが、チャレンジしています。自然とお箸の持ち方がよくなっているようです。また、明日は、いよいよCTKセレクト給食の日です。体育健康委員会が、「CTK」カレートッピング決定戦と称して、取り組んで決めてくれたトッピングができます。決定したトッピングは、1位ポテトフライ・2位ゆでたまご・3位チーズ です。好きなトッピングができる日です。子どもたちにとっては、楽しみな日となりそうです。

 

1/19 異学年ぐんぐん遊び



 今日は、ロング昼休みを異学年で遊んで過ごす月1回の「ぐんぐん遊び」の日でした。6年生のリーダーを中心に、みんなで楽しむことができる遊びを計画して、遊びました。ドッチボールやフリスビーゲーム、フラッグ鬼ごっこ、だるまさんがころんだ、缶(ペットボトル)けりなどなど、たくさんの遊びを楽しみました。6年生が、卒業の日を迎える日がだんだんと近づいてきます。次のリーダー5年生へ、バトンを渡す日も迫っています。下級生にとっては、優しく接してくれた6年生と遊べるのも、あとわずかとなりました。それぞれの思いを胸に、今日も楽しくぐんぐん遊びを全校で楽しみました。

1/18 校内書初め展



 1月17日(月)から1月24日(月)まで、「校内書初め展」を実施しています。展示場所は、児童昇降口です。お子さんの送迎の際などに、ぜひ、ご覧ください。子どもたちが、頑張って書き上げた作品です。
 昨日、17日(月)の午前、南の空に「彩雲(さいうん)」が現れました。「彩雲」とは、太陽の近くを通りかかった雲が、虹色に彩られる現象です。長い時間、形や色を変えて現れていました。授業中でしたので、残念ながら子どもたちは見ることができませんでしたが、珍しい自然現象でした。また、15日(土)にトンガ沖で起こった千年に一度と言われる海底火山大噴火の自然現象にも驚きました。日本から、8000キロメートル離れているトンガ王国の場所探しのために、児童昇降口には地球儀が置いてあります。まだ、詳細な被害状況はわかっていません。子どもたちにとっては、遠い国の出来事という意識かもしれませんが、日本と海で繋がっている国の災害です。発達段階に合わせ思いを馳せることができるよう、ご家庭で話題にしてみてください。