学校の様子

学校の様子

2/20 福にっこり展準備完了



 昨年に引き続き、明日より「早春の福にっこり展」を開催します。本校職員2名と本校元職員1名の絵画、写真、折り紙の作品に加え、にじいろ学級やアートエンジョイクラブの作品も展示してあります。子どもたちにとって、身近な人たちが生み出した作品を見ることが、自分の将来を思い描く材料になったら嬉しいなと思います。
 保護者の皆様には手紙で、ご案内しています。今週末の授業参観日にぜひご覧ください。また、送迎の際にも職員に声かけいただければ入場可能です。

2/17 情報モラル特別授業



 本日、教育ネット所属の宮川さんを講師にお招きし、情報モラルの特別授業を行いました。
 1.2年生の授業では、ネットには本当のことだけではなく嘘の情報が含まれていることを知ることが大切、そして、心と体の健康を保つために、時間や約束を決めて使うことを教えていただきました。3.4年生の授業では、ネットは便利な道具だけれど、包丁と同じように使い方を間違えればとても危険な道具にもなる。そのことを知った上で気をつけて使うことが大切だということを教えていただきました。5.6年生では、今は、けんかをした時等、SNS上で謝ればいいと考えている人(大人もです)が多くなっているけれど、対面だからこそ伝わる思いについてや直接人と関わることの大切さについて考えることが大切だということなどたくさんのことを教えていただきました。
 今日の情報モラルについての特別授業は、子どもたちにとっての貴重な学びとなりました。

2/16 消防署見学



 本日、3年生が野田消防本部へ福田一小の友だちと一緒に見学に行きました。忙しい仕事の中、時間を作ってくださり、隊員の皆さんが消防署や設備の役割についてや消防士の仕事についてなど、丁寧に詳しく教えてくださいました。火災の時に消火栓やプールなどから水を吸い上げ火を消す水槽付消防ポンプ自動車や人を助けるための道具をたくさん積んでいる救助工作車、そして、高いビルで火災があった時に出動するはしご車を見せてくださったり乗らせてくださったりしました。代表の児童と職員は、35mも高くなるはしご車に実際に乗せてもいただきました。子どもたちにとっては、心に残る生きた体験でした。お忙しい中、対応してくださった野田消防本部の方々に感謝です。

2/15 サッカーお別れ試合



 今日は、サッカー部のお別れ試合でした。本校恒例の6年生を含むサッカー部員と職員チームの対戦です。特に、職員チームはケガをしないように準備運動を念入りに行い、試合が始まりました。全校児童が6年生と先生方に声援をおくりました。時折、風が吹きすさぶ中でしたが、6年生のかっこいい勇姿や5年生のプレイを全校児童が目に焼き付けました。また、先生方がサッカーをする姿を見て、喜んでいる子どもたちの姿がそこかしこに見られました。
 こうして一つ一つ終わっていくと、6年生の卒業の日が近づいていることを実感します。卒業までの残りの日々を、我々職員も大切に過ごしていこうと再確認しました。6年生の皆さん、ゴールまであと少しです。心に残る思い出を作ってください。

2/14 味噌づくり


 本日、3.4年生が味噌づくりを体験しました。講師は、地域にお住いの秋山さんと白旗さんです。市の農政課にお世話になり、味噌づくり体験が実現しました。今日は、3人の保護者の皆さんもお手伝いに来てくださいました。
 はじめに、水につけていた大豆の水を切り、圧力釜の中に入れて煮ます。つぎに、塩と麹を混ぜ合わせ塩麴を作ります。それから、圧力なべで煮た大豆を釜から出し、うちわで冷まします。冷ました大豆を手でつぶし、そこに塩麴を混ぜ合わせ団子にします。団子にした味噌だまを空気を抜くために樽の中に投げ入れます。入れた味噌だまを平らにならし、塩をふりかけ密閉します。樽をビニルで覆って、来年まで寝かせます。講師の先生と保護者の皆さんのおかげで、無事、味噌の仕込みができました。初めて体験する子が多く、みんな興味津々に取り組んでいました。味噌が出来上がる来年が待ち遠しいです。
 本日、お世話になりました講師の先生、農政課の方、お手伝いいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。