ブログ

園の様子

ハロウィンパーティーを楽しみました!【きりん組】

今年もハロウィンパーティーを楽しみました星

運動会が終わると、すぐにハロウィンに向けて準備を始めた子どもたち!

 

誕生会でもらったかぼちゃで、ジャック・オー・ランタンも作りましたキラキラ

どんな衣装を作るか?!

どんなお化けになるか?!

毎日会話を楽しみながら作って遊んでいました音楽

 子どもってバレないように・・・

変装グッズも作っていました!

「ぼくはドラキュラ!」

「わたしはネコお化け!」

誰が誰だか・・・分かりません困る

 

 

お部屋もハロウィン一色ピース

 

10月28日(木)と29日(金)2日間ハロウィンパーティーを楽しみました音楽

「トリック・オア・トリート!」

いきなりりすさんの部屋に行ってしまい・・・

りすさん慌てて部屋の奥のほうへ逃げていました衝撃・ガーン

驚かせてごめんね苦笑い

「○○先生のところでお菓子もらってきちゃった!」

「えっ!?お菓子?」

そんな会話から一気に、こども園中を歩き回りましたキラキラ

「今日は園長先生がお菓子持っているかもよ~」

予測する姿も真剣ですキラキラ

「トリック・オア・トリート!お菓子くれないとイタズラしちゃうぞニヒヒ

「イタズラしないでくださいね~期待・ワクワク

 

 おうちでのハロウィンの様子も教えてくれました音楽

ハッピーハロウィンイベント

初めてのりんご狩り♩【りす1組】

11月4日(木)晴れ

りんご狩りに行ってきましたにっこり音楽

 

数日前から、りんご狩りに行くのをとても楽しみにしていた子どもたちハート

遊びの中でりんごを作って、りんご狩りごっこを楽しんでいました喜ぶ・デレキラキラ

 

『バスごっこ』や『バスに乗って』の歌に合わせて、友だちと一緒にバスに乗る真似をしたり、

 

「りんごは3個とるんだよね!」と言いながら作ったりんごを3個とって袋に入れたりして遊び、りんご狩りに向けて期待を膨らませていました興奮・ヤッター!ピース

 

 

 

りんご狩り当日晴れ

 

お弁当を持ってワクワクしながら登園してきた子どもたち期待・ワクワクハート

 

りんご園の方から、「赤くて、大きくて、ザラザラしてるりんごがおいしいよ了解」と教えていただきました花丸

子どもたちは自分なりにおいしそうなりんごを探し、あっという間に3つとりました興奮・ヤッター!ピース

 

「これがおいしそう!」

「見てみて!ぼくの大きいでしょ!!」

自分でとったりんごはとってもおいしいでしょうね喜ぶ・デレハート

 

「おうちに帰ってみんなで食べるんだ~音楽

と、嬉しそうに話していましたキラキラ

 

バスの中でもお約束をしっかり守って乗ることができましたよにっこり花丸

 

園に戻り、もう一つのお楽しみ…

お弁当タイム家庭科・調理給食・食事

おうちの人が作ってくれたお弁当を嬉しそうに食べていました期待・ワクワク星

ありがとうございましたハート

 

 

初めてのりんご狩りは、とっても!とっても!楽しかったようです音楽

 

りんご狩り♪(うさぎ組)

 ・11月2日(火曜日)

 

 今日は待ちに待ったりんご狩り♪♪

 

朝から、おやつやお弁当の話で盛り上がっていた子どもたちニヒヒ

園長先生に挨拶をして出発です急ぎ

 

 

バスの運転手さんにも元気に挨拶ができました(*^O^*)

 

バスに乗って・・・ りんご園に到着です!!!

 

まずはりんご園の方からお話を聞きました。

 

 

☆美味しいりんごの見分け方☆

①赤い ②大きい ③ざらざらしている

この3つのポイントが大切だそうです了解キラキラ

 

また、今日のりんごの種類は「ふじ」だそうです。

赤くて大きくてざらざらしているりんごを選ぶと、

もしかすると蜜がたっぷり入っているかも・・・?!と、

りんご園の方が教えてくれました興奮・ヤッター!ハート

 

子どもたちは、赤くて大きくてざらざらしているりんごを

がんばって探していましたにっこり

 

どれがいいかな~と悩みながら、

自分で気に入ったりんごを採っていました(*^O^*)

 

 

大きなりんごが3つ入った袋は重い・・・!

「重い~!!!」と言いながらも、笑顔の子どもたち。ニヒヒピース

 

 

 りんごを取り終わると、りんご園の方に質問する姿が見られました。

?30年経っている木のりんごは赤くなりますか?

?下に敷いてあるシートは何ですか?

?りんごはどうやって育てるんですか?

など、、みんな興味津々な様子でした!ほくそ笑む・ニヤリ

 

 りんご狩りのあとは、楽しみにしていたお弁当タイムハート

 

 

好きなところにレジャーシートを敷いて、

「いただきま~す興奮・ヤッター!!

 

 

 

美味しそうなお弁当・・・♪♪

子どもたちも嬉しそうにペロリと完食していました!

お弁当のご用意、ありがとうございましたにっこりハート

 

そして、おやつも食べて、お腹いっぱい!

 

盛りだくさんな一日で疲れた様子も見られましたが、

みんな、

「たのしかった~!!」

「どうやってりんご食べようかな~ハート」と言っていましたニヒヒ

 

お家でりんごを食べながら、

今日のお話をいっぱい聞いてあげてくださいね(*^O^*)♪♪

トリック・オア・トリート!!【りす1組】

絵本や会話を通してハロウィンに少しずつ興味を持ち、クラスでもハロウィンに向けた遊びが盛り上がっていきました興奮・ヤッター!キラキラ

もらったカボチャに顔をつけて…

育てたスイカにも顔をつけて…

 

お面や、お菓子を入れるバック、マントなどを自分たちで作って仮装しましたにっこりハート

 

初めは年長さんの仮装に圧倒され、怖がっている子もいましたが、勇気を出して部屋から出て歩き、元気いっぱい「トリック・オア・トリート☆」と言うことができましたニヒヒイベント

お菓子をもらってとっても嬉しそうな子どもたちハート

おうちでもハロウィンを楽しんでくださいニヒヒキラキラ

 

交通安全教室に参加しました【幼児組】

10月29日(金)昼

10月の交通安全教室のねらいは、「身近な標識を知る」こと!

きりん組はクラスごとに、指導員さんといっしょに1つ1つ標識の意味を確認しましたにっこり

 

8個の標識の意味をスラスラと答える姿がみられました花丸

那珂川安全協会女性部の方から素敵なプレゼントを頂きました音楽

かっこいいパトカーのペーパークラフトでしたにっこり

ありがとうございましたにっこりお辞儀

りす組とうさぎ組は、お部屋で「いたずらコロタン」と「大きな声のニャーゴ」の紙芝居を見たあと、道路では遊ばないことを約束しましたにっこり

 

11がつのねらいは「車の安全な乗り降り」 の予定です。