文字
背景
行間
園の様子
さつまいもの苗植えをしました♪(きりん組)
5月25日にJAなす南青壮年部、那珂川町農業委員会の方々
と一緒にさつまいもの苗植え体験をしました
天気は文句なしの晴天
ながぐつをはき、水筒を持って準備オッケー
園長先生の話を聞いて畑へ出発
「いってきま~す」
みんな苗植えをとても楽しみにしている様子でした
畑に着くとまず、JAなす南青壮年部、那珂川町農業委員会の方々から
今日植えるさつまいもの種類の事や苗の植え方について色々お話を
していただきました
「この苗がさつまいもになるの」とさつまいもの赤ちゃんに
興味津々でした
さっそく苗植えに挑戦です
「ななめに挿して土をかぶせるんだよ」
と子ども同士で確認しながら真剣に取り組んでいます
「おおきなさつまいもがたくさん育つといいね」
「おいも掘りが楽しみだね」
「おおきなおいもになりますように」
みんなさつまいもの生長を願って丁寧に植えていました
最後に今日植えた”べにはるか””べにあずま”の違いについてお話を聞き
ました
べにはるかはねっとりしていて甘い、べにあずまはホクホクしている
聞いているだけでお腹が減ってきます
そして、散歩に来たときには時々様子を見て、おいもに声をかけてあげる
事を約束しました
秋になったら生長したさつまいもを収穫する収穫祭があります
今から楽しみですね
さつまいも畑のすぐそばに不思議な苗が植えてあり、子ども達も
「これ何だろうね?」「なんの野菜なんだろうね」と興味津々
担当の方に話を聞いてみると…
「これはパパイヤの苗だよ」と教えてくれました
秋にはパパイヤの実がなるそうです
パパイヤの苗がどう生長していくのかも楽しみになりました
苗植えの帰り道 用水路の中が気になった子ども達
そ~っと中をのぞいてみると、小さな魚を発見しました
「ザリガニはいるかな?」「あっ!あそこで何か動いたよ!!」
園に帰った後もさつまいもの話題で盛り上がり、図鑑でおいもの
生長を見たり、「だいがくいも食べたことある!美味しいよね!」
「焼き芋がいいな~!」と収穫後の事まで嬉しそうに話したりしていました
大切に育てて行こうね♪(きりん組)
カランコエの挿し木を子ども達と行いました
まずは、植木鉢の準備
一人ひとつ植木鉢をもらい、自分の名前を書きます
次に鉢の底に敷く小石を集めます
大きすぎず、小さすぎず丁度いいサイズの小石を探す子ども達
「先生~集めたよ」
バッチリ丁度いいサイズの小石を集めていました
小石を敷いたら土を入れます
カランコエが育つための栄養がたっぷり入った魔法の土です
「フカフカ~」
土の感触を味わいながら植木鉢にたっぷり土を入れて
最後に鹿沼土を広げたら準備オッケーです
みんな一生懸命取り組んでいます
植木鉢の準備ができたら挿し木に挑戦です
自分の植木鉢に優しく茎を挿していきます
どんな花が咲くのか今から楽しみですね
「卒園式で綺麗に咲いたカランコエを飾る!」という目標を持つ
事で一人ひとりが意欲的に取り組む事ができました
大切に育てて行こうね
昨年まで使っていた植木鉢の掃除もしました
たわしを使って一生懸命汚れを落とす子ども達
気温が高かったので、水の冷たさがとっても気持ちよく
「冷たくて気持ちいい~」と楽しく掃除ができました
こどもえん、たのしいね♪【りす組】
早いもので、進級・入園してから1ヶ月が経ちました
環境の変化に泣いていた子もたくさんいましたが、
子どもたちは園での生活に少しずつ慣れてきて、好きな遊びを見つけて楽しんでいます
今日は、最近の遊びの様子を紹介したいと思います
**ままごとあそび**
お部屋の中では、ままごと遊びが人気です
みんなでパーティーをしたり、お店屋さんごっこをしたりしています
「いらっしゃいませ」
「お茶どうぞ」
など、やりとりも出てきました
**音楽に合わせて**
音楽をかけて、踊るのが大好きな子どもたち
「パプリカ」や「からだ☆ダンダン」が特に大好きで、自然と体が動き出します
**春の自然に触れて**
中庭に咲いている春の花を見つけて摘んだり、
摘んだ花を使って砂場でケーキ作りをしたりしています
中庭はタンポポ畑になり、子どもたちも嬉しそうでした
**お山作り**
『せっせせっせ』の絵本を見た子どもたち。
外に出ると「せっせせっせ」と声を掛け合いながら土を運び、
友だちと一緒にお山作りを楽しみました
「ポンペンペン、ポンペンペン…」と、
土を固めるときのかけ声も、絵本の真似をして楽しんでいました
**きりんぐみさんと**
園内を散歩して、きりん組さんに行ってみました
手作りのままごとコーナーや、秘密基地…
面白そうなものがいっぱい
きりん組さんは壊されてしまいそうでヒヤヒヤしていました
一緒に遊んでくれてありがとう
**こいのぼりに興味を持って**
こいのぼりが園庭を泳ぐと、子どもたちも一緒に走ります
お部屋の中では、こいのぼり作りをしてみました
シールを貼ったり、クレヨンで描いたり…
表情豊かなこいのぼりがたくさんできました
作ったこいのぼりをバックにつけたり、
棒につけて、外で一緒に泳いだりしました
**かみひこうき**
地域の方から紙飛行機を頂いたことで、
喜んで飛行機を飛ばして遊んでいます
子どもたちの方が飛ばすのが上手です
毎日元気いっぱいの子どもたち
明日は何をして遊ぼうかな
運動プログラム・交通安全教室に参加しました【きりん組】
5月13日(木)
今年度初めての運動プログラムに参加しました
小雨が降っていたので、遊戯室で運動遊びを楽しみました
まずは楽しく体を動かしてから
用具を組み合わせたサーキット遊びです
子どもたちはサーキット遊びが大好きです
そして、クラス対抗!雑巾がけレース!!
2組はお休みの子が多かったので、先生が二人入りました
「がんばれー」「もうちょっとだよ~」
友だちを応援しながら競い合うことを楽しみました
後半はY先生と一緒に、障害物競走と「魚ゲーム」をしました
用具を組み合わせた障害物リレーも接戦で盛り上がりました
「魚ゲーム」では、まずは1組が魚、2組は網です
逃げる魚と逃がさないようにする網
あっという間に魚は逃げてしましました
逃げることを経験した子どもたちは友だちと話し合って
「ぜったい あみを うえにあげないようにしよう」
作戦を立てていました
部屋に戻ると自分たちで廊下にミニループを出してケンケンパを楽しんでいました
子どもたちは体を動かして遊ぶのが大好きです
今後もいろいろな運動遊びを楽しんでいけたらと思います
5月14日(金)
交通安全教室に参加しました
まずは遊戯室で紙芝居「ストップ!パンダちゃん」をみてから、『道路の安全な歩行と横断』を指導員の方に教えて頂きました
道路を渡る際に大切なことを指導員の方と1つひとつ確認しました
そして実際に園庭の横断歩道を渡ってみました
「キョロキョロ・・・」
「みぎよし!ひだりよし!みぎよし!おうだん!」
しっかりと自分の目で確認する大切さを教えて頂きました
遊戯室に戻り、指導員の方とカードにシールを貼り交通ルールを確認しました
安全な道路の歩き方、渡り方を真剣に学ぼうとする子どもたちの姿がみられました
みんなの大好きな散歩に行くときにも、しっかり交通ルールを守って行きたいと思います
交通安全教室と野菜の苗植え☆【うさぎ組】
5月14日に交通安全教室を行いました。
今回は、園庭に作った模擬道路(横断歩道)の渡り方を確認し、歩きました。
まず最初は、交通指導員さんのお話を聞きます。
①止まる
②見る
③歩く(横断する)
この3つの約束を確認し、模擬道路を歩きました。
「右、よし!」「左、よし!」「右、よし!」「横断!」
と元気な声で言いながら、左右確認をします。
手の動きとともに、目でしっかり見て確認することも忘れません
上手に渡れましたね
最後に、
交通指導員さんから・・・
「お家の人とお出かけをするときは、しっかり手を繋いで一緒に歩きましょう。」と、お話がありました。
特に、駐車場や道路など、危険が予想される場所では注意しましょう
* * * * * * * * * *
交通安全教室のあとは、野菜の苗植えをしました
うさぎ組で育てる野菜は
◎トマト ◎キュウリ です。
先生がこの苗は何の苗でしょうかというクイズを出すと、
答えは二つに分かれていました。
「トマト!」「キュウリ!」と大きな声で言う子どもたち・・・
「葉っぱが大きい方がキュウリだよ!」と、教えてくれる子もいました。
トマトとキュウリの葉っぱの違いがわかった子どもたち・・・
さあ、
いざ、苗植えです
苗が土のお布団にしっかり入れるように、
手で掘って、土をかぶせてあげました。
苗植え完了
苗を植えているときに、りす組のお友達が来てくれたので、
トマトの苗をおすそわけしました
うさぎ組のトマトとキュウリ、
そして、りす組さんのトマトもおおきくなりますように!☆
野菜の生長や収穫を楽しみに、
みんなでお世話をしていきたいと思います♪♪
5月のねらい【みかん組】
〇園生活のリズムに慣れ、安心感をもって過ごす。
〇保育者と一緒に好きな遊びをしたり、体を動かしたりして遊ぶことを楽しむ。
5月のねらい【うさぎ組】
〇身支度や片付けの仕方がわかり、自分でできることは自分でしようとする。
〇好きな遊びを見つけ、同じ場にいる友だちや保育教諭と一緒に遊ぶことを楽しむ。
〇戸外で体を動かしたり、春の自然と関わったりして遊ぶ。
春って楽しいね♪(きりん組)
陽の暖かさを全身で味わいながら子ども達は
春ならではの遊びを楽しんでいます
園舎の周りには季節ならではの草花が色々見られます
子ども達は集めたり、身につけたり、遊びに取り入れて楽しんでいます
たんぽぽやシロツメ草の花を集めて花の宝石箱作り
「このたんぽぽ大きいよ」「この葉っぱも入れたら可愛いんじゃない?」
「ねえ見て見て綺麗でしょ」と特に女の子は大盛り上がり
箱に綺麗に集めると本当に綺麗な宝石箱に見えました
男の子達は虫探しに夢中です
ダンゴムシやテントウムシ、バッタや小さなクモなど色々な生き物の
発見を楽しんでいます
図鑑を片手に「これこの虫じゃない」「なみてんとうっていうんだよ」
自分たちで作った虫箱に見つけた虫を集めて、友達と観察して盛り上がっています
またクラスで飼育しているカエルの為に泳いで遊べる池作りが始まりました
一度お世話をしなかった為、カエルを死なせてしまう事件がありましたが
子ども達は反省し、命の大切さを学び、今では毎日水の交換をしたり餌を集めたり
「ぺろちゃん」「ぷりんちゃん」「ちゅーたろう」と三匹のカエルに名前をつけて
大切に育てています
カエル池作りもはじめはなかなか上手くいかず
水を入れてもドロドロ地面に吸い込まれて水がなくなったり
「穴の中に何か敷いた方がいいんじゃない?」
「鉄板とか?」「レジャーシートがいいんじゃない?」
「ビニール袋がいいよ!」など子ども達でアイデアを考えて‥
結果ビニール袋を広げて敷くことに
水は吸い込まれませんが強度と袋の面積が足りず、すぐに壊れてしまいました
「もっと大きなビニールが必要だよ!」と
次の日に用意した大きなビニールシートが役に立ち、
ついにカエルの池が完成しました
万歳したり、拍手をしたり、力を合わせて作った池に子ども達は
大喜びしていました
カエルも気持ちよさそうに泳いでいました
入園式が行われました。
令和3年度 わかあゆ認定こども園の入園式が、10時から お遊戯室にて行われました。
「初めての場所に、ちょっとドキドキ これから何が始まるのかな?」
担任の先生が入園するお友達のお名前を呼びます。 “上手にお返事できるかな?”
園長先生から・・・「こども園には、たくさんのお友だちそして、先生方
がいます。これから、楽しく過ごしましょう」とお話がありました。
保護者会長さんからもお祝いのことばをいただきました。みんなよく聞いていましたね
入園式が終わり外へでると、お兄さん、お姉さん達がお見送りをしてくれました
「また、明日!待ってるよ!!」「みんなで一緒に遊ぼうね!」
これからたくさん遊ぼうね!!
新年度が始まりました(うさぎ組)
新年度が始まり、進級した喜びで、毎日元気いっぱいのこども達
登園してくると、自分のペースで身の回りの始末を行い、友達と一緒に遊び始めています
《レストランごっこ》
「いらっしゃいませ~」
「なにに、しますか?」
「おこさまランチくださ~い」
「おいし~い」
戸外へ出ても、元気いっぱい
《遊具》
「せんせ~い、見て~、こんなことできるよ」
「すごいね~」
《鬼ごっこ》
「おに決めしようおにきめ、おにきめ、だれがおにかな」
「まて~~~~」
小さなクラスのお友達にも優しく、ブランコを押してあげたり、砂場でおままごとをしたり
進級と共にクラスが分かれてしまった友達とも、外に出ればみんな一緒に遊んでいます
これから1年間、嬉しいことも、楽しいことも…中には大変なこともあるかもしれませんが、うさぎ組さんみんなで力を合わせて乗り越え、たくさんの経験をしていきたいと思います
そして、こども達のパワーに負けないように、過ごしていきたいと思います
よろしくお願いいたします
令和3年度 始業式のようす
4月8日(木)
令和3年度がスタートしました
遊戯室では始業式が行われました
少し緊張した様子の子どもたちです
園長先生から「春休みでお休みしていたお友だちも来ました!13日の入園式に新しいお友だちも来ますよ今日から新しいクラスでの生活が始まります!」と話がありました
そしてクラスの先生の紹介がありました
子どもたちは笑顔で嬉しそうに聞いていました
ここで園長先生から問題です
「さぁ!わかあゆ認定こども園には先生が何人いるでしょうか?」
必死に数える子どもたち
でも乳児組のお友だちは、早めにお部屋に帰っていて・・・
残念・・・分かりませんでした
早速、きりん組は友だちと話し合いながら調査開始です
「分かりやすいように紙に書いてみようよ」
「ぼくたちは〇〇組聞いてくるね」
「〇〇組の先生は、何人いますか?」
はりきっています
「園長先生!22人でした」
残念
「あとは・・・」
「あっ!園長先生とM先生もいるよね!!」
再度チャレンジすると
正解
「やったー!!!」
今度は先生の名前のクイズを出題してみようと思います
クラスのようす
いちご組さんです
絵本を見る姿がかわいいですね
みかん組さんです
先生の膝の上で安心して遊ぶ様子が見られます
りんご組さんです
お友だちと一緒に給食を食べていました
りす組さんです
幼児組になり、はりきっている姿がみられます
給食も先生と楽しくお話をしながら食べていました
うさぎ組さんです
うさぎ組での約束を聞いたり、これから始まる楽しい活動の話を聞いたりしていました
子どもたちは先生の話をしっかりと聞いていました
那珂川町の町長さんが、こども園のようすを観に来てくれました
ハイタッチしたり、楽しいお話をしたりしました
今年度も子どもたちと一緒に、ワクワクドキドキの体験を共有したり、子どもたちの気持ちに共感したりしながら楽しく過ごしていきたいと思います
きりん組さんとお散歩に出かけました!【りす組】
新年度がスタートしました
1年間よろしくお願いします
子どもたちは大きくなった喜びと、ちょっと不安な気持ちと様々ですが、
焦らずゆっくりと慣れていってほしいな…と思います
ポカポカと気持ちの良い天気の中、きりん組さんと一緒に散歩に行ってみました
きりん組さんに手を引いてもらうことで、道路もしっかり歩くことができましたよ
桜がたくさん咲いていて、子どもたちも「きれいだね~」眺めていました
虫もたくさん見つけましたよ
だんごむし、てんとうむし、かえる、ちょうちょ…など
虫探し名人のお兄さんに教えてもらいながら、一緒に虫を見つけて大喜び
「これ絵本で見たね!」
「ダンゴムシ丸くなったよ!!」
と、興味津々でした
きりんさん、ありがとう
また一緒に連れていってね
とお話ししました
園庭のチューリップもきれいに咲き、
外に出ると毎日見に行くのが楽しみとなっています
春ならではの発見を楽しみながら、たくさん外で遊びたいと思います
りす組さんと散歩に行きました♪(きりん組)
新年度が始まり、きりん組での生活にワクワクドキドキの子ども達
今日はりす組の友達と一緒に散歩に出かけました
車には十分気をつける事、りす組の友達としっかり手を繋ぎ
守ってあげる事、子ども達と二つ約束をして出発しました
気持ちのいい青空で最高のお散歩日和です♪
春の日差しの暖かさや春風の気持ちよさを感じながら、年下の子の
面倒を見て歩くことができています
散歩の途中に綺麗な桜の木を発見
可愛いピンク色の花びらに「可愛い~」「きれい~」と
子ども達は大喜び
風が吹いて花びらが舞うとさらに綺麗な光景に
他にも春らしい発見がたくさんありました
「タンポポがいっぱいある♪」「これは何の草だろう?」
「先生つくし見つけたよ」「先生にお花プレゼントしてあげる」
自然物の発見を喜び、友達と観察したり、「これはヨモギだよ!」と友達に教えたり
花を集めて先生にプレゼントしてくれる子もいました
春の植物は綺麗ですね
みんなで土手を駆け上がって競争
陽ざしが暖かいのですぐに体が熱くなります
桜の木の下でゆっくり一休み
異年齢児との散歩を通して年下の子の面倒を見ながら交流を楽しみ、
年長児としての自覚や大きくなった喜びを感じられたと思います
今後も異年齢児とのかかわりを大切にしていきたいと思います
まだまだ子ども達と春を楽しんでいきます
令和2年度 修業式のようす
3月24日(水)
令和2年度修業式が遊戯室で行われました
園長先生から・・・
「いつもの終業式とは違って、修業式は1つ大きくなるための式」であることを聞き、子どもたちの背筋も自然と伸びていて、進級する自覚がみられました
1号認定児は明日から春休みになる事を聞き、早速うさぎ組のお友だちの“おてて”を借りて・・・始業式までの日数を数えてみました
「14日の春休み」であることが分かりました
休み中の安全な過ごし方を聞き、修業式は終わりました
今年度でお別れする先生方に、子どもたちからお花をプレゼントしました
年長児が育てたカランコエです
「おせわになりました」
「ありがとうございました」
大好きな先生方とのお別れはちょっぴり寂しいけど・・・
「また 来るね」
の言葉に子どもたちも安心したようです
今年度も残りわずかとなりました
楽しかった思い出も、失敗しちゃったことも、全部が子どもたちの成長の糧になっていると思います
来年度も子どもたちの成長を一緒に見守っていけること嬉しく思います
令和3年度も楽しい1年になりますように
楽しい思い出作れたよ♪~お楽しみ会~(りす組)
3月18日子ども達が待ちに待っていたお楽しみ会がありました!!
朝、登園してくると子ども達は「ぼくのお弁当はサンドイッチなんだ♪」
「ママがおにぎり作って作ってくれたんだ♪」と友達とお弁当を話題にし
てとても楽しみにしている様子でした
天気は園外保育にはピッタリの青空です
「いってっきま~す!!」
元気いっぱい子ども達は挨拶をして出発しました
季節が「春」ということで子ども達と桜の木を見に行きました
きれいな桜の花が見られるかと思いましたが‥…
残念まだつぼみでした
でも少しつぼみにも色がついていたので、うさぎ組に進級する頃には
満開の桜が見られるかな?
「また桜の木を見に行きたい」と満開の桜を見ることに期待を持っていました
進級してからの楽しみが一つ増えましたね
桜の花は見られませんでしたが、すぐ隣には梅の花が綺麗に咲いていました
「かわいい~♪」「きれい~♪」と可愛い白い花に子ども達は大喜びでした
散歩の途中には色々な春の自然物が発見できました
「あ!つくし!」「タンポポが咲いてる!」と一人が気づくと周りの友達も
興味津々発見を喜んでいました
つくし♪
ナズナ♪
たんぽぽ♪
「せんせい見て♪つくし見つけたよ」
たんぽぽの綿毛をフーーッ
子ども達がたんぽぽの綿毛を吹いて飛ばす姿も春ならではの光景ですね
桜を見に行った後は、場所を変えておもいきり体を動かして遊びました
自分たちで作った段ボールのソリを使ってソリ滑り
上手く滑ることができなくても座り方や場所を変えたりと、色々試して
挑戦しています
上から下まで滑ることができたときには「先生みてー!」
と大喜びで楽しんでいました
年長、年中組としゃぼん玉遊び青空に飛んでいくしゃぼん玉は
とっても綺麗でした
「あんなに高い所に飛んでいったよ!」「先生もっと作って~♪」
と子ども達はとても盛り上がっていました
たくさん遊んだ後は、待ちに待ったお弁当
「お弁当いつ食べるの?」「はやくお弁当食べたいな!」と
楽しみにする声が何度も聞こえてきました
中庭やクラスなど好きな場所で好きな友達と一緒にお弁当を食べました
「いただきまーす」
みんなワクワクしながらお弁当のフタをあけていました
どの子のお弁当もお家の人の愛がいっぱい詰まっていて美味しそうです
子ども達は楽しくお弁当を食べていました
今年度最後に、友達との素敵な思い出が作れましたね
楽しかった お楽しみ会~美味しいお弁当ありがとう~【うさぎ組】
3月18日(木)
今日は子どもたちが楽しみにしていた、うさぎ組の「お楽しみ会」でした
「今日のおべんとうは、ハンバーグだよ」
「私は、からあげ持ってきたよ」
「おやつ、楽しみだなぁ」
会話を楽しんでいました
園長先生に出かける挨拶をして
「いってきまーす」
小さなお友だちも見送ってもらいました
交通ルールを守って、横断歩道も上手に渡れます
河川では工事をしていて・・・
たくさんの重機があって嬉しそうな子どもたちでした
「こんにちは~」
「おしごと がんばってね~」
と声をかけるとお仕事中に手を振ってくれた作業員の方、ありがとうございました
お散歩中の方も優しく声をかけてくれます
地域の方やお仕事中の方との触れ合いが嬉しい子どもたちです
子どもたちの大好きな土手に到着すると
りすさんときりんさんも来ていて、みんなで遊びました
T先生!すごい
シャボン玉は大人気
きれいなシャボン玉を追いかけて遊んでいました
テントウムシを見つけて教えてくれました
河川敷を思い切りかけっこをしました
体力がついてきて、最後まで頑張る姿に成長を感じました
たくさん遊んでいよいよお楽しみの時間です
子どもたちの希望から、今日は中庭で昼食をとりました
「みてみて!!!」
美味しそうなお弁当を見せてくれました
本当は全部紹介したいのですが・・・
「みんな~お弁当美味しいかぁ~い」
きりんの部屋からM先生が声をかけてくれました
うさぎさん最後のお楽しみ会となりましたが、子どもたちの生き生きとした笑顔が見られました
美味しいお弁当、ありがとうございました
JAなす南青壮年部のみなさん ありがとうございます!
毎年、JA青壮年部の皆さんが、年長クラスの園児(保護者)を近くの畑に招待してくださいます。
春にはサツマイモの苗植え、秋にはサツマイモの収穫を体験させていただき収穫際も開いてくださっています。
今年は新型コロナウィルス感染症の関係で、例年のようにイベントが行えなかった代わりにと、年長クラスを対象に素敵なプレゼントを持ってきてくださいました
園長先生がプレゼントのバックに書いてあるイラストを使って、那珂川町でつっくっている食材についてお話をしてくださいました。
卒園式の練習の後、みんなの代表が壇上にあがりプレゼントを受け取りました。
早速、クラスで自分のプレゼントをもらうとみんな大喜び
JAなす青壮年部の皆さん、素敵なプレゼントをありがとうございました。
きりんさん ありがとう!(お別れ会)【うさぎ組】
3月10日(水)
きりんさんのお別れ会が行われました
きりんさんのためにコサージュを作りプレゼントしました
卒園式のように入場です
ちょっぴり緊張しているきりんさんです
「いまから おわかれかいを はじめます」
うさぎさんが上手に挨拶してくれました
園長先生からお祝いの言葉を頂きました
すると・・・
子どもが嫌いな悪者がいきなり現れ・・・
「キャーッ!!!」
大騒ぎの子どもたちでした
「園長先生と教頭先生がいなくなれば、こども園に子どもがいなくなる!!!」
先生が襲われそうになると・・・
音楽とともにかっこいいライダーが登場!!!
「セイバーだ!!!」
セイバーが先生を助けてくれました
そして、悪者も追い出してくれました
時間にゆとりのあるセイバーは・・・
ゲームも一緒に楽しんでくれました
お互いにプレゼントを交換したり
園長先生からプレゼントをもらったり
うさぎさんはきりん組の給食配膳もしました
「きりんさん よろこんでくれるかな~」
一日きりんさんが楽しんでくれることを願ってサポートに回りながら頑張ってくれたうさぎさんです!
きりん組の先生にもたくさん褒めて貰い、嬉しそうな子どもたちでした
頑張ったね
この日のために・・・
グループで話し合ってプレゼントや飾りやゲームを決め準備してきました
前日、会場準備もりすさんと一緒に行いました
セーバーさん、また来てね
お別れピクニック(きりん組)
3月2日(火)
「せんせい、明日のお天気だいじょうぶかな?」
「小学校、行ける?」
天気予報を見て心配しながら登園してきた月曜日
「雨予報だね…降らないといいね」
と、伝えると…
「スーパーてるてる作らなきゃ」
と、みんなで作り始めました
明日天気にな~れと、願いを込めて
そして、待ちに待った小学校に行ける日
お別れピクニック当日
「せんせい、雨降ってないよ」
「小学校行ける」
笑顔で登園してきました
雨の降らないうちに…と、早速出発
うさぎ組さんが、見送ってくれました
「いってきま~す」「いってらっしゃ~い」
「体育館だ!」
「でも、これは小学校のではないね」
「あっ!ピンクのバスがあるよ」
「ここから、小学校に入ります。静かに行きましょうね」
と、みんなで約束をして…
体育館の中では、1年生が体育の授業をしていました
子ども達に気づき、出てきてくれました
「生活科の授業で、かざぐるまと手紙を書きました」
「どうぞ」
緊張していた子ども達の表情も、知っているお兄さんお姉さんに会えて和らいでいました
お別れをしたあとは、温泉神社へお詣りに行きました。
「元気に小学校へ行けますように」
園に戻ってからは、次に楽しみにしていたお弁当タイム
「せんせい、みてみ~て」
みんな、嬉しそうにお弁当を見せてくれました
お家の方が作ってくれたお弁当、
「おいし~い」と、あっという間に食べていました
小学生になったら
「お勉強をがんばりたい」
「友達いっぱい作りたい」
「英語を覚えたい」
など、小学生になることを楽しみにしているようでした
こども園で過ごす日も、残りわずかとなってきました
淋しさもありますが
みんなで、元気いっぱい遊びましょうね
交通安全教室を行いました《きりん組》
今月の交通安全教室の内容は「模擬道路での実技指導」です。
園内に作った模擬道路で実技を行ってから、実際の道路に出て、横断歩道を渡ります
はじめに、園長先生からのお話を聞いてから・・・
交通指導員さんからのお話を聞きます。
今日は、交差点の横断歩道を渡ります。
「右よし、左よし、前よし、後ろよし」「横断!!」前後左右をしっかり確認するのがポイントです
グループごとに、しっかり練習を行ってから、実際の道路へ出発
この後、交通指導員さんから、路上で交通安全について丁寧に教えていただきました
いよいよ、来月は交通安全教室の総仕上げです
今まで学んだことをしっかり思い出しながら、小学校まで歩いて行きましょう
・インフルエンザ受診報告書(乳幼児用)→infuruenzazyusinhoukokusyo20191001.pdf
・登園証明書(インフルエンザ以外の感染症)→touensyoumeisyo20191001.pdf
那珂川町立わかあゆ認定こども園
〒324-0501
栃木県那須郡那珂川町小川869
Tel:0287-96-5221
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。