ブログ

2023年11月の記事一覧

11月24日(金)

「ごはん、さんまの塩麹焼き、ごまあえ、豆乳みそ汁、牛乳」

 

 今日11月24日は、「和食の日」です。和食は、主食、主菜、副菜の組み合わせで、栄養をバランスよくとることができます。ユネスコ無形文化遺産にも登録され、世界にも認められました。子どもたちにも和食の良さを伝えていくために、給食にも日頃から和食を多く取り入れています。

「さんま」は、塩麹に漬けて、スチームコンベクションオーブンで焼きました。塩麹は、日本で昔から使われてきた調味料で、肉や魚をやわらかくしたり、うま味をアップしたりする働をきがあります。今日は、骨を取っていないさんまを出したので、給食といっしょにさんまの食べ方(骨の取り方)のプリントも配布しました。教室では、さんまの小骨と格闘している子や、「ほら、きれいにとれたよ!」とさんまの中骨を見せてくれる子もいました。

「ごまあえ」は、流山産の小松菜や、千葉県産のにんじん、キャベツ、もやしをゆでて冷却し、すりごまと調味料で和えました。

「豆乳みそ汁」のだしは、さば節でとりました。すまし汁の時は、昆布もあわせてだしをとっています。豆乳は、分離しないよう最後に入れて、なめらかなみそ汁に仕上げました。