2023年5月の記事一覧
5月30日(火)
「ごはん、あじの南蛮漬け、きゅうりの塩昆布あえ、野菜のごま汁、牛乳」
今日は「あじの南蛮漬け」です。「あじ」は、旬の魚です。流山産の玉ねぎや、にんじん、長ねぎ、しょうが、砂糖、酢、しょう油を加熱して、揚げたあじにかけました。甘酸っぱい味付けで、蒸し暑い日も食が進みます。
「きゅうりの塩昆布あえ」は、きゅうり、にんじん、大根をゆでて冷却し、塩昆布とあえ、最後にごま油で香りを付けて食べやすくしました。きゅうりは、いつものサラダよりも厚めに切り、歯ごたえを残しました。
5月29日(月)
「スパイシータコス丼、洋風かき玉スープ、河内晩柑、牛乳」
今日は「スパイシータコス丼」です。豚ひき肉や玉ねぎ、ひよこ豆などを炒めて、チリソースやチリパウダーなどで味付けしたソースと、油で揚げたワンタンの皮をのせて食べます。「タコス」は、メキシコ料理で、トウモロコシの粉で作ったトルティーヤにいろいろな具材をはさんで食べます。今日は、ワンタンの皮を、トルティーヤチップス風にしました。児童には、カリカリ食感がとても好評で、ある2年生の児童は、「目が飛び出るほどおいしい!」と言ってくれました。
「洋風かき玉スープ」には、27㎏の卵を使いました。約400個の卵を1個ずつおわんに割って中身を確認します。よく溶きほぐし、スープの中に少しずつ流し、ふわっとした卵スープに仕上がりました。
「河内晩柑」は、旬の果物です。
5月25日(木)
「昆布ごはん、新じゃが芋の煮物、豆乳みそ汁、牛乳」
今日は「昆布ごはん」です。細切り昆布と、鶏肉、にんじん、油揚げを調味料で煮て、ごはんに混ぜました。昆布には、うま味のもとである「グルタミン酸」が多くふくまれています。1年生のあるクラスでは、昆布ごはんが人気で、おかわりの行列ができていました。
煮物に入っている「新じゃが芋」「新玉ねぎ」は、春にとれます。水分が多くてやわらかいです。「絹さや」も春が旬で、筋をとったものを2㎝位に切って、サッと下ゆでして、最後に入れました。
5月24日(水)
「ココア揚げパン、アスパラとポテトのソテー、レンズ豆のスープ、牛乳」
今日は「ココア揚げパン」です。高温の油で約20秒、カリッと揚げたコッペパンに、ココア、砂糖、スキムミルクを混ぜたものをまぶします。1クラス2回に分けて揚げます。短時間で揚げて、すぐ粉をまぶさないと付きづらいので、声をかけあって進めていきます。今日も、教室ではおかわりジャンケンが盛り上がっていました。
「グリーンアスパラガス」は、旬の野菜です。今日は28㎏、約700本のグリーンアスパラガスを使いました。根元の堅い部分は皮をむいてからカットし、サッと湯通しして、やわらかくなりすぎないよう最後に混ぜ合わせました。じゃが芋は、スチームコンベクションオーブンで蒸してから、味付けした具材と合わせて仕上げました。
5月23日(火)
「ごはん、角揚げの辛みそ炒め、トマトとワンタン入り卵スープ、牛乳」
今日は「角揚げの辛みそ炒め」です。味付けには、豆板醤や甜麺醤を使い、ごはんに合う味付けにしました。ピーマンは、種を取って角切りにし、サッとゆでて冷却し、最後に入れて彩りよく仕上げました。玉ねぎは流山産です。
卵スープには、旬のトマトとワンタンが入っています。千葉県産のトマトは、1~2月、5月、10月が旬です。トマトは、熱湯にサッと通して湯むきし、角切りにしました。ワンタンの皮は、なるべくくっつかないように、パラパラほぐしながら入れ、溶きほぐした卵、流山産の小松菜を入れて仕上げました。
※ワンタンを入れる様子は、動画をご覧ください。