ブログ

2023年12月の記事一覧

12月20日(水)

「スパゲティミートソース、たっぷり野菜のスープ、米粉のチョコバナナケーキ、牛乳」

 今日は、2学期最後の給食です。「クリスマスメニュー」にしました。

「スパゲティミートソース」は、豚挽肉、玉ねぎ、にんじんをよく炒めて味付けし、固めにゆでたスパゲティを混ぜ合わせました。スパゲティは46㎏を3回に分けてゆでました。量が多く、ゆでて取り出す間にもどんどん伸びてしまうので、2人がかりで素早く取り出しました。

「米粉のチョコバナナケーキ」は、1,160個作りました。今日は、サンタ柄のカップを使用し、クリスマスの雰囲気を出しました。

今日は、朝から給食を楽しみにしている児童もいて、おかわりジャンケンも盛り上がっていました。また、最終日ということで、児童からはお礼のお手紙や声かけをたくさんいただきました。

来月は、11日(木)給食開始です。お楽しみに!!

 

 

 

 

 

12月19日(火)

「ごはん、いなだの幽庵焼き、ホクホクかぼちゃの大豆あえ、みそけんちん汁、牛乳」

  

今日は「冬至メニュー」です。今週の22日は冬至です。冬至は、1年の中で一番昼間の時間が短い日です。かぼちゃを食べたり、ゆず湯に入ると、風邪をひかないと言われています。また、だいこんやにんじん、うどんなど「ん」がつく食べ物を食べると、幸運につながるという言い伝えもあります。

「いなだの幽庵焼き」は、しょう油、酒、みりん、ゆずの絞り汁に漬け込んだいなだを焼きました。子どもたちからは「なんかゆず香りがする~」という声がきかれ、よく食べていました。ある1年生のクラスでは、「春の香りがする~」と素敵なコメントもあったそうです。

「ホクホクかぼちゃの大豆あえ」は、豚ひき肉、みじん切りの大豆をいためて味付けし、スチームコンベクションオーブンで蒸したかぼちゃを混ぜ合わせました。

「みそけんちん汁」には、「ん」のつくだいこん、にんじん、こんにゃくが入っています。最後に、流山産の小松菜と、ごま油を入れて香りよく仕上げました。

12月18日(月)

「じゃことコーンのピラフ、ポークシチュー、ごぼうサラダ、牛乳」

 

 今日は「カミカミメニュー」です。食材の都合で、「しらすねぎチーズトースト」が「ピラフ」に変更になりました。

「じゃことコーンのピラフ」には、オーブンでカリッと焼いたしらすを入れてかみごたえをアップしました。

「ポークシチュー」に入っている豚肉の角切りは、約1時間アクを取りながら、コトコト煮込みました。野菜やじゃが芋を煮て、煮込んだ豚肉も入れ、デミグラスソースやケチャップなどで味付けしました。最後に、千葉県産の米粉でとろみをつけました。

サラダには、かみごたえのあるごぼうを使いました。

昼休みに、6年生の男子が「ピラフとシチュー、おいしかったです!」と声をかけてくれました。

12月15(金)

「ごはん、たらのみりんマスタードソース、切り干し大根のサラダ、厚揚げのみそ汁、牛乳」

 

今日は、揚げたたらに、みりんマスタードソースをかけました。ソースは、みりんと酒をよく加熱してアルコールを飛ばし、しょう油、みそ、さとう、粒マスタードを入れました。淡泊な味のたらに、甘辛いソースがよくマッチしていました。白みりんは、約200年前に流山市で誕生し、全国に広まりました。

サラダは、ゆでて冷却した切り干し大根や野菜、ハムを調味料で和えました。調味料が程よく絡んで、シャキシャキした切り干し大根は白ごはんに合い、よく食べていました。

12月14日(木)

「ごはん、手作りひじきふりかけ、豚肉と大根の煮物、さつま汁、牛乳」

 今日は、手作りの「ひじきふりかけ」です。水で戻した千葉県産のひじきに調味料を入れて炒り、よく水分を飛ばして、オーブンで焼いたしらす、ごま、かつお節を混ぜ合わせました。子どもたちも「おいしい!」と言って、ごはんがよくすすんでいました。ある1年生のクラスでは、先生が「このふりかけ、手作りなんだよ~」と言うと、子どもたちがビックリしていたそうです。

煮物の大根は、流山産です。農家の大作さんが約80㎏の大根を届けてくださいました。大根は、味がよく染み込むように、米のとぎ汁で30分程下ゆでしてから煮ました。角切りの豚肉も、約1時間コトコト煮て、柔らかく仕上げました。

「さつま汁」は、千葉県産のさつま芋が入った具だくさんのみそ汁です。さつま芋の甘みがよく出ていました。最後に流山産の小松菜を入れて仕上げました。