ブログ

2023年6月の記事一覧

6月29日(木)

「にんじんとじゃこの炊き込みごはん、豆腐ハンバーグのおろしソース、芋団子汁、冷凍みかん、牛乳」

 

 今日は「にんじんとじゃこの炊き込みごはん」です。千葉県産のにんじんを米と一緒に炊き込み、オーブンで焼いたちりめんじゃことごまを混ぜ合わせました。

「芋団子汁」は、北海道の郷土料理です。じゃが芋と澱粉からできた「いももち」が入った汁物です。いももちに火が通ったか中心温度計を刺して確認し、流山産の小松菜を入れて仕上げました。

「冷凍みかん」は、2回洗ってクラスごとに数えます。なるべく溶けないよう時間ギリギリに冷凍庫から出します。暑い日にぴったりなデザートでした。

6月27日(火)

「豆入りドライカレー、キャベツとウインナーのスープ、青梅ゼリー、牛乳」

 

 今日は、ひよこ豆が入った「ドライカレー」です。約70㎏の玉ねぎはフードスライサーという機械でみじん切りにします。近くにいると、玉ねぎで涙がたくさん出てきます。玉ねぎは、よく炒めて、甘みやうま味を引き出しました。カレー粉は、低学年と高学年で量に差を付け、低学年は辛くならないように調節しました。

6月は、梅の実が採れる季節です。「青梅ゼリー」には、国産の梅果汁が入っています。梅に含まれるクエン酸は、疲れをとる働きがあります。

6月26日(月)

「ごはん、ホッケフライ、切り干し大根のサラダ、かき玉みそ汁、牛乳」

 

 今日は「ホッケフライ」です。ホッケは、北海道でたくさんとれる魚です。5~7月頃は、脂がのっておいしい季節です。北海道の給食では、よく出る定番メニューです。今日は大きめのホッケフライでしたが、衣がカリッとしていて食べやすく、1年生もがんばって食べていました。

サラダに入っている「切り干し大根」は、水でもどして、ゆでて冷却し、他の野菜や調味料であえました。切り干し大根は歯ごたえが残り、しょうがの絞り汁も入っているので、ごはんに合うさっぱりしたサラダに仕上がりました。

6月23日(金)

「ミルキー揚げパン、ウインナーポテト、ミネストローネ、牛乳」

 

今日は「ミルキー揚げパン」です。高温でカリッと揚げたコッペパンに、スキムミルクと砂糖をまぶしました。揚げパンは人気メニューで、今日も教室では、おかわりジャンケンが盛り上がっていました。

「ウインナーポテト」は、玉ねぎ、ウインナー、コーンを炒めて味付けしたところに、スチームコンベクションオーブンで蒸したじゃが芋を混ぜ合わせました。じゃが芋を蒸しておくと、崩れず、水っぽくならずに仕上がります。

「ミネストローネ」には、セロリの葉の部分も捨てずに使っています。最初にセロリをよく炒めると、独特の香りもやわらいで、苦手な児童も食べやすくなります。

 

 

6月22日(木)

「ごはん、さばのスタミナ焼き、野菜の梅おかかあえ、豚汁、牛乳」

今日は「さばのスタミナ焼き」です。にんにくやしょうが、調味料に漬け込んださばを、スチームコンベクションオーブンで焼きました。蒸し焼きにするので、中はふんわり、外はこんがり焼けます。

「野菜の梅おかかあえ」は、キャベツ、きゅうり、もやしをゆでて冷却し、梅やかつお節、ごま、調味料で和えました。野菜からは水分がどんどん出てくるので、調味料の一部を混ぜて、出てくる水分をよくとってから、残りの調味料とかつお節、ごまを入れて仕上げました。

「豚汁」は、児童も好きな具だくさんのみそ汁です。小松菜は、流山産です。