ブログ

献立紹介

2月10日(月)

【メニュー】

ガーリックコーンピラフ タラフライ ミートボールのトマトスープ 不知火 牛乳

 今日は「タラフライ」の「タラ」について紹介します。タラは漢字で書くと、「魚へん」に「雪」と書く、冬が旬の魚です。一般的に、タラというと「マダラ」をさします。淡泊な味が特徴で、鍋物などによく合います。ちなみに、脂がのっていて、おいしいということもあり、近年人気の魚である「銀ダラ」はタラの仲間ではありません。マダラは大きい物では体長1m以上にもなりますが、加工品によく利用される「スケソウダラ」は、マダラよりも小さいものが多いようです。今日のフライも、このスケソウダラを使っています。ちなみに、スケソウダラの卵巣を塩漬けし、熟成させたものが「たらこ」で、主に唐辛子を使って辛く味付けしたものが「辛子明太子」です。

 今日はカリッと香ばしく揚げて、魚が苦手な人でもおいしく食べられるフライです。小骨に気をつけて食べましょう。水曜日は箸が必要な日です。忘れないようにしましょう。

0