今日のおおたかの森中
新全校応援団の練習 \(@^0^@)/
今週の金曜日に引継集会を行います。これは、今まで学校の中心となって活動してきた生徒会本部役員・各委員会委員長・全校応援団が、3年生から2年生へと引き継がれる、大きな節目の全校集会です。
全校応援団は、新旧の団員が毎日集まり、演舞の練習をしています。3年生の先輩から教えてもらうのもあと2日です
秋が深まってきました (●'◡'●)
中庭の木々が色づいています。10月の最終週になり、気温がめっきり低くなりました。授業中は、換気のため窓やドアを開けていますが、換気と保温の両方を確保できるようにしています。
出張図書館の本が新しいものに変わっていました。今回も、様々なジャンルの本が紹介されています。
煌鷹祭プログラム表紙絵が決まりました (❁´◡`❁)
煌鷹祭プログラムの表紙絵を募集し、各学年で選定した結果が発表されました。
どの絵も素晴らしい出来映えで、甲乙つけがたいものでした。
3年生 合唱コンクールリハーサル ♪(^∇^*)
来週の合唱コンクール本番に向けて、3年生が体育館でリハーサルを行いました。
響きのある声で、安定感のある表現を披露し、さすが3年生でした本番が楽しみです。
最後は、太鼓の音に合わせて、学年全員でリズムアンサンブルの練習をしました。
風の強い一日でした (≧∇≦)ノ
今日は、どこまでも青空が広がる良い天気でしたが、風がとても強く寒い日でした。その風に負けずグラウンドではサッカー、体育館では空手の授業の振り返りテストを行っていました。
寒くなって空気が乾燥してくると、インフルエンザが心配です。今年はインフルエンザが流行するのではないかと報道されています。手洗い、手指消毒はこれからも欠かせません。
3年生 進路保護者会を実施しました
第2回進路保護者会を実施しました。公立高校入学者選抜について、3者面談について、今後の進路予定などをお伝えしました。お忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。
久し振りにグラウンドで体育授業 o(*^▽^*)┛
今日は久し振りにグラウンドで体育の授業がありました。今までは体育館で空手の授業、グラウンドでは小学校が運動会の練習を行っていました。晴天のもと、気持ちよさそうにサッカーの授業に取り組んでいました
小学校は4年生が校外学習に元気に出発しました
おおたかの森小学校運動会 \(@^0^@)/
昨日が雨のため、本日秋晴れの元でおおたかの森小学校の運動会でした
元気に競技や応援をする姿が、とても輝いていました。
中学生も元気に授業に取り組んでいます
道徳の授業です。
⬇タブレットに自分の意見を書き込みます。
⬇一人ひとりの書き込んだ意見が、一つの画面に集約されて、仲間の意見を確認しています。
1年生 合唱コンクールリハーサル ♪(^∇^*)
10月29日の合唱コンクールに向けて、今日は1年生がリハーサルを体育館で行いました。昨年は合唱コンクールが中止でしたので、1.2年生は中学校での初めてのコンクールとなります。文化会館のステージを想定して、出入りの動き方や、ステージ上での並び方を確認しました。
2年生は、表現の工夫をするポイントを話し合ったり、声を響かせる工夫をいろいろと試したりしていました。
合唱練習が盛り上がっています ♪(^∇^*)
今日も各クラスの合唱練習が盛り上がっていました他のクラスと合唱を発表し合って、良いところを自分たちの合唱に生かそうとしたり、パート練習にじっくりと取り組んだり、より良い合唱を仕上げるために、練習方法を工夫していました。
また、今日は東深井小学校の先生が、研修のために来校しました。サッカー部の練習や体育の授業に参加しました。