今日のおおたかの森中
2年生百人一首大会 \^o^/
おおたか学級の生徒が丁寧に育てているパンジーが大きくなってきました
昇降口奥の壁面には、全校応援団と部長会の掲示スペースがあり、先輩から引き継いだ1.2年生の意気込みが感じられます
6校時は2年生が百人一首大会を行いました。コロナ禍になってから久し振りの復活です運営は生徒会役員
優勝は1組
おめでとう
3年生入試頑張れ (●'◡'●)
現在3年生は私立高校入試の真っ最中感染症予防に努めながら、入試に向かっています
3年生フロアには、数学サポートの先生が作成した学習プリントが用意されています
どんどん活用してください。頑張れ3年生
2年生フロアには、今年の抱負が掲示されました3年生の姿から自分の1年後を想像して、受験への意気込みを書く生徒もいました。
久し振りの雨、授業に集中(*^_^*)
週のスタート月曜日は久し振りに1日雨でした乾燥は収まりましたが、気温が低く、体調管理には引き続き注意です。換気をしながら今日も授業に集中です
3年生は千葉私立の受験が明日から始まるということで、栄養士さんが「受験に勝つ」ようにとの願いを込めて、給食メニューをチキンカツバーガーにしてくださいました
*今日の給食紹介をご覧ください
しっかり栄養を摂って、体調を整え、受験頑張ろう
3年生理科の授業
1年生理科の授業
3年生英語の授業、おおたか学級技術の授業
2年生 心肺蘇生法・AED講習会 (●'◡'●)
12日(木)13日(金)の2日間、講師の方をお招きして2年生を対象に心肺蘇生法・AED講習会を行いました。
講師は「NPO法人ちば救命・AED普及研究会(千葉PUSH)から4名、NPO防災対策サポート(流山市内で心肺蘇生法普及活動を中心に活動する団体)から6名、合わせて10名の方々です。
生徒たちは1クラスずつ、約100分の講習時間をとても真剣に取り組んでいました「命を守るために自分ができること」とても重要なことを学ぶことができました
*千葉PUSH ←HPのリンクを貼りましたのでぜひご覧ください。
実力テストを実施しました(●'◡'●)
本日は全学年で実力テストを実施しました。1.2年生は、今までの学習がどのくらい身についているかを確認し、3年生は入試前の最後の実力テストととなります。みんな真剣に取り組んでいました
出張図書館には司書さんが選書した新しいラインナップが並んでいました
1年生のフロアには、生徒1人1人の今年の目標が掲示されていました実現に向けて頑張ろう
3学期始業式 (*^▽^*)
本日は3学期始業式でした。3連休があったため少し長い冬休みでしたが、生徒の皆さんはどのように過ごしたでしょうか。
1月6日「小寒」、7日「人日の節句」(七草粥食べましたか)、今年最初の満月「ウルフムーン」、9日「成人の日」、そして本日10日始業式です。更に11日「鏡開き」、15日「小正月」、20日「大寒」と暦が進んでいきます。
始業式は、感染予防のため、teamsを活用してオンラインで行いました。今年も良い年になりますように
千葉県作文コンテスト 県教育長賞受賞 (*^▽^*)
「第72回 社会を明るくする運動 千葉県作文コンテスト中学校の部」において、本校1年生が「千葉県教育委員会教育長賞(特別賞)」を受賞し、令和4年12月27日(火) 千葉市生涯学習センターで授賞式が行われました
受賞作文「みんな一緒の人間だから」は流山市内選考で市の代表に選ばれ、県コンテストに出品したものです
県での授賞式の後、井崎市長と田中教育長へ受賞報告のため、流山市役所市長室を訪問しました
流山市HP内「ぐるっと流山」のコーナーにも紹介されています。合わせてご覧くださいおめでとうございます
令和5年 部活動始動 \(@^0^@)/
新年明けましておめでとうございます今日から部活動が始まりました
新年初日、周辺の寺社に参拝に出かけ、必勝祈願をする部活動もありました
2学期終業式 (*^▽^*)
12月23日(金)2学期の終業式は感染予防対策として、teamsを利用したオンラインで行いました。
式の前には表彰報告を行いました。部活動の大会だけでなく、美術、書道、作文などの表彰もあり、多方面で活躍するおおたか中生です最後は保健委員会委員長さんから、感染予防のために心がけて欲しいことを話しました。保健委員会の調査によると、ハンカチやタオルを学校に持ってきていない人が、少なくないようです
手を洗った後どうしているのでしょう
ジャージで拭く?そのまま乾くのを待つ?どちらも衛生的にはNGです
こういうところからも感染予防に努めていきましょう
表彰報告・終業式の後は、各学級で担任の先生からひとりひとり通知表を受け取りながら、2学期を振り返りました
今日は2学期のまとめ (*^▽^*)
今日はどの学年も2学期のまとめの活動をし、最後は全校で大掃除どの学年も、真剣に楽しく、2学期の活動をいろいろな方法で振り返っていました
そして2学期最後の給食は「つけ麺スタイルみそバターラーメン」
寒い冬に身体が温まるメニューでした