ブログ

2022年度 給食の献立紹介

5月9日(月)の給食

プルコギ丼、キムチスープ、フルーツのマスカットゼリー和え、牛乳

 

プルコギは、韓国料理のひとつです。韓国語で「プル」は“火”、「コギ」は“肉”という意味です。プルコギは韓国料理ですが、それほど辛くなく、甘い味付けが特徴です。

キムチスープは、野菜がたっぷり入ったスープにキムチを入れて、韓国風にしました。キムチは、韓国のお漬物です。韓国では、寒さの厳しい冬に不足する野菜を保存しておくためにキムチが作られるようになりました。キムチに含まれている乳酸菌は、食べものの消化を助け、内臓をきれいにしてくれます。

給食5月6日(金)

『牛乳 ご飯 ひじきと厚揚げの炒め煮 春キャベツの味噌汁 黒糖ビーンズ』

  今日の主菜は、栄養バツグンの「ひじきと厚揚げの炒め煮」です。鶏肉やひじき、こんにゃく、じゃが芋、厚揚げを使い、しょうゆや砂糖、酒を加え、炒め煮にしました。今が旬のひじきは、海藻類の中でもカルシウムの量がトップクラス!牛乳100gのカルシウム量が125mgに対して、ひじき100gでは、なんと1000mg!ひじきには、カルシウムが牛乳の8倍も含まれています。このカルシウムは、骨を丈夫にする効果があるので、成長期のみなさんには、積極的に食べてほしい食材です。ご飯と一緒に、もりもり食べて、健康な体づくりを心がけましょう!

給食5月2日(月)

『牛乳 ちらし寿司 鰆の照り焼き 沢煮椀 柏餅』 

  3日後の5月5日は「こどもの日」。今日はこどもの日にちなんだ「行事食」です! 「ちらし寿司」は、鶏肉や人参、れんこんをしょうゆや砂糖を加えて炒め、そこに「酢めし」と「枝豆」を入れ、さっくり混ぜ合わせました。れんこんのシャキシャキとした食感や、枝豆の鮮やかな黄緑色がアクセントになっています。具材にしっかり味が染みており、とてもおいしいので、しっかり味わって食べましょう。

 デザートは甘いあんこが入った「柏餅」です。柏の木は縁起の良いものとされており、春の新芽が出る時季まで葉が落ちません。その様子から「子孫繁栄や家系が途切れないように」の意味を込め、こどもの日に柏餅を食べるようになりました。日本には季節ごとに行事食があり、行事食には意味があります。一つ一つの行事食を楽しみながら学んでいきましょう。

給食4月28日(木)

『牛乳 新巻鮭ご飯 豚肉と蓮根の黒酢炒め 大根と油揚げの味噌汁 苺ヨーグルト』

  今日は、春らしい、ピンクの彩りの「新巻鮭ご飯」です。新巻鮭は、鮭を塩漬けにして、荒い縄を巻き、干して作る保存食のことです。塩漬けにすることで余分な水分が抜け、鮭のおいしさがアップします!給食では、オーブンで鮭を焼きあげてから身をほぐし、炊きたてのご飯にさっくり混ぜ合わせました。ご飯に鮭の塩気とうま味が加わり、とてもおいしくできあがりました。お茶碗にたっぷりよそって、もりもり食べましょう!

給食4月27日(水)

『牛乳 ご飯 チキンカツのごま味噌ソースがけ ピリ辛ポテト 白玉汁』

 

 今日の献立は、ご飯、主菜、副菜、汁物がそろった「和食」です。肉や野菜など、色々な食材をバランスよく使っています。中には、苦手な食べ物もあるかもしれませんが、一口だけでも食べてみよう!という、「挑戦する気持ち」があるといいですね!

 主菜は「チキンカツのごま味噌ソースがけ」です。高温の油でカラッと揚げたチキンカツに、給食室特製のごま味噌ソースをかけました。ごま味噌ソースは、味噌や白ごま、酒、砂糖などを使い、じっくり煮詰めています。甘辛いソースの味でご飯も進み、とてもおいしいです!ご飯と一緒に、よく噛んで 、もりもり食べましょう!