2024年5月の記事一覧
【教職員】Let's clean pool!
6月より実施予定の水泳学習が行えるよう、教職員でプール清掃を行いましたみなさんが思い描くプールと言えば、透き通ったキレイな水がプール一面に張ってあり、空から降り注ぐ太陽の日差しが反射して眩しい…そんなイメージだと思います
しかし、1年間使われずにいたプールは深緑色に濁っており、底にはヘドロがびっしりとこびりついていました落ち葉などのごみも大量に入っており、「これが本当に使えるようになるのか…?」と、ため息が出てしまう程でした
いざ、作業を始めると、さすが!先生たちの力です!あっという間にキレイになっていきます!途中、底のヘドロに足を滑らせて転んでしまう先生がいるなど、多少のハプニングはありましたが、和気あいあいと爽やかな汗をかきながら、子どもたちのために作業する時間はとても充実していました水泳学習をお楽しみに
【3年生】順調に成長しています!~Part①~
理科「たねをまこう」「植物の育ちとつくり」の学習で、ゴールデンウィーク前後にひまわりとホウセンカの種を蒔き、大切に育てていますなかなか芽が出てこなくて「大丈夫かな…?」と、しばらく心配していましたが…
*ひまわり*
*ホウセンカ*
↑の写真のように立派に芽を出し、順調に育ってきていますどちらもはじめに子葉という葉が出てくることを学習しました今後も、どのように育っていくかを継続して学習するので、みんなで大切に育てていきたいと思います
*P.S.*
植物が順調に育たなければ学習が滞ってしまうため、なかなか芽が出てこない時期は内心焦っていました平日は、たっぷりと水をやることができますが、土日は天気が良いとカラカラになってしまいます日課のランニングの最中に学校に寄って、こまめに水やりをする努力が報われてほっと一安心です
【3年生】マット運動に挑戦中!
体育館での体育では「マット運動」の学習をしてます「前転や後転をするには、どうすればよいだろうか。」という学習課題の下、2人組のペアでタブレットを用いながらお互いの技の様子を動画で撮影し、アドバイスをし合うなど、一生懸命取り組んでいます「手が一直線に着いていていいね!」「少し右にずれているから、頭の後ろ→背中→腰の順に回るといいよ!」などと、声を掛け合う姿が多く見られました
今後「開脚後転」「開脚前転」と高度な技へと挑戦していきますが、友だち同士で教え合い、高め合いながら学習を進めていきたいと思います
【1年生】2年生と学校探検!
生活科の授業で、2年生のお兄さんお姉さんに学校を案内してもらって、校長室や音楽室、体育館など、様々な場所を探検しました。
教室に帰ってきて振り返りをすると、「たのしかった!」という声が多く上がったのと同時に、2年生への感謝の言葉もありました。2年生はこの日のために何度も練習を重ねてきてくれたので、大感謝です。
普段は見られない校長室の中に入ったり、放送室にある機械を見たりして、貴重な経験ができました。職員に質問している様子もあり、限られた時間の中でしたが、とても充実していました。
【3年生】箱の中の世界へLet's go♫
図工「はこの中世界」という学習で、箱の中に自分が思い描いた世界を作っています自分だけのオリジナルの世界を考えながら作品を作る時間は、楽しくてあっという間に過ぎていくようです
「宇宙を表現したいから、地球は回るようにしてみよう!」「おもしろい作品になりそうだから、ちょっと見てくれない?」などと、子どもたち同士でアイディアを共有しながら、すばらしい作品が出来上がっていきます
箱の中を少し覗かせてもらいました。すると…
子どもたち一人ひとりのアイディアが溢れた作品ばかりでした図工の学習は、作品を通して児童をたくさん認め、褒めることができる教科の1つです様々な活動を通して、学校が誰にとっても楽しく、安心できる場所であり続けられるように、子どもたちと共に取り組んでいきたいと思います
【2年生】みーつけた!!
おおたか自慢選手権!!
さて、おおたかの森の自慢はなんですか?
森もあって、ショッピングモールもあって…
今日は、学区探検でたくさんの自慢できる場所を見つけにいってきました。
【3年生】リレー侍現る!?
校庭での体育では「リレー」の学習を行っていますはじめに、4×100mリレーの日本代表がオリンピックや世界陸上でメダルを獲得した映像を観ました「すっごい速い!!!」と驚く子どもたち1人ひとりの100mの持ちタイムでは他国の選手に敵いませんが、バトンパスを得意とする日本は、リレーになると世界の中でも強豪国の1つとなっており、それを説明すると「私たちもリレーがんばりたい!」と意気込んでいました
「スムーズにバトンを受け渡すには、どうすればよいだろうか。」という学習課題の下、バトンの持ち方や渡し方、受け取り方などを確認したり、実際にバトンパスの受け渡しの練習を行ったりしています「もう少し早くリードをすると良いかもしれないね!」「今のはナイスタイミング!」などと、子どもたち同士がコミュニケーションを図りながらタイムの向上を目指しています
校庭で1時間体を動かすと、顔が真っ赤になるぐらい暑い日がある季節になってきました毎日水筒や帽子の準備をしていただき、ありがとうございます加えて、適切な生活リズムが乱れると、体調を崩しやすくなりますので、三食バランスの良い食事や十分な睡眠等にもご理解とご協力をいただければと思いますよろしくお願いいたします
【2年生】大きくな~れ
朝から水やりをしています。
早く収穫したいですね~
毎日愛情たっぷりに、お世話をします!!
【陸上部】健闘!市内陸上競技大会
5月15日に柏の葉陸上競技場で流山市陸上競技大会が開催されました。
本校からは応援児童も含め、41名の児童が参加しました。
去年のこの時期から今回の大会に向けて厳しい練習にも耐え、本番を迎えました。
結果は男子総合3位!女子総合5位! 総合4位という結果でした。
随時学校に速報が入り、速報の度に歓声の声と拍手が学校中から聞こえてきました
今大会で結果を残した児童、本来の力が発揮できなかった児童といると思いますが、すべてを今後の糧としてほしいです。また、選手になれずに悔しい思いをした陸上部の児童も多くいます。その児童達もいい経験です。悔しい気持ちもありますが、選手のために全力で応援する姿はとても素晴らしいものでした。
今回の経験を次につなげ、5年生は来年の大会まで全力で練習に参加していきましょう!6年生も大会は終わりましたが、去年の先輩たちがやってくれたように後輩たちの指導、自分自身の能力向上のために頑張りましょう!
保護者の皆様、気温の高い中、大会での熱い応援ありがとうございました。子どもたちへの大きな力になりました。
そして陸上部の皆さん、本当にお疲れさまでした!感動をありがとう!
来年で陸上大会は最後となります・・・。ラストイヤーでおおたかの森小学校は・・・
優勝で終われるようにこれからの練習や活動に力を入れていきたいと思います。
Vamos!おおたかの森小学校!
これからもご協力よろしくお願いします。
次はミニバスケットボール部と吹奏楽部が大会・コンクールがあります。熱いご声援よろしくお願いします!
【3年生】モンシロチョウのよう虫発見!
理科「チョウをそだてよう」の学習で「チョウは、たまごからどのように育つだろうか。」という学習問題の下、ゴールデンウィーク前から継続して学習に取り組んでいます
今回は、モンシロチョウがキャベツの葉に産みつけたたまごから出てきたよう虫の観察を行いました「とっても小さい!」「黄色いよう虫や緑色のよう虫がいるね!」などと言いながら、わずか2mmくらいのよう虫に興味津々の子どもたち中には、すでに何回か皮を脱いで大きく成長したよう虫もいて、こん虫が育つ過程を実際に見ることができました
さて、問題です↑の写真には、モンシロチョウのよう虫が何匹いるでしょう目を凝らして探してみてくださいね