ブログ

2023年9月の記事一覧

【2年生】運動会の全体練習スタート!

運動会に向け、2年生のダンスの練習がスタートしました!

全体練習はこの日が初めてでした。

事前に各クラスでしっかり練習したこともあり、振り付けが予定よりもかなり進むことができました!すごい!

業間休みや昼休みにも、音楽を流して練習をするクラスも増えてきました。みんな笑顔で踊っています。

そんな2年生の姿を見ると、私たちもうれしくなります。

本番に向けていっしょにがんばっていきましょう!

保護者の方々も、運動会当日をどうぞお楽しみに!

 

 

真剣に話を聞く子どもたち…。さすが2年生!

 

 

                                   運動会当日が楽しみだ!

 



【2年生】始業式に参加しました!

9/1(金)、ついに2学期がスタートしました!

2年生は初めて始業式に参加しました!

???と思われる保護者の方もいらっしゃるかもしれません。

今まで2学年は始業式や終業式はリモートでの参加でした。

しかし、今回は体育館に行き、5年生のお兄さんお姉さんといっしょに始業式に参加しました!

私たち大人が子どものころは当たり前だった光景ですが、これが新鮮に感じるとは…。

これもおおたか小ならではなのかもしれませんね。

 

2学期になり、子どもたちが少し大人になったように見えます。

2学期もがんばっていきましょう!

 

しっかりした参加態度でした!

【陸上部】練習始め!

 夏休みが明け、陸上部の活動がスタートしました。高温のため、室内での活動でしたが、子どもたちは一生懸命に取り組み、良い練習となりました!(^^)v 光る汗!

室内の練習では、ダッシュ系のドリルメニューや階段走、筋トレや体幹トレーニングを行いました!

 

【5年生】選抜リレーに向けた50m走を行いました!

 今年度の運動会では、5、6年生の高学年を対象に赤白対抗リレーを行います。出場希望者を募り、50m走を行いました。子どもたちは全力で取り組み、タイムが4月に測定した時に比べて大幅に伸びた児童がとても多く、成長を感じました(*^-^*)

 今回、測定したタイムを基にリレーメンバーを選出し、10月5日の運動会本番に向けて6年生と一緒に練習していきます!

測定の様子 

7秒台や8秒台の前半のタイムが続出し、自分のタイムに驚く子もいました!成長を自分でも感じることができました!

 

自己ベストが出た人がこんなにたくさん!(^^♪ とても嬉しかったです!

【3年生】生き物たちはどこで何を…?

 理科「生き物のすみか」の学習で、校内の様々な場所に生き物探しに行きました。事前学習として、まずは「生き物がどんな場所で何をしているか」予想を立てました。「チョウが花壇付近で花の蜜を吸っていると思うよ!」「ダンゴムシが大きな石の下の湿っているところに隠れているのを見たことがあるよ!」などと、これまでの生活経験を通じた意見がたくさん出ました。

 そして、実際に校内を探してみると、チョウダンゴムシカナヘビアブラゼミなど、たくさんの生き物を見つけることができました。「ジョロウグモが張ったクモの巣にトンボが捕まっているよ!」など、生き物が大好きな子どもたちは、まるで宝物を見つめるように、目をキラキラと輝かせながら活動する姿が印象的でした♪