2024年3月の記事一覧
【全校】修了式&辞校式
令和5年度最後の登校、修了式を行いました4年生と5年生が在校生代表として体育館で式に参加しました
はじめに、校長先生の話がありました。「令和5年度は、みなさんにとってどんな1年間でしたか?」という問いかけに対して、子どもたちはどんなことを思ったでしょう学校教育目標「つよく」「かしこく」「あたたかく」の下、一人ひとりが光る汗を流しながら次の学年へと、心も体も逞しく成長することができたのではないでしょうか
次に、生徒指導担当の先生から春休みの生活についての話がありました春休みが明けると、学年が1つ上がります4月8日(月)おおたかの森小学校の児童全員が元気に登校できるよう、安全で健康に過ごすための話を真剣に聞きました
修了式に続いて、辞校式を行いました令和5年度末をもって転退職される31人の先生方が発表されると「え~」「うそでしょ…」と漏らす子どもたち。寂しい気持ちをグッと堪えて、これまでお世話になった感謝の気持ちをきちんと伝えて、お別れをしました最後に歌った校歌斉唱。校歌の歌詞「ゆけ!大きな夢に向かって 未来輝く」にもあるように、3月末で転退職される先生方、市野谷小学校をはじめ他校に転出する児童、引き続きおおたかの森小学校で過ごす児童、すべての人たちの未来が輝いていることを願っています
16日間の春休み長いように感じますが、毎年始業式の前日に「あっという間だったなぁ~。」と思うものです。是非計画を立てて、充実した期間にしてほしいと思います是非「自分のやりたいことに熱中できる・夢中になる春休み」にしてほしいと思いますどんな春休みだったか、新しい学年・クラスで子どもたちと話をするのが楽しみです先生たちも、子どもたちに負けないような思い出いっぱいの春休みにしたいところですが、年度末の整理整頓や年度始めの準備がとても忙しい時期です4月に子どもたちを気持ちよく迎えられるよう、職員一丸となって取り組んでいきたいと思います
保護者の皆様におかれましては、1年間本校の教育活動にご理解とご協力をいただきまして、ありがとうございました。来年度も引き続き、保護者の皆様とコミュニケーションを密に取りながら子どもたちの指導に当たっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
【全校】立つ鳥跡を濁さず~大掃除~
今年度も残りわずかとなった3月19日(火)全校で大掃除を行いました今年1年間お世話になった教室や廊下等をピカピカにしようと、子どもたちは春の強い風にも負けることなく、光る汗を流しながら一生懸命取り組みました
「こびり付いた汚れは、メラミンスポンジがあればキレイになりそうだね!もらって来よう!」などと、学校をキレイにするために主体的に工夫しながら取り組む姿に感心しました
おおたかの森小学校は、来年度でいよいよ開校10周年になります昔ながらの学校の造りとは異なり、開放的で斬新な校舎は、開校して10年の月日が経つ現在でも見学に訪れる方々がいらっしゃり、私たちにとって自慢の素敵なデザインですそんなおおたかの森小学校を、限りなく現状に近い状態で未来の子どもたちへと受け継いでいくことが大切ですそのようなことを考えながら、これからも「黙動清掃」に取り組んでいけると良いですね
【6年生&教職員】第9回 卒業証書授与式
爽やかな春の風が薫る3月15日(金)「第9回 卒業証書授与式」を行いました大きな期待とほんの少しの不安を胸に、大きなランドセルを背負って小学校の門を初めてくぐった入学式から早いもので6年の月日が経ちました様々な学習や活動、経験を通じて、心も体も大きく逞しく成長した6年生
*卒業生入場*
*国歌・校歌斉唱*
*卒業証書授与*
*校長式辞*
*卒業の言葉*
*卒業生退場*
みんなで歌う最後の校歌はどうでしたか?校歌の歌詞「ゆけ!まだ見ぬ明日に向かって 希望あふれる」にあるように、6年生の未来が大きな希望で溢れていることを教職員一同、心から願っています最高学年として、どんなときも全校の手本となって活動してくれた6年生本当にありがとう6年生253人の未来に幸あれ
【5年生&教職員】卒業式に向けて…!
いよいよ明日に迫った「第9回 卒業証書授与式」今日は5年生の児童と教職員が力を合わせて、卒業式前日準備を行いました体育館や教室を華やかに装飾したり、卒業生や保護者の方が通る通路をキレイに掃除したりと、小学校生活最後の1日が卒業生にとってすばらしいものになるように、細部にまでこだわって取り組みました
在校生代表として、前日準備に取り組んだ5年生の姿が大変立派でした「何か仕事はありますか?」「〇〇すると、もっとよくなると思うのですが、どうですか?」と、自ら考え主体的に行動する姿は、4月から始まる最高学年としての生活に必ずつながっていくはずです
こうして代々受け継がれていくおおたかの森小学校の最高学年明日は、その9代目の卒業生を教職員一同、心から祝福の気持ちを込めて送り出したいと思います
【3年生】おもちゃショーを開こう!
令和5年度3年生の「フォトニュース」、本記事をもって記念すべき100記事達成ですいつも読んでいただき、ありがとうございます今年度は残りわずかとなりましたが、子どもたちの学校生活の様子を少しでも保護者の皆様に発信していきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします
さて、理科の学習で「おもちゃショーを開こう!」を行いました。3年生から始まった理科の学習、1年間で学んだことを生かしたおもちゃ作りに挑戦しました
事前に行った計画書作りでは「磁石を使って、ゲームセンターのクレーンゲームを再現したいな!」「ピタゴラスイッチに挑戦しよう!」などと、「風やゴムの力」「電気の通り道」「じしゃくのふしぎ」などで学んだことを生かして、子どもたちはどんなおもちゃを作ろうかワクワクしながら計画を立てていました
そして、迎えたおもちゃ作り当日いざ作り始めると、なかなかすべてが計画通りとはいきませんそれがまたおもしろさの1つでもあり、よりよいものを作ろうと試行錯誤するところにも学びがあります子どもたちの発想力は、本当に凄いです
【射的(「風やゴムの力」の学習から)】
【迷路(「じしゃくのふしぎ」の学習から)】
【ターザン(「風やゴムの力」の学習から)】
【ピタゴラスイッチ(「ものの重さ」の学習から)】
【クレーンゲーム(「じしゃくのふしぎ」の学習から)】
学習したことを生かして、楽しく取り組むことができました少しずつ春の訪れを感じます長い眠りから生き物たちが目を覚ます時期が、もうすぐそこまで来ています4年生の理科では、どんなことを学習するのでしょうか楽しみに待っていてくださいね