ブログ

校長室から

汗・焦る 【部活動】4年生部活動体験 ~運動部編~

4年生が部活動体験中です!

5、6年生をお手本に、短距離、長距離、高跳び、幅跳びなど様々な競技を体験しました。

6年生のかっこいい姿!運動部に入りたくなりますね。

陸上競技はじっくり取り組むと、自分の記録が伸びていくことが実感できます。

体を動かすことが大好きになって欲しいです。

雪 【全校】積雪の朝 そして、校庭開放中!

2月6日(火)

 積雪の中の登校でした。

 登校中の子供たちに話を聞くと、

 「雪だるまににんじんの鼻をつけたんだよ。」

 「もっと(雪が)降ればいいのに!」

 「こんなに雪が降ったのは初めて。うれしい。」

 雪、最高!という感想が多かったです。

 長靴やスノトレでがっちり足下を固めてざくざくと雪の中を歩いていました。

 積雪にもかかわらず、小泉さん、保護者の方には横断歩道を見守り、

 「いってらっしゃい」「すべらないように気をつけてね」…と温かい声をかけていただきました。

 本当にいつもありがとうございます。

 小学校グラウンド開放中です!

 楽しそう!

 中学年は雪だるまが好き?

 高学年のために「みんなの広場」は残しておいてくれました。

 未開の大地へGO!

本 【1年生】学校のことをつたえあおう

1月29日(月)

 1年生から校長室でインタビューを受けました。

 入り口できちんと「失礼します。」、、、

 「インタビューに来ました。今、大丈夫ですか。」

 とっても丁寧なあいさつ!です。

 質問は4つ。しっかりと1つ1つメモを取っていました。

 ①好きな勉強は何ですか。

  「算数と音楽です。」と答えると、さらに、「どうして好きなのですか。」

  関連してさらに掘り下げる質問ができるところがすばらしいです!

 ②校長室は楽しいですか。

  「みんなの様子がよく見えるので楽しいです!」

  ちょうど外で他のクラスの1年生が遊んでいました。

 ③好きな漢字は何ですか

  「夢」難しい漢字です。

  よく見てメモをしていました。

 ④どうして校長先生になったのですか。

  「みんなが笑顔の学校をつくるためです。」

 

  今日の給食のことや好きな遊びのことなどもお話ししました。

  楽しかったです。かっこいいインタビューアーでした。

  『学校のことをつたえあおう』という学習ということです。

  これから分担してたくさんの職員にインタビューするそうです。

ノート・レポート 【クラブ】クラブ見学会

1月17日(水)

 今日は3年生がクラブ見学を行いました。

 「○○クラブにきてくださーい!」上級生のそんな呼びかけも聞こえます。

 優しく教えてもらいながら活動体験をしているクラブもあり、とてもうれしそう!

 上級生のかっこいい技に思わず「おお!」

情報処理・パソコン 【6年生】理科 考えることが楽しそう!

11月8日(水)

 6年生の理科の授業を参観しました。

 

 モビールを釣り合わせているのですが、長さの違う棒(てこ)が3本あり、なかなか複雑な課題です。

 

 トライアンドエラー!!は大切なのですが、

 この授業では実験の流れにフローチャートを活用していました。

 児童はフローチャートに表した実験の手順を検討しながら実験をすすめ、

 効率的にモビールを釣り合わせていました。

 

会議・研修 第2回校内授業研究会

10月23日(月)

 3年8組 野澤学級 体育科「マット運動」

 研究主題 「主体的に自分の考えを伝え合うことのできる子どもの育成」

       ~ 学習課題やICT活用による学習環境の工夫を通して ~

 

 今回の授業は体育科において、研究主題にせまるための手立てとして次の3つに取り組んだ。

 

 <手立て①>

  タブレットを活用して前転や後転の演技を録画し、手本の演技と見比べた。

  自身の演技の良いところや課題を見つけやすくなった。

  

 <手立て②>

  「課題を見つける時間」と「課題を解決する時間」をセットで設定した。

  それぞれの時間に主体的に自分の考えを伝え合える場面を意図的に設定し主題に迫った。

 <手立て③>

  ペアでの話し合い活動の時間を設定し、主体的に自分の考えを伝え合える場面につなげた。

  

 <研究協議会>

  

  協議会では、ICTの活用の一環で、話したことをテキストに変換してくれるアプリを活用しました。

晴れ 【6年生】秋晴れ 洗濯日和

11月18日(水)

 とってもいい天気です。

 「暑っつい!」校庭で元気に遊ぶ子供からそんな声も。

 

 6年生がそれぞれ手に何か持ってベランダへ。

 何が始まるのでしょう。

 

 

 家庭科の洗濯実習でした。

 自分の靴下を洗っています。念入りに?汚したものだそうです。

 中には5時間の練習と試合でたっぷり汗のしみこんだシャツを洗っている子も。

 (汚れもありますが、その練習量に脱帽)

 つまみ洗いに、もみ洗い、、、にごっていた水もだんだんきれいになってきました。

 

 

 汚かった靴下もしっかりとカメラに収めていました。

 

 

音楽 【吹奏楽】アリーナに力強く響きました!!

11月17日(火)

 吹奏楽部、いよいよ市内音楽発表会本番です。

 会場はキッコーマンアリーナ

 

 小学校からアリーナまでは歩いて移動しました。近いです。

 9時に入場。おおたか小の場所は、、、一段高くなった、とっても他校の演奏が聴きやすい座席です。

 「広いなあ。緊張する、、、。」そんな声も。

 10時。武道場でリハーサル。しっかりとチューニングをして。

 少しだけ演奏。武道場はとっても音が響いて、気持ちよかったです。

 子供たちもその響きで満面の笑顔これなら本番も大丈夫!!

 

 

 10時40分、アリーナが明るくなっていよいよ演奏です。

 1曲目は「上を向いて歩こう」

  思わず歌を口ずさみたくなる曲調でした。なつかしい。

  自作の銀色に光る、トランペットのミュート! 

 2曲目が「アフリカンシンフォニー」

  聞くたびに各楽器の音の鳴りが良くなっています。

  広い会場に、力強く音が響きました!

 

 バッチリ演奏!最高の笑顔で!

 

音楽 【吹奏楽】みんなの応援を胸に音楽発表会へ

10月12日(木)

 来週17日は市内音楽発表会です。

 いよいよ吹奏楽部の演奏をキッコーマンアリーナで披露します。

 今日は、体育館で吹奏楽部を励ます会を行いました。

 

 吹奏楽部では様々な楽器が使われています。

 木管楽器、金管楽器、打楽器とそれぞれの楽器の音色の違いを聞かせてくれました。

 校歌を吹いてくれたのですが、同じ仲間の楽器でも楽器が変わると音色が違います。

 

 市内音楽発表会では、「上を向いて歩こう」「アフリカンシンフォニー」の2曲を演奏します。

 夏休み中に初めて「アフリカンシンフォニー」を聞いてから2ヶ月の練習。

 サバンナを駆けるシマウマガゼルの群れの足音、(打楽器、低音楽器、、、)

 遠くから聞こえるアフリカ象の鳴き声、、、(ホルンやトロンボーン、、、)

 しっかりとイメージと共に聞こえてきました!

 中学生にも合同で練習会をしてもらい、音の響きがさらによくなりました。

 

 運動会が終わってからまだ1週間。

 児童会役員がしっかりと会を進めてくれました。

 今回の励ます会のために結成された応援団。立派でした!

 みんなの応援を胸に、キッコーマンアリーナに素敵な音楽を響かせてくれるでしょう。