令和6年度フォトニュース
【全校】❝〇〇の秋❞と言えば…?
「今日もまた夏日かぁ~…。」
このような気持ちになっていたのが、つい先日の出来事のようにも感じますが、ようやく過ごしやすい秋の爽やかな季節になりましたさて、記事のタイトルにもあるように「❝〇〇の秋❞と言えば?」と問われたら、何と答えますか
子どもたちに聞いてみると、❝スポーツの秋❞ ❝読書の秋❞ ❝食欲の秋❞など、様々な答えが返ってきます何をするにしても、秋は適した気候であるこということがわかりますが、どれも夢中になっているということが大切なことの1つであるように思います
例えば、大好きなスポーツの試合中に時間を意識することはあまりないと思います「物語の展開に引き込まれて読書をしていると、気づいたらもうこんなに時間が経っていた。」という経験をしたことがある人も多いと思いますどちらも夢中になっている状態の表れだと思いますが、是非子どもたちにも過ごしやすいこの秋の季節に何か夢中になれるものにどっぷり浸かってほしいなと願っています
本校では、現在以下の取り組みを行っています
①読書ビンゴカード
→図書委員会が読書ビンゴカードを作成してくれましたこれは「ある一定数図書室の本を借りた児童に手作りのしおりをプレゼントする」といった企画で、図書室利用の促進を目指した活動です業間休みや昼休みの図書室を覗いてみると、早速本を借りるたくさんの児童で賑わっていました
②11月の生活目標
→11月の生活目標は「外に出て元気に遊ぼう!」です「外遊びのレクを週に1回企画して、クラスのみんなで仲良く遊ぼう!」など、11月の生活目標を達成するために、具体的な取り組みをクラスごとに設定して、実行しています
私も子どもたちに負けじと読書に親しんでいます今は、東野圭吾さんの「透明な螺旋」を日々少しずつではありますが、確実に読み進めています今後、年末&学期末にかけて慌ただしい生活へと突入していくことが予想されますが、そんな中でも何かに夢中になる時間を忘れないようにしたいなと思います
【3年生】校外学習に向けて…!~Part③~
いよいよ間近に迫った校外学習子どもたちは朝から「あっという間にもうすぐ校外学習だけど、なんだかそんな気がしないなぁ~」「荷物の準備がまだ終わっていないから、家に帰ったらやらないと」「当日の今頃はグループ見学中だね」「雨が降らないようにてるてる坊主を作りました」などと、校外学習を心待ちにしている様子が随所から伝わってきますバス席順の並び方や集合写真の並び方など、整列の仕方も確認して準備万端です
3年生になって早くも半年以上が経過しましたが、普段の生活や運動会などの行事を通して身につけた、時計を見て行動する力や仲間と協力する心などを発揮して、思い出に残る校外学習にしてほしいと、担任一同願っています
天気予報によると、子どもたちの日頃の行いを神様が見てくれているかのように、当日は好天が予想されていますしおりには記載がありませんが、汗をかくことなどを想定して、替えの靴下やTシャツなど、必要に応じて持ち物を追加していただいても構いませんお子様の様子に合わせて、ご家庭で判断していただければと思います登校時刻が普段よりも30分以上早いことに加えて、お弁当の準備など、保護者の皆様にはご負担をお掛けしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします
【5年生】くるくる回して
今回の図工は「くるくる回して」という内容です。
なにを回すの??→針金をペンチで曲げたり切ったりして動きの出るように箱の中で変形させます!
メリーゴーラウンドを作ったり、サッカーのボードゲームを作ったり、サーフィンの波を表現したりと子供達の柔らか頭脳は本当にすごいものです。
近日中に完成し、みんなでくるくる回そうの会を行う予定です!
【6年生】修学旅行に行ってきました!~2日目~
10月27日、28日に栃木県日光市に修学旅行に行ってきました!1泊2日、楽しく過ごすことができました!
2日目には華厳の滝、日光江戸村に行きました。
・華厳の滝
華厳の滝では、約40人が乗ることのできる大きなエレベーターを使って、目の前に滝が広がっている場所から見学することができました。朝の時間帯ということもあり、やや霧が出ている状況でしたが、少しずつ見えるようになり、日本三名瀑と呼ばれる華厳の滝をしっかりと目に焼きつけました!
・日光江戸村
江戸村での班別活動が修学旅行で一番楽しみにしている子どもたちも多かったと思います。江戸村では1000円分のクーポンをもらい、食事やデザートを食べたり、忍者体験やせんべい焼き体験を行ったりするなど、とても楽しそうに過ごすことができていました。
1泊2日の修学旅行、子どもたちは一生の思い出をつくることができたことでしょう!学校でふりかえりを行った際に、協力することの大切さや時間を守ることの必要性など、今後に生かせることを多く学ぶことができたとふりかえる児童が多くいました。卒業まで残すところ半年になります。今回の経験を今後の生活に生かしてほしいと思います。
【6年生】修学旅行に行ってきました!~1日目~
10月27日、28日に栃木県日光市に修学旅行に行ってきました!1泊2日、楽しく過ごすことができました!
1日目には日光東照宮、戦場ヶ原ハイキングと湯滝散策、磐梯日光店に行きました。
・日光東照宮
いつもは教科書で見るような景色が目の前に広がっており、子どもたちはとても感動している様子でした。
日曜日ということもあり、混雑していましたが、落ち着いてグループ行動をすることができました!
・磐梯日光店でのお昼ご飯
東照宮での見学の後は、みんなお腹がペコペコ。修学旅行ではおなじみのお店である「磐梯日光店」でカレーをいただきました。みんな美味しそうに食べている様子が印象的でした!
・戦場ヶ原ハイキング、湯滝見学
戦場ヶ原の雄大な景色を全身で体感し、とても心地よい気持ちで散策することができました。いつもは味わうことのできない貴重な体験でした!また、ゴール地点に湯滝という立派な滝を目の前で見ることができ、その迫力に子どもたちも大興奮でした!
・ホテルでの活動
多くの貴重な体験をした後はいよいよ待ちに待ったホテルに到着です。部屋での談笑や益子焼体験、お土産選びなど、子どもたちはとても楽しそうでした。夜ご飯もいつも以上にたくさん食べていました。
一日目の活動は以上です!とても充実した日にすることができました!(^^)/
【職員】第5回 校内授業研究会!~算数科~
私たち教職員は、1人でも多くの子どもたちにとってわかりやすくて楽しい、よりよい授業を目指して、日々教材研究に取り組んでいます子どもたちに身につけたい力、学ばせたいことなどから授業の流れや活動内容を考えます学習のねらいに対して、どのような問いかけをすれば児童の深い学びにつながるか…そんなことを考えながら、毎回授業に臨むものの、子どもたちの反応が予想を越えることも日常茶飯事ですだからこそおもしろいまさに「教員の醍醐味だなぁ~!」と感じながら、日々子どもたちの指導に当たっています
11月5日(火)4年生の算数「変わり方に注目して調べよう」の授業について、教職員全体で第5回 校内授業研究会を行いました授業研究とは、授業力の向上を目指して準備や計画を行い、実際に授業を行った後に協議会で授業の反省をして、明日以降の指導へと生かしていくことです
「表を使って、きまりを見つけることはできるだろうか。」という学習課題の下、表が書かれたプリントだけでなく、タブレットを巧みに使いこなして、自分の考えを整理し、友だちにわかりやすく説明しようと試行錯誤する姿が大変立派でした
放課後に行った協議会では、様々な議論や講師の先生からの指導を通して、算数の授業について多くの学びがありました今回の校内授業研究会で学んだことを、早速明日からの指導に生かしていきたいと思います
【2年生】自然からのおくりもので遊んだよ!
図画工作「しぜんからのおくりもので」の学習をしました。
材料となるものを探すべく、前の時間には外で秋探し
カラフルな落ち葉やどんぐり、木の実、枝などたくさんの秋のおくりものを見つけました。
今日はその材料を使って、作品作りを行いました。
子どもたちは思い思いに楽しんでいました
【職員】ようこそ!未来のかわいい1年生♡
11/1(金)就学時健康診断を行いました令和7年度に入学する予定の未来のかわいい1年生が、おおたかの森小学校にやって来ました内科検診や歯科検診など、様々な健康診断が実施されましたが、先生たちの話をよく聞いて、一生懸命取り組む子どもたち
4月になってみなさんがおおたかの森小学校に入学するのを、私たち教職員だけでなく、在校生も心待ちにしています
【3年生】校外学習に向けて…!~Part②~
11月7日(木)8日(金)校外学習で千葉県立房総のむらに行きますいよいよ当日まであと1週間となった今日、校外学習についての学年集会を行いました
はじめに、学年のめあてを確認しました実行委員のみんなが、長い時間をかけて一生懸命考えた「協力して、楽しく昔の歴史を学ぼう!」というめあてが達成できるように頑張ってほしいと思います
その後、引率の先生方や当日の流れ、危険個所などを確認しました先週、しおり係の児童の頑張りで校外学習のしおりが完成しましたしおりを見ながら、当日の動きをイメージしておくと、スムーズに見学することにつながると思います
最後に、3年生の約束を確認しました当日は、本校の他に複数の団体が施設を利用する予定があり、一般のお客様もいます自分のことだけでなく、班の友だちをはじめとして、周りの人たちのへの気遣いも忘れずに行動できるとよいですね
現在、学校では持ち物の準備等、自分から進んで計画的に取り組むよう指導しているところです保護者の皆様、是非子どもたちの成長のためにお声がけいただけると幸いですご協力よろしくお願いいたします
【ミニバス】市内ミニバス大会!
10/31(木)第18回 流山市小学校ミニバスケットボール大会がキッコーマン アリーナで行われましたミニバス部の選手たちは、夏休み中に近隣の八木南小学校&八木北小学校と練習試合を行い、日頃の練習の成果を確認すると共に、集大成となる市内ミニバスケットボール大会に向けて課題を見つけるなど、この日のために1年間練習を重ねてきました試合の結果は、以下の通りです
~男子トーナメント~
【1回戦】●おおたかの森小 14 vs 17 長崎小○
【敗者戦】○おおたかの森小 30 vs 10 八木南小●
男子は、結果的に優勝を果たす長崎小学校との1回戦でした試合終盤まで取って取られての接戦でしたが、あと一歩のところで敗れてしまいました初戦で負けてしまうと、モチベーションのコントロールが難しいのですが、すぐに気持ちを切り替えて、敗者戦となった八木南小学校との試合では、見事に勝利を収める姿が大変立派でした
~女子トーナメント~
【1回戦】○おおたかの森小 25 vs 6 長崎小●
【2回戦】○おおたかの森小 39 vs 8 八木南小●
【準決勝】○おおたかの森小 20 vs 12 新川小●
【決勝戦】○おおたかの森小 17 vs 15 西初石小●
女子は厳しい場面や試合を幾度となく乗り越えて、見事に初優勝を果たしました西初石小学校との決勝戦は、前半・後半を終えて15 vs 15の同点で延長戦にもつれ込み、1ゴールを争う緊迫した試合展開となりましたが、見事に競り勝ちました子どもたちの頑張りは、胸にグッと来るものがありました
応援してくださった保護者の皆様、学校から声援を送ってくれた児童のみなさん、心温まる応援をありがとうございました